emmantata の ゆるゆる生活

ゆるゆるの生活を続けています。
専門学校で講師をしながら、日々のゆるゆるをのんびりアップしています。

にがおえ

2010-11-29 17:28:41 | ゆるゆる日記
週末に、リビングに置いてあった、古い古い、パソコンラックを片付けて、

ちょと、広めのパソコンデスクに買い替えました 

ざっと、片付けて、古くて要らないプリントなどを処分したり整理したり、し始めました 

出てくる、出てくる、要らないプリントやらなんだか分からない紙きれ 

控え選手にもならないプリントもあって、しばらくは時間がかかりそうです。

紙類を分けていたら、とても可愛い似顔絵が出てきました 

もう、今は高校生になっている、知人の長男が書いてくれたものと思います 

たぶん、その子が、幼稚園の年少さんだった頃に、彼女の家に行った時に描いてくれたんではないかと

思います。持って帰ってきて、そのままファイルに挟んだまま忘れてしまっていました … 

今日まで、色んな書類の間に挟まれて忘れられてしまった、似顔絵 

可愛い字で、自分の名前と私の名前が書いてあります 

しばらく眺めて、共通の友人に写真付きのメールをしました。

もう、10年以上前の1枚の似顔絵 

その間に、彼は立派な少年になったことでしょう。

彼の話を、聞く事はあっても、顔は見ていない私 

どんなにか、あの可愛らしいぼうやが、イケメンになっているのか

ちょっと想像して、しばらくの間、ホンワカ気分になりました 






かわいいんです ☆☆☆

2010-11-29 11:35:55 | ゆるゆる日記
その昔、まだ私が新入社員でピカピカのプログラマの卵の頃

上司に時々連れられて行くのは、おいしいレストランと

最後はカラオケスナックでした。時は、バブル全盛時代 

チヤホヤされていた時代もあった 

その頃、部長の十八番は、

”釜山港へ帰れ”

でした。部長は、椿が好きでした。

時代は流れ、カラオケと言えばスナックではなく

カラオケ屋さんが主流となり、飲み放題(若者はノミホーという)

でオール(オールナイトの事)をしても2,000円でおつりがくる!

という時代になったそうです。昔は、1曲いくらだったんだけどね~ 

私の先輩が3人で歌う、少年隊の仮面舞踏会ステキだった 

ところで最近、相方がお気に入りの少年隊ならぬ”少女時代”

とても、美しいスタイル、キレイにすらりと伸びた足 

お国柄なのか、足以外は露出が少ないのが私には、見ていても不快感はありません。

相方曰く、

”とても、可愛い、電気屋さんでPVが流れていると、足を止めてるオジサンがいっぱいだ

だそうです 


K-POP全盛のこの時代、平和に音楽聴いていたい 

静かにこのまま何も起こりませんように … 



私は、こっちの方がいい 



卒業しました!!!

2010-11-29 09:22:25 | スキルアップ
すっきりと晴れた、先週の土曜日 

9月から、通っていた日本語ボランティア講習が、修了しました 

最後の講習は、ほとんどが講習参加者の方からの感想、

そして、これからの夢やどのようにして、日本語ボランティアとして

外国人の方たちと関わっていくかという、意気込みについて 

お話する会のようになりました。

私より、ずっとずっと人生の先輩である方も多い中、決して立ち止まるわけではなく、

まして、振り返ることも無く 

いきいきと前向きなお話をされるのは、人生の先輩として見習うべきで、

あんな生き方をしなくてはと、気持ちが引き締まる思いでした。

同じ講習を受けたのに、理想とする教室の形は様々で、これが人が学ぶってことだなって

なんだか、いつも教えているのがPCだということもあって、これからますます

無機質なPCを教えながらも、私は笑顔で学生と接していこう!と改めて思ったりしました 

思いがけないことに、最後に修了証を頂きました 

なんだか、こういうものとしばらく無縁だったのですごく嬉しかった 

子供みたいに、うきうきしました。



頂きました



最後に、同じグループだった方や先生と記念写真を撮りました 



学生を送り出す頃は、春の初めですが、初冬の真っ青な空のもと、ステキな卒業式でした 

 






いい湯だな♪♪

2010-11-26 14:47:18 | ゆるゆる日記
11月26日は、”いい風呂の日”だそうです。

11月22日は、いい夫婦の日だったそうですが、

温泉好きの私は、朝から何度も温泉の映像がニュースで流れると

”あ~、温泉行きたい!!”   

寒くなってきて、ほかほかの温泉が恋しくなってくる頃 

おいしい料理と、素敵な景色と、そして温泉 

行きた~い   

私が今まで行った温泉の中では、2トップです 

といっても、日本中たくさんある温泉。

まだまだ行ったこと無いところばかりですが 



乗鞍高原 湯けむり館

乗鞍高原にある、立ち寄り温泉です。真っ白なお湯がとてもいいです。
湯上りに飲む、地ビールは最高 
お酒飲まない人と、どうぞ 
もしくは、近隣のどこかでお泊りで 

甲府 ほったらかし温泉

甲府盆地を見下ろせる高台にあります。露天風呂は、特に最高 
今は、2つの温泉に分かれてます。夜景も素晴らしいそうです 
甲府盆地は、ワイナリ―もたくさんありますから 


