↑りんくうタウン、バイクは駐車無料
でっ、大阪近辺だと、箕面大滝付近(バイク通行不可)、牛滝山、犬鳴山、槇尾山・・
しかし、暖かそうな和歌山方面も捨てがたい(紅葉にはまだ早い?)
よし、和歌山県岩出市にある紅葉の名所「根来寺」に行ってみよう
11月21日(日)10時頃、EN125-2Aが不調なので、ヴェクスター150でタンデムツーリングに出発
大阪から和歌山に向かうには、国道26号線か高速・阪和道が便利
しかし、景色を楽しみたいので阪神高速4号湾岸線沿いにある、大阪府道29号大阪臨海線で南下しよう
ありゃ、湾岸線なのに海が見えない!(阪神高速からは見えるのに)
でも、信号が少なくて快適な道路(Pカーや白いバイクが多いので注意)
関西国際空港の対岸にある「りんくうタウン」で休憩
なんか、子供向けの店や施設が多いな~
お~、海だ~!
ここからは府道63号線をまっすぐ
阪和道・泉南ICを過ぎて、山越え
気温が下がってきたな~、道路の標示は13度
妻「寒~い」
トンネルの中は快適だけど・・
和歌山県に入り、2kmほど先を右折れ
根来寺に到着(駐車無料、クルマも)
うわっ、クルマが並んでますね
でも、バイクは入口付近まで入っていけます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/49/2ddc5bbc19c415ee1e53bd98e8918d84.jpg)
妻「うわぁ~、綺麗・・」確かに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8e/a99593de9ecd895d9c244d6d190d291c.jpg)
でも、完全に色づくのは1~2週間先みたい
次は、ここから1kmほど東にある「和歌山県植物公園緑化センター」へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/68/4744f56f8a83948c190f754ef3052f95.jpg)
すぐに到着(入場料260円、駐車無料)
入場料が安い!(小人は100円、65歳以上は無料)
温室にはクリスマスツリーが・・
妻「バナナ・・」実がありませんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/42/ca369202181a62ec1436fbb79cc4529a.jpg)
秋なのに、綺麗な花がいっぱい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ce/b066596bee1a2d8826316971b1e32224.jpg)
「わんぱく広場」などの子供用施設も充実
次は、県道7号線を数キロ東へ走り「粉河寺」へ
20分くらいで到着、バイク駐車場が無いので入口付近の路上に駐車(クルマは有料駐車場あり)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/22/2d7ac7eae31ae743cac1b1a3a21035e7.jpg)
紅葉スポットじゃ無いけど、石畳の参道と粉河寺庭園(桃山時代)が見事!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f2/92c3016f98eb8f2134d0046ca9afd590.jpg)
こんな、でっかい石
どこから持ってきたの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/8e/49159f95d571882f18e474658ae3423a.jpg)
う~ん、今日は良く歩きましたね
では、そろそろ家に帰ろうかな
ここから大阪に戻るには、国道480号線が良いかな
ただ、この国道
酷道と言えるほど、狭くて急カーブ多数
バイクだと走るのが楽しいけど、クルマは通行困難かも
妻「みか~ん」所々で路上販売してますね
では、「ハーベストの丘」にある、農産物販売所に寄ってみよう
到着(駐車無料)
堺市産の農産物が並んでます
妻「みかん、美味しそう」みかん、柿、大根、ほうれん草・・、多数購入
16時頃、無事帰宅
今日は150kmほど走ったかな(無給油なので正確な距離、燃費不明)
妻「今日も、何もしなくて1日が終わった~」
いっぱい遊んだと思うけど・・、なんでそうなるの??