6月8日
仕事は一段落して、ちょっと楽しています
去年の7月位からズート続いていた忙しさ
その間2名がスタッフとして加わり
本当に助かりました、あのままだと考えるとどうなったの?
で、最近2名が減って、2名増えた
一応はこれで目途が立った感じです
後はどんな流れが待ってるのか?
。。。。。。。。。。。。。。。
ちょっと前に、FBで雲海の写真を見て
これ見てみたい、何て発したら
ホテルの割引券を頂いてしまって、感謝
本当にタダみたいな値段
。。。。。。。。。。。。
昨日向かいました、札幌から2時間、疲れない距離で良い
星野リゾート(トマム)
http://www.snowtomamu.jp/summer/
。。。。。。。。。。。。。。。
色使いが良い、改めて色の大事さを勉強した スイートルームと言って良い、ベットが3つ 36階建てだけど、12階からの眺め 札幌と違ってやっぱり寒い 風呂行ったりレストランに行ったりはバスが連れて行ってくれる 遅くても10分で来る 風呂はプールの場所に 夜はレストラン街に食べに(食べる所は色々ある) http://www.snowtomamu.jp/summer/restaurant/detail.php#p09 私達が選んだのは、なんとホットドック 別に節約でもなく、普段食べないのとベーコンに興味があって バーガ-ショップ北海道工房 http://www.snowtomamu.jp/summer/restaurant/detail.php#p17 普段全く食べないホットドック 美味い、ホットドックも特にシチューも お代わりしてしまって、シチューとコロッケも もっと美味しかったのは?店主とアルバイト(高齢) 何だろうね、心底お客さんが有り難いと言うのが伝わってくるんだよね マニアルじゃ出せないね 本当のマニアルって、なんでお客さんが有り難いかを 教育しないとね、言葉じゃないんだよ また顔を見に行きたくなる どうも、来る人は他より少ない ま、みんな特別な日の人が多いからね で、無理にもお金使って帰りたくなる??? そんなもんだよ 内の奥さんが、ハンバーガショップで5000円も使ったのは初めてだ でも、なにも後悔はしてない感じ 。。。。。。。。。。。 私割引券出来てるんで、ちょっと肩身が狭いけど このホテルなんだろうね、スタッフ皆が心がこもってる ボサッと立ってると、何かお探しでしょうか? 何となく出口でバスを待とうと出口に行くと どちらまで行きますか? 直ぐバスを呼びますので、そちらで休んでいて下さい 兎に角、お客さんが困らないようにが徹底されている 忙しいから、何て俺みたいな感じで無いね どんな教育をしようが、末端まで伝わるなんて言うのは奇跡に近い 掃除スタッフまで立派だった 何となくだけど、地元雇用が多いと思うんだけど 札幌で募集したら、ここまでの人集まる?? と言う事は、こういう所から住宅付で募集したら? 何て良からぬ事を思ってしまう 地方こそ活性しないと駄目だからね 。。。。。。。。。。。。。 で、今日の朝に雲海を見ようとテレビ情報を見ると 下からの雲海は見れる 。。。。。。。。。。。 でも、行ってみようとゴンドラまで その前に、ジョークで雲海に行ったとホテルの雲海写真の前で 写真を撮って居たら、スタッフが直ぐに近寄ってきて2ショットに 。。。。。。。。。。 ゴンドラ乗り場 外は雨 これ雲中って言うみたい 寒いと思ったけど、ちゃんとコート-にジャンバー、傘まで用意してあった だいぶ粘ったけど時間が来たので帰ってきました 一瞬見えた時も有ったみたいです たまたま喋った人が見たって言ってました そうしたら、今日の道新に出ていましたね 3回目でやっと見れた人の事が書いてありますね http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/544115.html (北海道新聞) 雲海のスタッフブログも有ります http://www.snowtomamu.jp/blog/ 。。。。。。。。。。。。。。 初めから上手く行ったらつまんない 価値有る物は直ぐになびかない 遠藤木型