青空一風・千風…MC
※各種告知と拍手の練習。東洋館ならともかく「天空寄席」で拍手の練習は、いらないでしょ?
青空一風・千風…「呼出し次郎」
※告知時にセンターマイクではなく、各自ハンドマイクを持ったままの格好でそのまま漫才へ。
とにかく声がうるさくて・・・
オキシジェン…「カラオケ接待」
※一風・千風の“マイナスイメージ”を引きずったまま聞いていたので、あまり覚えてないんです
カントリーズ…「パークの公衆」

※浅草の2日目と4日目にもかけていたネタ。
お気に入りなのでしょうか?
2世代ターボ…「ミッキー兄さん」

※1928年生まれのミッキーマウスは現在86歳
たしかに河崎さんから見れば“兄さん”だよな
チョコレート球団…「小学生の光と影~ホンネとタテマエ」


※東洋館でのミス場面。今日は大丈夫でした
左利き…「迷子を助ける」
※温厚そうに見える宮田小介さんが、珍しくキレてましたな
キラーコンテンツ…「福山と近鉄バファローズ」


※吹石徳一選手の娘さんだからファンになったんですよ、アタシは!
だから『近鉄』『吹石』が出てきたら、必然的に好印象になります
中津川弦…「秋いろいろ」


※中津川さん、歌、うめぇ~
ゴールドハンマー…「ベランダのセミ」

※リンさん、もうちょっとガンバッテほしいなぁ・・・
ぼっけもん…「白雪姫 ~鹿児島弁Ver~」


※今まで見た中で一番面白かった
ストーリーとして中途半端に鹿児島弁を使うより、今日のように「鹿児島弁と通訳」でシリーズ化するのもアリだと思いますよ
けいいちけいじ…「焼いも屋あれこれ」

※けいじさん、久々にキレてましたな
コンパス…「演歌と小芝居」

※ちょっと印象薄い・・・
キープランニング…「誕生日と綾瀬はるか」

※誕生日の山本さんが異様なハイテンション
ボケの堀内さんがツッコミを入れる場面も・・・
「埼玉シリーズ」よりも格段に面白かったし、“山本=ボケ、堀内=ツッコミ”の方が案外よかったりして・・・
北千住に来てコレらを見ると・・・



「りょうもう45号」に乗って伊勢崎まで行って・・・
明日、出勤しなかったら、大騒ぎだろうなぁ・・・
なんて考えながら家路に就きました
※各種告知と拍手の練習。東洋館ならともかく「天空寄席」で拍手の練習は、いらないでしょ?

青空一風・千風…「呼出し次郎」

※告知時にセンターマイクではなく、各自ハンドマイクを持ったままの格好でそのまま漫才へ。
とにかく声がうるさくて・・・

オキシジェン…「カラオケ接待」

※一風・千風の“マイナスイメージ”を引きずったまま聞いていたので、あまり覚えてないんです

カントリーズ…「パークの公衆」


※浅草の2日目と4日目にもかけていたネタ。
お気に入りなのでしょうか?

2世代ターボ…「ミッキー兄さん」


※1928年生まれのミッキーマウスは現在86歳

たしかに河崎さんから見れば“兄さん”だよな

チョコレート球団…「小学生の光と影~ホンネとタテマエ」



※東洋館でのミス場面。今日は大丈夫でした

左利き…「迷子を助ける」

※温厚そうに見える宮田小介さんが、珍しくキレてましたな

キラーコンテンツ…「福山と近鉄バファローズ」



※吹石徳一選手の娘さんだからファンになったんですよ、アタシは!

だから『近鉄』『吹石』が出てきたら、必然的に好印象になります

中津川弦…「秋いろいろ」



※中津川さん、歌、うめぇ~

ゴールドハンマー…「ベランダのセミ」


※リンさん、もうちょっとガンバッテほしいなぁ・・・

ぼっけもん…「白雪姫 ~鹿児島弁Ver~」



※今まで見た中で一番面白かった

ストーリーとして中途半端に鹿児島弁を使うより、今日のように「鹿児島弁と通訳」でシリーズ化するのもアリだと思いますよ

けいいちけいじ…「焼いも屋あれこれ」


※けいじさん、久々にキレてましたな

コンパス…「演歌と小芝居」


※ちょっと印象薄い・・・

キープランニング…「誕生日と綾瀬はるか」


※誕生日の山本さんが異様なハイテンション

ボケの堀内さんがツッコミを入れる場面も・・・

「埼玉シリーズ」よりも格段に面白かったし、“山本=ボケ、堀内=ツッコミ”の方が案外よかったりして・・・

北千住に来てコレらを見ると・・・



「りょうもう45号」に乗って伊勢崎まで行って・・・

明日、出勤しなかったら、大騒ぎだろうなぁ・・・

なんて考えながら家路に就きました
