こんなのができたよ
平成20年の最後の行事で12月5日雲南市立西小学校4年生21名を対象に木工作教室を行いました。
最初に6月と10月に学校園「いわくまのもり」で行った学習の発表がありました。
「いわくまのもり」で林業普及員が説明したことや児童が研究したことを交え「いわくまのきのこ」「はぜとなつはぜ」「けやきとしらかし」について発表がありました。
これからも樹木やきのこについて興味を持って自然を見つめてくれることを期待します。
次いで木の輪や小枝を使う木工作に取り組みました。
材の色が異なったり年輪の見え方が異なることを意識してもらうために2つの樹種を用意しました。
子供達は最初はイメージがわかなく色々な大きさや色の木の輪を選んでいましたが、そのうち熱心に取組始めました。
細かい部品を使う子供、おおらかに組み立てる子供それぞれ特徴がありました。
そして発想の豊かさには驚かされます。
ものを作り上げた時の満足した表情には準備の苦労を忘れます。
来年は間伐作業を体験します。
平成20年の最後の行事で12月5日雲南市立西小学校4年生21名を対象に木工作教室を行いました。
最初に6月と10月に学校園「いわくまのもり」で行った学習の発表がありました。
「いわくまのもり」で林業普及員が説明したことや児童が研究したことを交え「いわくまのきのこ」「はぜとなつはぜ」「けやきとしらかし」について発表がありました。
これからも樹木やきのこについて興味を持って自然を見つめてくれることを期待します。
次いで木の輪や小枝を使う木工作に取り組みました。
材の色が異なったり年輪の見え方が異なることを意識してもらうために2つの樹種を用意しました。
子供達は最初はイメージがわかなく色々な大きさや色の木の輪を選んでいましたが、そのうち熱心に取組始めました。
細かい部品を使う子供、おおらかに組み立てる子供それぞれ特徴がありました。
そして発想の豊かさには驚かされます。
ものを作り上げた時の満足した表情には準備の苦労を忘れます。
来年は間伐作業を体験します。