emmantata の ゆるゆる生活

ゆるゆるの生活を続けています。
専門学校で講師をしながら、日々のゆるゆるをのんびりアップしています。

2011-02-28 13:45:09 | ゆるゆる日記
今日で2月も終わりです。

曇りだと予報では言っていましたけど、思いがけずいいお天気、暖かかったので

名古屋市農業センターに行ってきました。

コートを着ていなくても、十分にお散歩できる陽気  暑くも、寒くもない 

花粉症がなければ、こんなにいい季節はないですね 

しだれ梅がきれいだと聞いていましたが、まだ全体的には5分咲きくらいだったでしょうか。

このセンターの中には、12種類のしだれ梅があるのだそうです。

ロウバイがたくさん植えられていましたが、もうお花は最盛期を過ぎた感じです。

名古屋城のロウバイが毎年ニュースで流れるので、名古屋城にしか咲いていないのか…と思っていましたが

ここにもあったのですね 

ロウバイは、いい香りがするのですがもう盛りを過ぎていしまっているせいか、あまり感じませんでした 

ぶらぶら歩いていたら、卒業生のTちゃんとばったり 

去年生まれたKくんと、ご両親と妹さんが一緒でした。

ご主人は出張中だそうで、お目にかかれませんでしたが、かわいいKくんに思わず声が上ずってしまいました 

とても広い敷地の中、牛や豚、ニワトリも飼育されていてひよこもいましたよ 

ちょっとお出かけして、お散歩するのにお勧めです。



Tちゃんと息子のKくん



菜の花畑



ひよこと 孵化がはじまってカラにヒビのはいったタマゴ

 

しだれ梅 きれいですね 白が咲いていました まだピンクの品種はあまり、咲いてませんでした
 

はなよりダンゴ かぼちゃのジェラート







昔 むかし…

2011-02-28 08:38:24 | ゆるゆる日記
先日、テレビでジャニーズの特集をやっていました。

古い映像が流れて、ちょっと嬉しかった私 

そんなに熱心なジャニーズのファン、というわけではないのですが、

若い時に慣れ親しんだものって、どうしてこんなにこころがうきうきするのでしょう 

少年隊が登場したところで、携帯が鳴って、残念な事にゆっくり見られませんでしたが

横目でテレビの画面をちらちら見ながらの私…

やっぱり、少年隊はセクシーだわ 

教え子に言わせれば、”おじさん” なのですが

やっぱり、かっちゃんは可愛い  私です 







昔むかし … キラキラの衣装に身を纏った、そこらへんじゃあ、

絶対に出会うことの無いアイドルに、ときめいたりした10代の頃 

そして最近は、イマドキの男の子は、なんて可愛いんだろうと思いながら

時々電車の中で、可愛い男の子に見とれてしまうオバチャンなのです … 

それにしても、ナゼ最近の男の子ってヒゲがうすくて、きれいなんでしょうね 


美魔女???

2011-02-27 08:51:52 | ゆるゆる日記
先日友人から来たメールに書いてありました。

美魔女 気持ち悪い 私は、かわいいおばあちゃんになる  と。

彼女のような、潔さが必要なんだろうと思います。

あまりに不自然なのは、見ていても ”オカシクネ ”と思うもの 

次から次へと、出てくる女性のハートをくすぐる魔法の言葉

魔法をかけるのが魔女だから、きれいになれる魔法をかける事が出来るのは

美魔女 ってことか 

シワシワはイヤ シミで汚いのはイヤ でも不自然なのはイヤ

適当なトコってどのあたり 

先日テレビで大地真央さんが、きれいになれる朝食を紹介してました。

フルーツ中心でコラーゲンをとれるように工夫しているとおっしゃってました。

フルーツが多かったけれど、量はたっぷりでしたよ 

さすがにゴージャスと思ったのは、”ツバメの巣”を毎日食べてる事 

彼女、55歳だそうです  そういえば、若いご主人でしたよね 

イケメン見るのもいいかもしれませんね 

そうそう、私のコラーゲン生活も3週間目に入ります 

先日お試しサイズから、缶入りの商品を購入しました 

ヒアルロン酸入りです 

ほどほどになれますかどうか 



明治のミラコラ ヒアルロン酸入りはお高かったので… お値打ちな、商品にしました(笑)






1位じゃなきゃだめなんですか?2位じゃダメなんでしょうか?

