![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1b/3d525b51bc1c73746d92a0a55e7fc397.jpg)
週末のいつもの買い物で、ふと目に留まった冷凍食品コーナーの丸い形の羊肉。無性に食べたくなりました。すっぱい成吉思汗(ジンギスカン)のタレで食べたくなりました。
小さい頃から、焼肉といえばジンギスカン、ジンギスカンといえば丸い肉しか食べていなかった。すごく普通の肉でしたが、大人になると、羊肉であれば、タレつきのラム肉などばかり食べていました。まるいジンギスカンはすっかり食べなくなりました。
すごく久しぶりに食べましたが、「旨い」。なまらうまい。子供にも好評。
おまけに臭い。
この度購入した肉は、外国産のラム、肩肉と記載されていたと思う。
小さい頃食べていたのはきっとマトン。
今回のはラムなんだけど臭かった。妻に聞くと、臭くないところと臭いところがあったと。
鋭い。
調べました。ジンギスカンでおなじみの丸い肉は、半頭巻きといわれるようで、いろんな部位が丸い形にロールされているもののようです。なので、購入したもの、食べる箇所によって味や香りが違うようです。本来は。
しかし、今回のは具体的に部位が表記されていた。
ん~。
数年前、職場の旅行で、砂川ハイウェイオアシスの松尾ジンギスカンで、食べ放題の食事をしたことがありましたが、そのときのマトンの味が忘れられない。
同僚たちは、ラムが美味しいと。
「柔らかくて美味しい」と。
柔らかくて美味しいとは、何を言っておるのか、このバカチンどもが。
味を評価しろ。
マトンのほうが味が深くて明らかに美味しかった。
マトンの美味しさが分かる人達と、また松尾ジンギスカンで食事がしたいと願う。
すっかり忘れていた丸いジンギスカンを、これからもっと楽しもうと思います。
小さい頃から、焼肉といえばジンギスカン、ジンギスカンといえば丸い肉しか食べていなかった。すごく普通の肉でしたが、大人になると、羊肉であれば、タレつきのラム肉などばかり食べていました。まるいジンギスカンはすっかり食べなくなりました。
すごく久しぶりに食べましたが、「旨い」。なまらうまい。子供にも好評。
おまけに臭い。
この度購入した肉は、外国産のラム、肩肉と記載されていたと思う。
小さい頃食べていたのはきっとマトン。
今回のはラムなんだけど臭かった。妻に聞くと、臭くないところと臭いところがあったと。
鋭い。
調べました。ジンギスカンでおなじみの丸い肉は、半頭巻きといわれるようで、いろんな部位が丸い形にロールされているもののようです。なので、購入したもの、食べる箇所によって味や香りが違うようです。本来は。
しかし、今回のは具体的に部位が表記されていた。
ん~。
数年前、職場の旅行で、砂川ハイウェイオアシスの松尾ジンギスカンで、食べ放題の食事をしたことがありましたが、そのときのマトンの味が忘れられない。
同僚たちは、ラムが美味しいと。
「柔らかくて美味しい」と。
柔らかくて美味しいとは、何を言っておるのか、このバカチンどもが。
味を評価しろ。
マトンのほうが味が深くて明らかに美味しかった。
マトンの美味しさが分かる人達と、また松尾ジンギスカンで食事がしたいと願う。
すっかり忘れていた丸いジンギスカンを、これからもっと楽しもうと思います。
味付けのやつもいいけど、やっぱ「ベルジンギスカンのたれ」でしょう。
もやし入れて今日はうちもジンギスカンです。
臭いかなぁ?
このタレの酸味がたまらないんです。
周りの人に、ジンギスカンのたれで食べるジンギスカンが旨いんだという話をすると、意外と同意してくれますよ。
実はみんな好きなんですよ。