5月27日
ついに放送されましたね
イチオシ「ヒロメガネ」
http://www.digi6htb.jp/tv/ichi/oadigest/archives/wednesday/
。。
本当に大竹ディレクターさんが良くまとめてくれました
色々資料を集め、アニメまで製作
素晴らしい内容でした(我社じゃなくて)
従業員全員が感動したのを見たのは初めてです??
私も、大竹さんが上手くて
普段さらけ出さない物まで、さらけ出してしまいました
。。
放送で紹介されました品物を一部紹介します
塗りプラです
プラクラ?です
卵形浴槽
ジンギスカン鍋の型
リュージュのそり
。。
世界に通用と言う事が放送されましたが
実は当たり前なんですね
外国の木型屋とか回った事が有るんですが
わざわざ見る必要はないと思う感じでした
日本の方がかなりレベルが高い
手作業的にも機械的にも
最先端を見たいなら日本です
ちなみに外国はカンナは押して使います
私は両方使えます、その方が能率がいい
。。
クールな感じのヒロさんがかなり乗ってくれたので一安心
きっとフェラリーを抜いてくれるのは、これからの若い衆です
。。
いずれにしても、鍛えてくれたのはお客さんです
今回は一部だけ紹介されましたが
まだ沢山います
それぞれに感謝しないといけません
。。
ヒロメガネは前回の飴細工も見ましたが、良い番組です
これから毎週ビデオに入れてチェックする事にしました
。。
話しは変わって、今回の放送で意外な副産物が
電話が掛かって来て
「小学校の時の友達の〇山だけど解かるか」
覚えていますとも、良く家に遊びに行きました
一番馬が合う感じでした
テレビで、遠藤、木型と聞いて直ぐ解かったそう
顔を見て解かったとか?そうなんだ?
良く覚えてくれていた、感動!
小学校のアルバムを見て名前を確認
間違いないと電話をしてくれたみたい
。。
50年ぶりか?、〇山君は頭が白くなったとか
近くに来た時は寄って貰う約束をしました
こんな事でもないと二度と会うこと無い人に逢えるチャンスが
イチオシにこんな事でも感謝!
。。
今回の放送に関わってくれた(かなりの人数と思います)
全ての人に感謝します
。。
遠藤木型
。。