昨日午後、地元出身で今年の9月までバングラデシュへJICAの隊員として
派遣されていた方と、友人であり、仕事ノアル暮らしの主催者悦子さんと
3人でお茶を頂きました。
バングラ隊員のMさんは、28歳。
若い!そして イケメン
なんてさわやかな青年だろう!!!
(この驚きと感動
)
礼儀正しい受け答えといい、姿勢正しく座る姿といい。
久しぶりに教え子じゃない若者と接して、少々緊張 (笑)
バングラデシュでの活動の様子や、これからのこと。
興味深いお話も沢山ありました。
宗教観、物の価値観、生活環境すべてが日本と全く違う海外で
2年間活動するのが改めてすごく大変で、ご苦労が多いことを感じました。
隊員の方って、2年間帰国できないんですものね。
2年って楽しい時間だとあっという間かもしれないけど、いろんな苦しい時間もきっと多かったはず。
この1年いろんなことが起こった日本で、いままで未経験のこともたくさんあった1年でした。
彼ら若い世代の人に支えてもらいながら、オバチャンももうひと踏ん張りしなきゃねって
ちょっと気の引き締まる思いの、2011年の年末です。
歩いていこう
派遣されていた方と、友人であり、仕事ノアル暮らしの主催者悦子さんと
3人でお茶を頂きました。
バングラ隊員のMさんは、28歳。
若い!そして イケメン

なんてさわやかな青年だろう!!!
(この驚きと感動

礼儀正しい受け答えといい、姿勢正しく座る姿といい。
久しぶりに教え子じゃない若者と接して、少々緊張 (笑)
バングラデシュでの活動の様子や、これからのこと。
興味深いお話も沢山ありました。
宗教観、物の価値観、生活環境すべてが日本と全く違う海外で
2年間活動するのが改めてすごく大変で、ご苦労が多いことを感じました。
隊員の方って、2年間帰国できないんですものね。
2年って楽しい時間だとあっという間かもしれないけど、いろんな苦しい時間もきっと多かったはず。
この1年いろんなことが起こった日本で、いままで未経験のこともたくさんあった1年でした。
彼ら若い世代の人に支えてもらいながら、オバチャンももうひと踏ん張りしなきゃねって
ちょっと気の引き締まる思いの、2011年の年末です。
歩いていこう