今年ももう2/3が終わってしまいます。
年明けにはずいぶん雪が降って、参ってました。
春の初めには、震災でいろいろ迷ったり、悩んだりしました。
そして、夏の初め 人生をやり直したい
そんなことを考えていました。
今、夏の終わり、こうして振り返ってみたらまるで若い子のように…
しょ~もないことで悩んでたと反省します。
先日、見つけたのですが、
私が最近いいなと思っている かりゆし58 のボーカル前川さんについての記事
彼は、若いころとても荒れていました。高3の時に入れ墨を入れたと書いてありました。
彼は、高校の卒業式に担任の先生に言われた言葉がありました。
”前川、死ぬなよ”
こんな言葉を、贈る言葉としたその先生は、どうしてこんなストレートな言葉を選んだのだろうと思ったのですが、
彼は、事故で教え子を亡くしていました。未来ある若者が亡くなってしまう、つらさやはかなさを
身にしみてわかっていたのだと思います。
私は、こんなストレートな言葉を送れません。ありきたりですが
”元気で体に気を付けて”
と卒業式で送り出す学生に言うのです。この言葉を聞いてどう思うかは学生側の
気持ちや環境も違いますからどうかわかりません。
感情を思い切り表現し、ストレートな言葉で思いを伝える
これが大切なのかもしれません。
最近の若い人は特にそうなのかもしれません。
薄っぺらい私の贈る言葉だけど、卒業していった、たくさんの教え子の中のほんの少しでも
時に思い出して、自分を大事にしてほしいと、ふと思った夏の終わりです。
夏の終わりに観たいきれいな夕焼けです。
年明けにはずいぶん雪が降って、参ってました。
春の初めには、震災でいろいろ迷ったり、悩んだりしました。
そして、夏の初め 人生をやり直したい
そんなことを考えていました。
今、夏の終わり、こうして振り返ってみたらまるで若い子のように…
しょ~もないことで悩んでたと反省します。
先日、見つけたのですが、
私が最近いいなと思っている かりゆし58 のボーカル前川さんについての記事
彼は、若いころとても荒れていました。高3の時に入れ墨を入れたと書いてありました。
彼は、高校の卒業式に担任の先生に言われた言葉がありました。
”前川、死ぬなよ”
こんな言葉を、贈る言葉としたその先生は、どうしてこんなストレートな言葉を選んだのだろうと思ったのですが、
彼は、事故で教え子を亡くしていました。未来ある若者が亡くなってしまう、つらさやはかなさを
身にしみてわかっていたのだと思います。
私は、こんなストレートな言葉を送れません。ありきたりですが
”元気で体に気を付けて”
と卒業式で送り出す学生に言うのです。この言葉を聞いてどう思うかは学生側の
気持ちや環境も違いますからどうかわかりません。
感情を思い切り表現し、ストレートな言葉で思いを伝える
これが大切なのかもしれません。
最近の若い人は特にそうなのかもしれません。
薄っぺらい私の贈る言葉だけど、卒業していった、たくさんの教え子の中のほんの少しでも
時に思い出して、自分を大事にしてほしいと、ふと思った夏の終わりです。
夏の終わりに観たいきれいな夕焼けです。