先週木曜日、地下鉄の駅でマナカを落としました。
すぐに落としたであろう場所に戻りましたが、見つからず。
で、駅の改札で”マナカ落としたんですけど”と尋ねました。
すると、その駅員、
”ホントに落としたの?”
っていうんです。(嘘ついて、なにか得があるのか教えてほしい)
私、別の場所で荷物ぜ~んぶだして確認したので
”どこにも無いから、落としたのだと思います。”
と伝えると、その駅員
”よ~(よくねっていう意味の名古屋弁)荷物の中にはいっとるで、ここに荷物だしてもっぺん、見て”
(決して、敬語ではない)
というのです。今全部確認してきたから、無いです。って言ったのにね。
で、どうしても目の前に荷物だせっていうからさ、出しましたよ。
私の荷物多いんです。
テキスト3冊、ファイル … その他もろもろサブバックに仕事のモノ一式。
そして、バックの中に財布、ポーチ …
見ず知らずのオジサンの前にだすの、とても不愉快
で、見つからないからさ。
”見つかりませんよね?どうすればいいですか?”
と聞いてからの話が長い長い。
大体、話が長い人って説明がわからないけど。
私急いでいたので、手続き早くしてくださいってせかしたのよ。
で…
やっと手続きが終わり、英会話に向かったんです。
そしたらね、警察から英会話スクールに電話があって届いてますって。
英会話スクールの受講者証が入ってたから。
それから一週間。
いつも使わない駅だったので、届いた警察も遠くて。
だから昨日取りに行ったんです。
そしたらさ。
マナカはもう使えないです。
っていうわけ。また別の駅員が
言ってることがわからないからね、確認したのよ、先週の事話して。
そしたら、また1から説明するのよ。ごちゃごちゃと。
必要なことだけ説明すればいいじゃない?
再発行しなくちゃいけないんですよって。
私もまた最初からの説明になったし。
で、その駅員に怒りながら警察で古いマナカをもらい、もう一度そこへ行ったら駅員が変わってるの。
違う人間に変わるので引き継ぎしときます。と彼は言ったのだけど。
案の定、してなかった

で、またいきさつを説明しろというからさ。
”引継ぎするって言ってましたよ。私ここで説明するの3回目ですけど、また同じ説明します?”
って言ったら初めて、駅長室に電話してて。
手続きは駅長室なんだって。
そのあとも、お粗末の連続。
社会人として、サービス業として全く教育されていない。
お給料は毎月ちゃんと出るし、ボーナスも悪くないはず。
しかも、名古屋市交通局って言ったら、退職金がべらぼうと聞いたことも。
税金払うの嫌になるよね …
一番呆れたのは、誰も自分の名前名乗らなかったこと。
先日ニュースになった、市バスに女の人を閉じ込めちゃったことといい、いい加減にしようよ。