2011-02-25 11:05:25 | ゆるゆる日記
私は、2位でも何位でも構わない人ですが…

世の中、前へ前へと出たがる人も多いと思います。

以前勤めていた学校で、講師会の時に、担任の先生が仰った言葉が印象的でした。

”この業界、私が、私がと前に出てかなくちゃいけないのに、最近の子はそれがないんです”

私からみたら、十分個性的で自己主張が強いと思う、あの子たちですが

その道に通じた人から見たら、まだまだ足りないってことなんですね。

人が自分の存在を、意識するのってどんな時なんでしょうか。

何かのきっかけでそれ以降ずっと…という人もいるでしょう。

折に触れてという人もいると思います。


最近、野田聖子さんのブログを時々覗かせていただいてます。

50歳で、お母さんになった彼女。色々、共感する事が多いのです。


もう10年ほど前の話、以前勤めていた職場で、子供の話になった時に

”子供欲しいですよね~”と言ったら、笑いながら”今から産むんですか?”

と言われた事がありました。

私は、30代の半ばでした。そういった彼女は、20代後半、お子さんが1人いましたっけ。

そうですよね~。彼女から見たらオバサンの私。

でも、人にはいろんな生き方があるのよね 

勝ち組とか、負け組とか言い始めた頃だと思います。

そんな事どうでもいいのにな~ 

1位じゃなきゃだめなんですか?2位じゃだめなんでしょうか?

これって、いい言葉なんじゃないかな…

そんなに、前へ前へ出なくても生きていける人もいると思うんだけどな~ 

みんな1位になれないもんね 

そういえば、イマドキの小学校のかけっこって、手を繋いでみんなでゴールするってホント???



これ、やっぱり名曲だと思う スマップ嫌いだけどね (^^ゞ






フェアトレード Ⅲ

2011-02-25 10:12:35 | JICA
私の尊敬する加藤悦子さんの商品をご覧になってみませんか?

そして、フェアトレードについて知ってみたくありませんか?

JICA なごや地球ひろばで明日

フェアトレードマーケットinなごや地球ひろば

という催しがあります。興味のある方は是非足を運んでみてください。

入場無料です 


フェアトレードマーケットinなごや地球ひろば

Spring Spring Spring ♪

2011-02-24 09:46:51 | ゆるゆる日記
春がき~た、春がき~た どぉこぉにぃきた~ 

ついつい、童謡を歌いたくなるようなお天気だった今週前半 

学生の頃、気分がいい時になぜかハミングするのが ”ぶん・ぶん・ぶん” でした 

大学の頃、この”ぶん・ぶん・ぶん”をハミングしながら廊下を歩いていたら

すれ違った教授に”ごきげんだね~”と、声をかけられた事があったな…とつい先日

お洗濯ものを干しながら、鼻歌を歌っていて思い出しました。(この時の鼻歌は、なぜかイージューライダー  )

ぶん・ぶん・ぶんが何故好きだったのか、自分でも判りません。

この簡単なリズムと、繰り返しのフレーズが、なんとなくつい歌いたくなったのかもしれません 

でも、鼻歌ってお天気が良くて、気持ちのいい日じゃないと出てこないよね~ 

今日は、イケメンのレッスンの日なのにな~ 

雨が降ってる … 

でも、レッスン行ったら気分が上がるかも 



若いころに戻りたい!!




The 和食!

