![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/03/f20d134d9ab9543678dd166c08e69d4b.jpg?1611066802)
福田恵利子です。
思った通り純毛の毛糸は摩擦に弱く、すぐにこんなことになります(^_^;)。
どうしたものか…といろいろ検索をしていていいことを見つけました。(皆さん悩まれています。毛糸を化繊にすると丈夫にはなりますが変な汗をかき暖かくなくなります)
多分正解は、"モチーフを編んで傷んだ部分に縫い付ける"かな(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9a/6cb318d6385d2c6c07d681991b5ea7a3.jpg?1611067491)
適当にかがって、適当に編んだ物を縫い付けました(笑)
裏がいきなり可愛くなりました♪
簡単な編み方をネットでいろいろ検索をしていていいことがわかりました。
改良版(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d6/d05b1a49ac63f3a880a4e37df516064e.jpg?1611068368)
(下の編みかけは いま編んでいるダイソーの毛糸です)
途中から輪編みにすると、綴る箇所は踵1箇所だけになる♪
皆さん天才ですね〜感謝(^^)
先日編んだものを寒がりさんの知人に一足渡して来ました。穴が開いたらモチーフを縫い付けるように4枚程渡しときました。(毛糸用の縫い針も一本つけて。今は100均でプラ製3本入りが売っているのが有り難い)。
純毛靴下の温かさにびっくりしていました(笑)
"暑い!"…とラインが来ました。
だよね。だよね。知らなかったよね。
売っていないもんね。
編んだ甲斐がありました(^^)
→次はセリアの純毛の毛糸で編んでみます♪