![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ea/b82aabcb896c981c5b98087f7907303b.jpg)
↑高岡大仏
3月中旬、少し暖かくなってきましたね
ツーリングシーズン到来![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
妻「温泉・・」
では、富山から高山に抜ける国道41号線(豪雪地帯)を走ってみよう
今回は高速道路は使わんぞ~
大阪から滋賀県へ
琵琶湖西岸を走行し、敦賀へ
国道8号線をひたすら富山方面へ
妻「お尻が痛~い」確かに
高岡に到着
大仏だ~
射水市へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9d/bd1c1b7864dfd8d81745d17ddd16bae8.jpg)
↑新湊大橋
歩行者や自転車は無料で渡れます
妻「怖~い」高さ十分、絶景だ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/69/3cf7df28ecd2c56f6ae08ec889e55a9b.jpg)
↑橋上から見た海王丸パーク
付近で一泊![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
富山市街地へ
給油中、GSの方に質問
私「高山に向かうんだけど国道41号線は通れる?高速経由の方が無難?」
係「この気温なら大丈夫、天気も良いし・・」
安心・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4c/75dc7cf0d651f7401f558827a15ac697.jpg)
↑富山県富岩運河環水公園
市街地をウロウロ
では豪雪地へ
道路は綺麗に除雪されてます
寒いけど雪景色を楽しみながら快適走行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e2/414620bc94937c7a36e73da284c67f8b.jpg)
↑道の駅 細入 飛越ふれあい物産センター林林
ウオーー、雪が2メーター以上だ~
妻「久しぶりに(雪を)見たわ・・」
無時、峠を越えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ce/0b8d2ef68cbd8c7ad1c34dc85c79a04f.jpg)
↑飛騨古川まつり会館
飛騨古川を観光
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9a/2d5bb703603173a0346f59be9755eab8.jpg)
↑瀬戸川と白壁土蔵街
良いですね~
素朴な町並が情緒的
この季節はコイが泳いでないらしい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a9/442bfd670484d65747377b0e41441765.jpg)
↑真宗寺
雪だらけで歩きずらいな~
では、飛騨高山へ
ここで一泊![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
ホテルの駐車料金は車とバイクが同一![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
バイク可の駐車場は少なそうだけど別のところを探してみよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/23/d46f92b83a832e02f5f93817a96c9f00.jpg)
↑飛騨高山まちの博物館
高山をウロウロ
では、岐阜方面に向かい大阪へ
無時、帰宅
総走行距離は約900km
※諸事情により所有する今回のバイクは非公開です
3月中旬、少し暖かくなってきましたね
ツーリングシーズン到来
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
妻「温泉・・」
では、富山から高山に抜ける国道41号線(豪雪地帯)を走ってみよう
今回は高速道路は使わんぞ~
大阪から滋賀県へ
琵琶湖西岸を走行し、敦賀へ
国道8号線をひたすら富山方面へ
妻「お尻が痛~い」確かに
高岡に到着
大仏だ~
射水市へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9d/bd1c1b7864dfd8d81745d17ddd16bae8.jpg)
↑新湊大橋
歩行者や自転車は無料で渡れます
妻「怖~い」高さ十分、絶景だ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/69/3cf7df28ecd2c56f6ae08ec889e55a9b.jpg)
↑橋上から見た海王丸パーク
付近で一泊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
富山市街地へ
給油中、GSの方に質問
私「高山に向かうんだけど国道41号線は通れる?高速経由の方が無難?」
係「この気温なら大丈夫、天気も良いし・・」
安心・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4c/75dc7cf0d651f7401f558827a15ac697.jpg)
↑富山県富岩運河環水公園
市街地をウロウロ
では豪雪地へ
道路は綺麗に除雪されてます
寒いけど雪景色を楽しみながら快適走行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e2/414620bc94937c7a36e73da284c67f8b.jpg)
↑道の駅 細入 飛越ふれあい物産センター林林
ウオーー、雪が2メーター以上だ~
妻「久しぶりに(雪を)見たわ・・」
無時、峠を越えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ce/0b8d2ef68cbd8c7ad1c34dc85c79a04f.jpg)
↑飛騨古川まつり会館
飛騨古川を観光
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9a/2d5bb703603173a0346f59be9755eab8.jpg)
↑瀬戸川と白壁土蔵街
良いですね~
素朴な町並が情緒的
この季節はコイが泳いでないらしい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a9/442bfd670484d65747377b0e41441765.jpg)
↑真宗寺
雪だらけで歩きずらいな~
では、飛騨高山へ
ここで一泊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
ホテルの駐車料金は車とバイクが同一
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
バイク可の駐車場は少なそうだけど別のところを探してみよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/23/d46f92b83a832e02f5f93817a96c9f00.jpg)
↑飛騨高山まちの博物館
高山をウロウロ
では、岐阜方面に向かい大阪へ
無時、帰宅
総走行距離は約900km
※諸事情により所有する今回のバイクは非公開です