夫の会社が忙しく、中々土日の休みが取れず
大抵日曜日しか休みにならない。
しかし、今日は11月最後の日。
肉屋の割引チケットも今日までなので
日曜の休みを今日に交換して貰った。
(駐車場が激混みで入れない場合があるので
1人だと行けないのだ)
それから、いつも買う道の駅の米も
今月いっぱいしか売れないというので
(新米が早々に終了するらしい)それを買うのもある。
そして、土曜休みの一番の利点は、息子が学校があるという事。
つまり、7時前には家を出て行くので
我々も早めに行動することが出来るのだ。
これが日曜だと、一応10時からの塾に行くと言うが
大抵10時前に起きて出かけるのは昼前や昼過ぎ、なんてことも多く
こちらの予定も狂うことがあり(塾弁を作るか否か等)
あまり遠出やゆっくりできなかったりするのだ。
息子は今日は学校帰りに友人達と
○郎系ラーメンを初体験してくるというので塾弁はナシ。
流石、高校生男子、ガッツリしたのを食べたいんだね。
その後、塾へ行く予定との事。
我々夫婦は、早めに家を出て道の駅で米と野菜を買う。
朝一で出てきたおかげか、凄く沢山の量と種類の野菜が揃っていて
嬉しくてたくさん買ってしまった。
ちなみに、米は来月上旬までならもう一度買えそう、との事。
我が家は、特に息子が米食いなので、弁当を含み三食米を食べさせると
すぐに米が消費されてしまうのだ。
次に、前回駐車場がいっぱいで入れなかった讃岐うどん店へ。
今回は開店少し前だったが、比較的駐車場は空いていた。
とはいえ、列には並んで、私だけベンチに座れたくらいだったけれどね。
(店前に長いベンチがズラズラと並べられている)
我々の前は15人くらいいたかな?
でも、一巡目で入れたのと、今日は凄く晴れていて暖かかったので
外で待つのはそう苦では無かった。
最初は温かいのにしようと思ったが
やはり、冷たいのにしてしまう。
夫は冷たいぶっかけ。
ここのは饂飩は勿論、鶏天が美味しい。
うどんは美味しい所は他にあると思うけれど
鶏天でここまで美味しいのは当たったことが無い。
後、大葉も大好きなので嬉しい組み合わせ。
玉子も美味しいのだけれど、半熟を全て口に入れられず
いつも汁の中に黄身が残ってしまうのが残念。
ちくわ天も美味しいが、私には量が多すぎるので夫行き。
ちくわ天の替わりに、大葉二枚というトッピングができないかなぁ?
ダメ元で来てみたが、食べられて満足。
次に友人から紹介された珈琲店へ行こうとしたが
結構渋滞していた。
その際に、我が市から撤退した魚屋チェーン店が
たまたま道すがらにあり、夫の提案で寄ることにした。
他の人から、以前我が市にあった時より大きくて
買いづらくなったと聞いていたので期待していなかったが
懐かしい品揃えに、意外と、そう混んでいなかったので
(駐車場長蛇の列とか聞いてたので)楽しく買い物が出来た。
ここで、息子用に鉄火巻きや鰤巻きなんかも購入。
夜弁にこれを差し入れしたら驚くだろうな。
(息子は刺身や寿司が大好き)
そして、珈琲店へ。
以前の店は何回か入ったことがあるが、
経営者は同じだが店は新しくなったらしい。
新しくなってからは初めてで、場所も微妙に変わっていたので
ちょっと探すのに手間取った。
本日のお勧めの「エチオピア・シダモ・ナンセボ・ブルガ」
中浅煎りくらいなのかな。
少し経つと花の香りがする。
ただ飲み始めはあまり浅煎りっぽく無いかな。
久しぶりに、時間を置くと酸味がかなりキツくなった。
(浅煎りの特徴でもあるけれど、最近は穏やかなのを飲むのが多かったので)
試飲で「ケニア・カリンガ」も頂いた。
こちらは、最初からインパクトがあり、
芳ばしくて甘いカラメルよりも軽めな味に
しっかりした皮の果実みたいな味もした。
他の店で「ケニア マサイAA」を飲んだ時もそうだったが
力強さを感じる。あ、果実味はカシスか。
近くに食パンの店のチェーン店があったのでいくつか購入。
いつの間にかパンの種類が増えていて驚いた。
かなり店舗も増え、我が市にも来たが撤退してしまったので
ここが一番近い店舗になってしまった。
まぁ、元々、我が市に来るまで、ここで買っていたけれどね。
そこから肉屋へ。流石最終日、駐車場は警備員2人がかりで交通整理。
私だけ車を降りて肉を買いに行く。
でも、夫もそう後れずに来たので結構スムーズだったのね。
最後に、家の近所のスーパーで牛乳等を買って帰宅。
食材の整理が大変だわぁ。
冷凍冷蔵で優先順位の高い物だけを冷蔵庫に入れてから
直ぐに、また、夫と外出。
日もまだ高かったし、あまり歩いていないので
近所を散歩することにしたのだ。
でも、夫は今日は腰痛があるというので、あまり長くは歩かない。
(それでも歩くのは腰に良いのでね)
いつも買う果物屋まで歩いて行き、ミカンを食べ比べで色々買った。
袋を2つにして、夫と半分ずつ持って家に戻った。
ミカンが美味しい季節になったね。
息子に夜の塾弁いつ届けるのかLINEで聞くと
お腹いっぱいだから、帰ってから(夜10時半頃)食べるとのこと。
流石にコッテリラーメンにヤラレたか。
具だくさんの和風ポトフを作って
我々もお刺身などで夕飯。
帰ってきた息子に、食事を出しながらラーメンの感想を聞くと
「最初は凄く美味しく感じて、途中で二度と食べるもんかと思い
でも、今、また食べたくなってきた」との事。
・・・こうしてハマっていくのかもね。
さて、調子に乗って、沢山食材を買い込んだのを
何とか収めるべき所に収納できたが
全部食べきるには、どうしたら良いかしらん。
明日は夫は出社だしなぁ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます