オホーツク暮らし

オホーツク管内の北のほう。
地域性を感じる情報発信が出来ればと思います。
近頃は狩猟ネタが多いです。

Petromax HK500

2014-08-03 21:54:30 | キャンプ
ペトロマックスのHK500を購入してしまいましたよ。

灯油(ケロシン)のランタンです。

ストーブがマナスル96なので燃料が統一された感じ。

20年ほど前に購入したプリムスの2245をずっと使いながら、キャンプサイトを大きく照らすランタンが欲しいなーと思いながらなかなか手が出ず。

出張に行っている間に自宅に納品して、楽しみで楽しみでな。早く帰りたくてソワソワしながら。



割れやすいというセラミックノズルを使用せずに初めからステンレスノズルを使用しようかと思っていたのだけど、ステンレスノズルの納品が遅れ、我慢できずに試運転。

プレヒートは予熱バーナーで行う方法と、アルコールを皿に受けて行う方法とあるのですが、バーナーでやってみた。

炎上せずに難なく点火。

後日アルコールでやってみたら、プレヒートが足りずに軽く炎上しましたよ。

ランタンスタンドを買ってたんですよ。ペトロマックスを買う前に。



ぶら下げてみたらなんだか弱々しくてね。

箱に記載された詳細を読むと、耐荷重が2kg。

「なぬっ!?」

ペトロマックスは空で2.4kg。燃料は1L以上入ったよ。

ま~な。

不安はあるけど、自己責任で使いましょう。

で、試運転していて、机に置いていると、光が直接目に入ってくるのが気になって。

フロストのホヤを買えばいいかな?とも思ったけど、クリアじゃないと中身が見えなくてつまらないので、



トップリフレクターを買ってしまった。

こんなので4,000円もするんだもんな。



装着していない格好の方が好きです。

リフレクターを装着しての試運転。



なかなか良いですよ。

昨年はキャンプにいけなかったのよね。

次の土日でキャンプに行ってデビューさせますよ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