2011-02-24 08:19:34 | おうちでごはん
カロリーが気になる今日この頃です。

相方は、コレステロール値やその他もろもろの検査で毎回引っ掛かる。

私も、家系から行けばコレステロールが上がってもおかしくない…

となると、和食中心のお料理にしなくてはいけません。

先日、煮魚をする時に”一緒にコンニャクを煮るとおいしいよ” 

と教えて頂き、早速やってみました 

お魚からいい”おだし”も出るので、一石二鳥です。

そして、お肉好きの相方のために、豚肉の柳川風。( まっ、これはお肉なんですけど  )

こちらも、知人から教えて頂きました 

どちらもおいしく頂きました 


鰈の煮付け ゴボウとコンニャクを一緒に煮つけました 



豚肉の柳川風 私はおネギも入れてみました 






もっと、もっと和食を覚えたい私です。

春になったら、もっと春のお野菜がお店に並ぶはず 

旬のお野菜を使った料理、勉強しなくちゃ 

Earthquake

2011-02-23 08:35:10 | 日記
ニュージーランドで起きた大きな地震 

被害が大きくて、日本人の被災者の方もいらして心配ですね 

この時期、春休みを利用して短期の語学留学に出かける学校や個人が多いですね。

私も、以前職員で働いていた時ハワイに短期留学の引率をした事がありました。

3人の引率で99人の学生 

午前中は、語学学校へ一緒に行き、授業後は、毎日のように起こるビックリにはらはらして。

帰って来た時は、くたくただったけど、”ハワイ”だった事や日焼け(当然だけど)している私に

家族も親類も、”遊びが半分以上でしょう?”と言い放ち 


昨日、学校の記者会見で先生方が情報不足にうろたえているのを拝見すると、人ごとではないと思ってしまいました。

私の今現在の教え子は、ニュージーランドへ行ってる子は少ないと思いますが、元教え子がもしかしたら

語学留学などで行ってるんじゃないかと思うと気が気ではない… 

新聞や地元のニュースを見ながら、どきどきしている私です。

TGC 東京ガールズコレクション

2011-02-22 09:24:53 | 教え子
先週土曜日、ナゴヤドームで名古屋初の東京ガールズコレクションが行われました。

5年前に卒業した教え子が、名古屋のモデルクラブに所属していて、このショーに出演すると聞きました。

ただ、チケットをとっていくという事はできません。

今朝、地元の情報番組(彼女はこの番組でお天気ガールをやってます)で

その模様が放送されると聞き、早速観ることにしました。

なんだかキラキラの彼女を見ていたら、胸が熱くなりました。

モデルさんが歩くところは”ランウェイ”というのだというのも初めて知りました。

地元出身の香里奈さんや熊田曜子さんも出演する舞台に、

一緒に立てた彼女はとてもいい経験をしたと思います 

同級生もたくさんいますが、それぞれに歩く道は違い、ママになったり、アルバイトをしていたり色々です 

教室で一緒だった頃とは違うけど、それぞれの道で一生懸命やってくれてるのを見ると、とても励まされる私です。

がんばってくれてありがとね。








ぱんだ パンダ

2011-02-22 08:54:59 | ゆるゆる日記
東京・上野動物園にパンダが到着しましたね 

もう40年近くも昔、カンカンとリンリンが上野にやってきて、私もすぐにではないですが

祖父母と母、弟そして私で観に行った記憶があります。

お約束なんですが…パンダは寝ていたような記憶が…

何度も、何度もビーリーとシエンニュの映像を見ていたら、無性に会いたくなりました 

まるっこい動物って愛らしいですよね。

相方は、”可愛くない”と言いますが … 

名古屋には、動物園にコアラがいます。コアラもとても可愛いです

アイドルが居なくなると、入場者数も減ると言いますが、以前シャチのクーが居なくなって名古屋港水族館も

入場者数が減ったと聞きました。確かに、私もク―が居なくなってから行かなくなったな~ 

快適なパンダ舎に替えたと聞きましたが、どう考えてもあのせまい中に入れられるんだと思うと

ちょっと、かわいそうな気がします。昨日みた中国での様子は雪も降り、どう見ても外でゆったりと

過ごしていたように思うから。

いずれにしても、待望のパンダである事は確かですものね 

元気に日本で暮らして欲しいものです。

パンダに会いたい