倉庫に置かせてもらっていたスノーモービル(PHAZER2)を家に連れ帰ったわ。
年末持って来ようかと思いエンジンを掛けに行って。
バッテリーは充電したはずだけど、上手くスタータが回らずにリコイルを引っ張ったりして、エンジンは掛かったけど、結局バッテリーがダメになっていて。
ネットで安いのを購入。
MFのバッテリー。6千円くらいかな。
HB14L-A2。
プラグは毎年替えるとのお話しを聞いたので、私も交換したのですが、前オーナーが装着していたのがイリジウムの8番。
何年使ったのかも分からないので、それを見てノーマルのBR8ESに替えたのです。
そしたら標準はBR9ESなんですってね。
とりあえず8番を使うことにして、9番も用意しておくことにしましたよ。
狩猟目的なので、常にブッ飛ばすことはそんなに無いでしょう。
たぶん。
このモービルはオイルの問題があってね。
オイルポンプがおかしいようで、分離タンクがさっぱり減っていかないということで、前オーナーからは60:1で混合しろと告げられております。
昨シーズンは、オイルが濃くなっているだろうということで、2回の出猟ではガソリンをそのまま投入したのですが、今シーズンはそうは行かないでしょう。
買った2ストオイルは、
ヤマハのオートルブスーパーオイル。グレードはFDなんですよ。
諸先輩方は外国ブランドでモービル用の高いやつを使っているのよね。
入手のし易さでヤマハを選択することに。
ヤマハのモービル用2ストオイルがいつだか販売終了しているんですよね。
なのでこのオイルが推奨オイルになっています。
混合比に悩んでおりまして、まるっきり分離タンクからオイルが供給されないのなら30:1で調整するのですが。
同じPZ480なのですが、少し古いやつかな、分離タンクが無いPZ480LT(Mountain lite)に乗っている先輩がいるのですが、それが30:1で調整しているんです。
私のPZは前オーナーが60:1で調整していたし。
私は50:1で調整する方向で決心しました。
オイルの性能からいったら、完全混合でも50:1で問題がないはずなのですが・・・。
60:1でやっていたので、安全を見て50:1で行きたいと思います。
かぶるかなぁ。
そんなこんなでですね、年明け、正月休み最後の本日、お家に連れ帰りました。
エンジン掛けて放っておいたらアイドリングで止まってしまうもので。畑で走らせてもらいまして安定させてから積み込み。
昨年作って試していなかった、
軽トラに載せる為のスロープも上手く使えましたよ。
あとは出猟を待つだけですね。
年末持って来ようかと思いエンジンを掛けに行って。
バッテリーは充電したはずだけど、上手くスタータが回らずにリコイルを引っ張ったりして、エンジンは掛かったけど、結局バッテリーがダメになっていて。
ネットで安いのを購入。
MFのバッテリー。6千円くらいかな。
HB14L-A2。
プラグは毎年替えるとのお話しを聞いたので、私も交換したのですが、前オーナーが装着していたのがイリジウムの8番。
何年使ったのかも分からないので、それを見てノーマルのBR8ESに替えたのです。
そしたら標準はBR9ESなんですってね。
とりあえず8番を使うことにして、9番も用意しておくことにしましたよ。
狩猟目的なので、常にブッ飛ばすことはそんなに無いでしょう。
たぶん。
このモービルはオイルの問題があってね。
オイルポンプがおかしいようで、分離タンクがさっぱり減っていかないということで、前オーナーからは60:1で混合しろと告げられております。
昨シーズンは、オイルが濃くなっているだろうということで、2回の出猟ではガソリンをそのまま投入したのですが、今シーズンはそうは行かないでしょう。
買った2ストオイルは、
ヤマハのオートルブスーパーオイル。グレードはFDなんですよ。
諸先輩方は外国ブランドでモービル用の高いやつを使っているのよね。
入手のし易さでヤマハを選択することに。
ヤマハのモービル用2ストオイルがいつだか販売終了しているんですよね。
なのでこのオイルが推奨オイルになっています。
混合比に悩んでおりまして、まるっきり分離タンクからオイルが供給されないのなら30:1で調整するのですが。
同じPZ480なのですが、少し古いやつかな、分離タンクが無いPZ480LT(Mountain lite)に乗っている先輩がいるのですが、それが30:1で調整しているんです。
私のPZは前オーナーが60:1で調整していたし。
私は50:1で調整する方向で決心しました。
オイルの性能からいったら、完全混合でも50:1で問題がないはずなのですが・・・。
60:1でやっていたので、安全を見て50:1で行きたいと思います。
かぶるかなぁ。
そんなこんなでですね、年明け、正月休み最後の本日、お家に連れ帰りました。
エンジン掛けて放っておいたらアイドリングで止まってしまうもので。畑で走らせてもらいまして安定させてから積み込み。
昨年作って試していなかった、
軽トラに載せる為のスロープも上手く使えましたよ。
あとは出猟を待つだけですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます