ノック無用の高齢者日記(パークゴルフ??)

令和に成って退職の日々の出来事

有る人が相談に?

2012年05月22日 | 日記・エッセイ・コラム

5月21日

今日は、有る人が相談に

有る事で失敗した

私に何とかしてくれ

。。。。。。。。。。。。。。

話を聞くと、新規お客さんからの取引で

間違ってしまった

現場の人は良いと言ったけど

上からは駄目

。。。。。。。。。。。。。

色々話は聞いたけど

私が大嫌いな、上から目線の対応

。。。。。。。。。。。。

私、納入業者でも対等の立場

お互いに同じ人間と言う立場で物を考える

助けたり、助けられたり

。。。。。。。。。。。。。。。

聞いていて、やっぱり

この会社の体質だなと思った

。。。。。。。。。。。。。。

実はその会社を紹介したのは私

お互いに困ってるからと紹介した

。。。。。。。。。。。。。。

良く聞くと、自分の都合の為には

私の尻をまくる事まで要求してる

。。。。。。。。。。。。。

私、同じ製造業

気持ちは良く解るんです

失敗も有るさ

。。。。。。。。。。。

で、私がフォローして引き受けることにしました

私からの要求は

その会社を今後相手にしないように?

。。。。。。。。。。。。。

ちょっと前にこういう事が有りました

私が外注して、納入先から重箱の隅を突付くようなミスが有りました

直せ、受け取れない

私、それを外注先に言えませんでした

未だに言っていません

。。。。。。。。。。。。。。

こんなもの直ぐ治る、自分で直しました

。。。。。。。。。。。。

何が怖かった?

はっきり言います

こんなつまらない仕事をやって貰ったんです

これから、もうやりたくないと言われると

私の動きに支障をきたす

言われて何の不思議も無い仕事です

幾ら儲かるの????

。。。。。。。。。。。。。

それから暫くして

そのお客さんが大きなミスをした

自分で、時間を掛けて直した

私に、「ミスした人の気持ちが良く解った」

。。。。。。。。。。。。。。。

お互いの気持ちにに成る事が大事です

お金を払うんだから、何でも有りだ

知らない間に、周りがいなくなります

。。。。。。。。。。。。

ミスを何とか、お互いにカバーしよう

。。。。。。。。。。。

ミスした、私から見れば大チャンスです

解るかな?

。。。。。。。。。。。。

本物の絆を繋ぎたい

遠藤木型

http://www.endokigata.com/