書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

陰陽師の知力はどうあるべきか。

2021-03-21 11:14:00 | Weblog
「信長の野望Online」で、ファーストの能力の調整を行いました。
久しぶりに知力が付与限界域に入りました。
総合力SSSへの道のりは遠いようです・・・。
やはり強化要素格付は、実際の強さとズレが・・・。
腰袋だけで能力調整しきれなかったので、指輪でも調整しました。

能力調整用の技能として、属性値アップ効果(全属性+20)を持つものを入れ、その分、装備品による土属性付与を40削り(付与限界域に入っているので)、知力に割り振ると言う事を行いました。
ただし、付与反転された時でも、知力1000は死守する事を前提に行っています(現在、付与反転された時の知力は1008)。

私の場合、「陰陽道として、術威力に悪影響を及ぼすような知力付与を行ってはならない」を前提に、知力への付与値を決めています。

これが知人の場合、特化技能を仙論に切り替える事もあるからか、対「沈黙」と言う事で、知力を徹底的に上げるタイプだそうです。
菱形の宝玉はどうするのか疑問に思ったので聞いてみたら、「破凝の宝玉」ではなくて、「断無の宝玉」を使用しているとの事。

同じ陰陽師でも、ここまで知力に対する考え方が違うのですね。
抑えるか、とことん上げるか・・・。

ただし、何となくで知力の値を決めているのではなく、陰陽師としてどうあるべきか考え抜いた結果なのが良いと思います。

他の陰陽師の方の能力も、見てみたいと思いました。