演芸見ブんログ

寄席・野球観戦等に行った備忘録を残しています

22/11/07 池袋演芸場上席後半二日目

2022-11-15 | 芸協定席見ブんログ
【昼の部】

神田梅之丞・・・『寛永三馬術 曲垣平九郎 出世の春駒』
伯山門下。表情豊かです

三遊亭あら馬・・・『芋俵』
「はじめまして」のあら馬さん。噂はかねがね漏れ承っておりましたが・・・。
テンション高っ!

小泉ポロン・・・「マジック」
ベッピンさんが続きました!

寿二ツ目昇進
伸び太改め
桂蝶の治・・・『勘定板』
何だ?この可笑しさ。これからも楽しみ!

昔昔亭A太郎・・・『宮戸川』
大須帰りだそうで・・・撮影タイムがありましたが、私は遠慮しました

新山真理・・・「協会・楽屋」
着物高座。本日3人目のベッピンさん

桂枝太郎・・・『甚五郎旅日記 木彫りの鯉』
(三笑亭可龍昼夜交代)
先代の京山幸枝若師から桂歌丸師に伝わったものの、歌丸師がやらなかったので、枝太郎師匠が受け継いでいるそうです。
年末恒例の12下浅草が楽しみです!

三遊亭遊三・・・『時そば』
マクラは変わってないけど、遊三師匠の『時そば』は初めてかな?

《お仲入り》

一矢・・・「相撲漫談」

京太
ゆめ子休演)
“納めの九州場所”も今週末からですな

桂夏丸・・・『酉の市』
季節ネタ。今年は三の酉まで

三遊亭遊吉・・・『善光寺の由来』
遊吉師匠で『善光寺の由来』は初めてかな?

林家今丸・・・「うさぎのもちつき~※七五三~相合い傘~四畳半差し向かい~似顔」
月曜の昼から小学生のお子さんがチラホラの場内で、「四畳半差し向かい」を切る 今丸師匠

三遊亭とん馬・・・『稽古屋』
「とん馬師匠の『稽古屋』を聴きたい」という念が通じました

【夜の部】

三遊亭こと馬・・・『牛ほめ』
「こと馬さん、出てこい!」という念が通じました♪
本日4人目、本日最後のベッピンさん♪♪

三遊亭仁馬・・・『粗忽長屋』
こと馬さんに続いて仁馬さんって圓馬一門会かよ

新宿カウボーイ・・・「漫才」
ねづっち休演)
今日池袋に来た最大の理由。
かねきよさん、変わってないなぁ。この時間は滂沱でした

春風亭昇々・・・『指定校推薦』
私、推薦で大学に入りました

三笑亭可龍・・・『大安売り』
(桂枝太郎昼夜交代)
横浜にぎわい座のため昼夜交代だったそうです。横浜にも行ってないなぁ

丸一 小助小時・・・「撥取り分け~向き合い取り~五階茶碗~傘」
えどはく寄席以来の丸一お2人

三遊亭遊雀・・・『電話の遊び』
「春雨」、「せつほんかいな」、お囃子の泉さんとの息もピッタリ!

三遊亭圓馬・・・『桃太郎』
主任の昇吉師匠は岡山出身でしたな

《お仲入り》

春雨や晴太・・・『上州館林』
(雷門音助休演)
音助さんの休演は残念ですが、それを補っても余りある珍しく不思議な噺でした。
DREAMS COME TRUEではありませんが、「晴太はいいね!」

三笑亭夢丸・・・『よいよい蕎麦』
珍しい噺が続きます。夢丸師匠、声がちょっと心配

山上兄弟・・・「イリュージョン」
暁之進さん、ご結婚おめでとうございます。

春風亭昇吉・・・『中村仲蔵』
前座時代、「雨が降ったら、ベルトをプロペラみたいに頭の上で振り回して、雨をよけて走る」と言っていた昇吉さんが池袋で初主任(除・真打披露目)。
昼のサラ口から入って、良い流れで夜トリまで。
演者とお囃子さんとの息の合ったカラミ(『稽古屋』『電話の遊び』)など、楽しい寄席の一日を堪能しました♪

9時間近くずっと座りっ放しだったので、池袋駅に行くまでの間、ヒザが痛くて痛くて・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする