![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/7c/105de461565cf9e1a4c2e42313a0bd45.jpg)
猟期に入ると決まって獲れないシカ。
獲りやすい時期が鴨撃ちと重なっているのよね。
昨日出猟、気温が上がって、早すぎた雪は大分融けていて、シカ撃ちのチャンスでしたね。カモ撃ちも行けたのだが・・・
猟期なので、隣町に越境して流してみましたが、単独で隣町に入るのは初めてかな?
ほぼほぼ迷子。
結局当地でシカを発見するなどしたものの、チャンスには至らず流していましたが、なんとか午前中に獲れましたよ。
3ヶ月ぶり。
けっこう立派なメス。
食べる目的なので、非常にありがたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/3b/b1d31085b368fc7560e9b6a32cf60350.jpg)
ほんとはいつもなら、恥骨にフック一本で吊るすんですが、生憎フックが使用中(冷蔵庫にヒグマが吊るされてた)だったので、ハンガーを使用。
ハンガーは苦手なんだけど、今回は少し上手に使えましたわ。
デビュー戦のディックのスティッキングは調子が良かったぞ。
肝臓を食べたかったので、取り出して、twitterの方のアドバイスに従い肝臓を切り分けて、水にさらそうかと思ったら、胆管らしき箇所に動く何かを発見。
肝蛭(かんてつ)という寄生虫ではないかと思われる。
その場では分からなかったので、捨てる事にしたんですが、加熱調理すれば大丈夫なの?
哺乳類共通で感染するみたいだから、お気をつけあそばせ。
まえに一度、食べようとがんばったことはあるんですが、胆のうを持たないシカの肝臓は、ちゃんと取り扱わないと胆汁が肝臓に回ってしまって、臭くて喰えないのよね。
また今度チャレンジいたします。
翌日、冷蔵庫に吊るしていた枝肉を精肉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/68/ed7b4f5868ae5f70df6be7523516ab2c.jpg)
前脚も捨てずにキープしていたり、指も切ったりしたものだから、午前中いっぱいかかってしまったわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f2/b3a1750d85cad5ea6c255cb257af88c1.jpg)
15kgくらいになったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/14/4ebbe4a939bf85b1ea4cbeeac3dd3e79.jpg)
晩ご飯は、スジの多いところを使って鹿シチュー。
大変上手にできました。
ひさしぶりに全部自分で処理したから面白かったわよ。
獲りやすい時期が鴨撃ちと重なっているのよね。
昨日出猟、気温が上がって、早すぎた雪は大分融けていて、シカ撃ちのチャンスでしたね。カモ撃ちも行けたのだが・・・
猟期なので、隣町に越境して流してみましたが、単独で隣町に入るのは初めてかな?
ほぼほぼ迷子。
結局当地でシカを発見するなどしたものの、チャンスには至らず流していましたが、なんとか午前中に獲れましたよ。
3ヶ月ぶり。
けっこう立派なメス。
食べる目的なので、非常にありがたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/3b/b1d31085b368fc7560e9b6a32cf60350.jpg)
ほんとはいつもなら、恥骨にフック一本で吊るすんですが、生憎フックが使用中(冷蔵庫にヒグマが吊るされてた)だったので、ハンガーを使用。
ハンガーは苦手なんだけど、今回は少し上手に使えましたわ。
デビュー戦のディックのスティッキングは調子が良かったぞ。
肝臓を食べたかったので、取り出して、twitterの方のアドバイスに従い肝臓を切り分けて、水にさらそうかと思ったら、胆管らしき箇所に動く何かを発見。
肝蛭(かんてつ)という寄生虫ではないかと思われる。
その場では分からなかったので、捨てる事にしたんですが、加熱調理すれば大丈夫なの?
哺乳類共通で感染するみたいだから、お気をつけあそばせ。
まえに一度、食べようとがんばったことはあるんですが、胆のうを持たないシカの肝臓は、ちゃんと取り扱わないと胆汁が肝臓に回ってしまって、臭くて喰えないのよね。
また今度チャレンジいたします。
翌日、冷蔵庫に吊るしていた枝肉を精肉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/68/ed7b4f5868ae5f70df6be7523516ab2c.jpg)
前脚も捨てずにキープしていたり、指も切ったりしたものだから、午前中いっぱいかかってしまったわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f2/b3a1750d85cad5ea6c255cb257af88c1.jpg)
15kgくらいになったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/14/4ebbe4a939bf85b1ea4cbeeac3dd3e79.jpg)
晩ご飯は、スジの多いところを使って鹿シチュー。
大変上手にできました。
ひさしぶりに全部自分で処理したから面白かったわよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます