8月25日(金)にオンラインで行われたオンラインボランティアプログラム「雲の上 森林の楽校・あたご編」の報告です。
22名(内関係5名)の参加がありました。
参加者の声
今回、私はインターン生として初めのアイスブレイクを担当させていただき、その後参加者の皆さんと工場の見学やインスタグラムの投稿を作成しました。
最初のアイスブレイクでは自己紹介をしました。
夏休み中だったこともあり、学生の参加者が多かったです。
まず、 JUON NETWORKの活動内容やその活動目的についての説明と環境問題に関する現状と課題についての説明がありました。
また、その課題に向けてJUON NETWORKが運営しているボランティア活動などについての紹介がありました。
次に樹恩割り箸を作っているあたごとzoomで中継を繋ぎ、工場見学をしながら割り箸の作り方を学びました。
割り箸の作り方を一から見て、普段何気なく使っている割り箸はこんなに丁寧に作られているということがわかって勉強になりました。
工場見学の後は、これまでのレクチャーで学んできたことをもとに『樹恩割り箸をSNSで広報』するをテーマにインスタグラムの投稿を考えていただき、何人かの方に発表していただきました。
短い時間でしたが、皆さん、素敵な作品をたくさん作っていただきました。
発表ではそれぞれで異なった視点や表現があり、興味深かったです。
22名(内関係5名)の参加がありました。
参加者の声
今回、私はインターン生として初めのアイスブレイクを担当させていただき、その後参加者の皆さんと工場の見学やインスタグラムの投稿を作成しました。
最初のアイスブレイクでは自己紹介をしました。
夏休み中だったこともあり、学生の参加者が多かったです。
まず、 JUON NETWORKの活動内容やその活動目的についての説明と環境問題に関する現状と課題についての説明がありました。
また、その課題に向けてJUON NETWORKが運営しているボランティア活動などについての紹介がありました。
次に樹恩割り箸を作っているあたごとzoomで中継を繋ぎ、工場見学をしながら割り箸の作り方を学びました。
割り箸の作り方を一から見て、普段何気なく使っている割り箸はこんなに丁寧に作られているということがわかって勉強になりました。
工場見学の後は、これまでのレクチャーで学んできたことをもとに『樹恩割り箸をSNSで広報』するをテーマにインスタグラムの投稿を考えていただき、何人かの方に発表していただきました。
短い時間でしたが、皆さん、素敵な作品をたくさん作っていただきました。
発表ではそれぞれで異なった視点や表現があり、興味深かったです。