祖母伝来です Part2

2010-11-26 08:16:10 | おうちでごはん


我が家の、あんかけ焼きそば






こちらも、祖母伝来です。中華料理屋さんはもっと具材も豊富で

私の大好きな”うずらたまご”なんて入ってたりする 

でも、うちのあんかけ焼きそばは、

玉ねぎ、にんじん、しいたけ、しなちく、豚肉

の具材です。祖母は、おそばを揚げてくれましたが

私は多めのあぶらで、焼き目をつけるのみです 

時々、相方のリクエストだったり、気分だったり

うずらたまごが入ることもありですが 

寒くなってくると、こんなあったかいメニューが恋しい …




冬のメニューの定番

そして、こちらは我が家では、私しかつくれない”ロールキャベツ”

母や祖母は作れなかったロールキャベツです 

最近は、つなぎに、これまた義妹から貰った、

レンコンをすりおろして、入れてあります。

パン粉のつなぎよりもヘルシーになる気がします 


 











ステップアップ

2010-11-25 10:39:18 | スキルアップ
今週、私の英会話のレギュラーレッスンは火曜日でお休み

昨日振り替えようかと思いました、行くことができず

1週あいてしまいました 

気づけば、英会話も習い始めて1年経ちました。

相変わらずの、カメさんですが

とても、楽しくやっています 

10月で、先生が代わり、今教えて頂いている先生は、

日本人ですが、とってもチャーミングで楽しい先生です。

楽しいと思える授業ができるなんて、とってもうらやましい …

私も、もっと頑張れそうです 


今朝ネットのニュースを見ていたら、熊本・文徳高校の高野投手が

18歳で、マイナーですが大リーグドジャースと、

契約したと書いてありました。

<大リーグ>18歳高野が会見 ドジャースとマイナー契約

ちょっと前なら、高校卒ですぐ大リーグなんで考えられなかった 

でも、時代は変わったんですね 

あの若さで、英語も話せるのか…

なんて心配するこのオバチャンの事なんて知る由もなく

彼は、新しい春を迎えるんだ 

若いって、それだけで財産だな~ 

祖母伝来です

2010-11-23 14:47:25 | おうちでごはん
昨日の晩ご飯は、コンビーフとグリンピースのかき揚げでした 

このメニューは、祖母から母そして私と

受け継がれた料理の1つ 

コンビーフをほぐし、グリンピースの缶詰とを

併せてかき揚げにしたものです。

祖母は、長くマーシャルで暮らしていましたから、

そちらで缶詰を使った料理を、工夫したのかもしれません 

マヨネーズ好きの母は、これにマヨネーズをつけて食べます。

私は、ケチャップと、ウスターソースをあわせたものをつけて食べます。

昨日は、ここに沖縄のトウガラシのチューブ入りになったものを

入れてみました。イケました 

どこの家庭にも、伝来の味があるのかもしれません。








かわいい、かわいい Part 2

2010-11-23 08:31:07 | 教え子
日曜日の朝9時ごろ、まだ横になっていた私 

携帯が鳴ったので、もぞもぞと起き上がりチェックをしました。

私は、着信音で大体誰から来たのかわかるように、

グループごとに音が替えてあります 

ブライダルの卒業生は、木村カエラさんの”バタフライ”

ホテルの卒業生は、ファンモンの”涙” e.t.c

ブライダルの子だ~ 

この6月あやかり婚をした、Aちゃんでした 

18日に、帝王切開で女の赤ちゃんを出産したというメールでした。

最近は早いと、出産して1時間くらいでメールが届きますが、

さすがに帝王切開となると大変だったと思います。

9月に会った時に、逆子になっちゃったと言っていたので

たぶん、逆子ちゃんのまんまだったのだと思います

”痛いし、怖かった”と、メールには書いてありました。



18日に生まれた、Mちゃんです  

3652グラムのおっきな赤ちゃんです 

辰年のママに寅年のお嬢ちゃん 



頑張ったよね、Aya ちゃん 

おめでとう 


本格的な・・・

2010-11-22 20:04:30 | グルメ
先週の土曜日は、日本語ボランティア講習の日 

早いもので、もうあと今週の講習のみとなりました。

場所が、官庁街の中にあるので土曜日は人が少なく

道を歩いている人もまばらです。

名古屋城の近くにある、名古屋の市役所や県庁、

そして国の出先機関 

名古屋城の周りは、季節折々に花や

そしてこの時期は紅葉も楽しめます 

ただ、残念ねことに色がきれいではありません。

都心の木々たちは、その環境のせいか

はっぱの色があまり美しくなく 

長野県や、岐阜県に出かけて観賞する、そのはっぱの色とは

全く別の木のようです 

なんだか、茶色っぽい … 空気のせいかな … 

かろうじて、美しいと思うのは銀杏の葉  黄色く鮮やかです。

本当の自然の色というものになかなか触れあえないのが、

町の悲しいところかもしれません 

これからは、クリスマスイルミネーションが、美しい季節ですね 

講習を受講した後、ショッピングモールにお買い物へ 

夕食は、遅くなってしまったので、

自宅から車で10分ほどのところにある

インド料理のお店へ行きました。

ここは、以前卒業生と1度ランチをしたことがあります。

ランチと違い、お値打ちなセットはありませんが、

夜も比較的リーズナブルかと思います。



相方が食べた、ホウレンソウとチキンのカレー そして ナン



私が食べた、オクラのカレー そして サフランライス



そして、チキンの揚げ物(名前忘れました 



インドから来た、コックさんが厨房にいます。

サービスもインドの方です 

本格的なカレー、久しぶりでおいしかったです 

おいしいは、インドの言葉では ”ミタ” というそうです。

パリワール (尾張旭店)
営業時間
11:00 ~ 15:00
17:30 ~ 22:00
年中無休
0561-51-0877