オホーツク暮らし

オホーツク管内の北のほう。
地域性を感じる情報発信が出来ればと思います。
近頃は狩猟ネタが多いです。

BERETTA AL390 GOLD MALLARD

2014-10-18 22:43:08 | 狩猟
買っちゃったーー。



中古だけどね。



ベレッタAL390ゴールドマラード。

使い込んでる感じで古いものだけど、腐ってもベレッタ。

猟銃は簡単に買えるもんじゃないから、ちゃんと手続きを済ませてますからね。

更新時期をそろえる都合もあって、あれこれ2ヶ月くらい。

ようやく(という気持ち)交換チョーク式を手に入れましたわ。



最初のお話でなぁ、付属のチョークが「モデ」だから、「インプシリンダ」と「フル」を付けるよ、って話しだったはずなのに。

受け取りに行ったら、付いているのが「フル」で、「スキート」と「エクストラフル」を付けるよだって。

話しが全部違うじゃねーか。

はなしがぜーんぶちがうじゃーねーか。

いい加減すぎるわ。(文句ブツブツ)

「モデ」と「インプシリンダ」が欲しかったんだけど。

特に「モデ」が欲しかったんだけど・・・。

泣けてくる。

3インチマグナムが使えるから、「エクストラフル」で100mも狙えるだって。

そんな遠射したい訳ではないんだよ。(文句ブツブツ)

アホなことばっかりいうなぁシャチョーサン。

やる猟場が決まってるからな。モデが欲しかったんだよ。

まぁいいか。

シャチョーサンの言うとおり、フルだけで間に合うんだけど。



カモが描かれているので、カモを沢山獲るための鉄砲です。

お店にあるもう1挺と比較検討したんだけど、決め手は鴨が描かれていたというのは内緒ですよ。



カットオフボタン。

薬室の弾だけを抜き取れる。

べんり。

ダミーで練習してみたけど、ベレッタはレミントンより難しい。

慣れの問題なのは十分わかっておるよ。

装填したが、発砲できずに脱砲するケースを練習したけど、よくわかんないですわ。

上から抜き取るパターンと、下から抜き取るパターン。

どうすんだ?

勉強します。

ご指導ご鞭撻、お願いいたします。

兎に角ですね、週明けに確認ポリスします。


アウトドアショップに先に寄り道してですな、



スノーシューを買ってしまったのよ。

マジックマウンテンのエッツタールっていうの。

通常1万以上するのに4980円!

昨シーズン、ホームセンターでロングタイプを買ったけど、靴底に当る板が割れて、クレームで交換したけどもまた割れて結局返品したのよね。

その時のものよりも安いと思う。

あたくしの中の満足指数が鉄砲より高いw

スノーシューを使う季節も楽しみですね。


追記 2014.10.20
マラードはマガモのことなんですって。

で、この自動銃の使い方なんですが、AL390の英語の説明書を見つけましたよ。それを雰囲気で読んでみたら、聞いた説明と違うなと。

弾を抜き取るのは、弾を装填するところから抜き取るんですね。下から抜き取る。

レミントンなんかは排莢口からガチャガチャと。上から出すのよね。

カットオフボタンの使い方もイメージが違うな。リリースボタンを押してボルトを閉じると、そのあとボルトを開けてもボルトが開放にならないのね。

それを開放にする為のカットオフボタンだと思ったらいいかな。

開放にならない状態でボルトをガチャガチャあけても次弾の装填はされないようだよ。

装填するところについている、キャリアープッシュストップボタン(だと思う)を押すと、次弾装填の準備がされるのね。

もしくは引鉄を引くと次弾装填の準備がされる。その時はボルトを半開けにして引鉄を引くようだね。

装填の準備をされている状態でボルトを引くと薬室に送られるのね。その時はボルトは開放になるのね。

リリースを押すとボルトは閉じられ薬室に弾が装填される。

またボルトを開けると排莢され、ボルトは開放に出来ない状態なのね。

そのときは次弾装填の準備はされないのね。説明が難しいけどそんな感じ。

カットオフボタンは薬室の弾を抜き取って、違う弾に入れ替えられるという意味のものではなさそう。(その目的でも良い)

3発装填したときに移動(猟場を歩く)するときに、薬室の弾を抜き取り、ボルトは開放に出来ないので閉じられる。

ボルトは閉じて、弾倉には弾を残したまま。

準備に入る時に、カットオフボタンを押してボルトを開放して、薬室に弾を装填する。といった使い方だと思う。

カットオフボタンの動作に関係なく、この鉄砲は薬室の弾だけを抜き取れる仕組みの鉄砲なのです、という理解でいいとおもう。


この鉄砲は3発の弾を空っぽにするのは面倒くさいとおもう。

薬室に弾を送って弾を抜き取るのも出来るんですよ。

コツがいるけど、薬室に弾を送らないで抜き取るから、万が一のことを思えば安全ですね。

操作方法のムービーです。 2014.10.26

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鴨鍋 | トップ | キンクロハジロ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

狩猟」カテゴリの最新記事