蘇州夜曲
おはようガンバ
しの笛の練習、出来るだけ毎日やってるんよ
夏は、30分ほど吹いてたら、汗が出てくるわ~
でも、楽しい
今日もね、お母さんを呼んで来て、練習を聞いてもらった
お母さん、聞いてて、途中から目をつぶってるから、「寝てるん?」って聞いたら「聞いてるんや~」って、言ってくれた
「通っりゃんせ」を吹いたとき
「これ、よく歌った曲やわ
」って、お母さん言ってた
(画像に出てるのは、yuki-Gさん、お手製の素敵なプランタープランターにポトスを植えて、頂いたのに、この冬寒くて、ポトス、枯らしてしまった、、、、yuki-Gさん、ごめんなさい
)
昨日は、朝から、なんだか気持ちが忙しかったな~
朝から、ちょっと嫌だな、、、って出来事もあったけど、、、
でも、お昼にしの笛の練習をしてる頃には、もう気持ちは切り替えられてた
単細胞のまさちゃん、気持ちを切り替えるのだけは、ちょっとお得意なんだよね~
しかし、介護をしてるとね、年をとってきたお母さんの、「生きる力」ってものを、どう引っ張ってあげたらいいのかなって、ちょっと悩むことがあるよ
今まで、充分苦労を重ねて、頑張って来たお母さんだからね、残された時間は、出来れば楽しく過ごしてほしいなって思う
でも、それがときによっては、なかなかスムーズに行かないこともあったりして、、、、
サポートする方も元気で笑顔でいなくちゃいけないから、そのあたりの兼ね合いが、たぶん、難しいところなんだろうね~
一日のうちで、ちょっと大変なことがあってもね、お母さんが、寝る前に、まさちゃんのところに来てくれて、
「今日も一日ありがとうね~」って言ってくれるんよ
それが、まさちゃんの気持ちをまた、ふくらませてくれる言葉かな
言葉の力って、すごいね
夕べは、ボクササイズレッスン日
いい汗かいてきたよ~
何年たっても、なかなか上手にはならないけど、山に登れる体力がついたのは、ボクササイズのお陰だと思ってる
若いみんなのパワ~もらって、行く時は、ちょっと疲れてても、体動かして汗かいて来ると、また元気になってるから不思議だね
さ~ぁ!今日も一日笑顔でガンバ
みんな元気出して、頑張ろうぜ
いつも来てくれて、ほんとに、どうもありがとう