ようこそガンバ
まだ少し、飛騨高山の画像があるので、見てね~
今日から、パパさんの仕事も始まり、お母さんのディケアも始まって、
まさちゃんも活動開始
お母さんがディケアに出発された後、あっちこっちの窓を開けて、新年初のそこらじゅうのお掃除を始めた・・・
お母さんのゴタゴタの断捨離も、また今年も少しだけやり始めて~
今までも、だいぶ時間をかけて、お母さんが、そのまんまにして来たものを片づけて来たけれど
永遠に続きそうな、、、、膨大な量に、、、戸惑う
「なんで、こんなの私が、せなアカンのやろう、、、、」って、ときどき思いながら、ふと自分のものは、元気なうちに、少し片づけて、処分出来るものはしておこう・・・って心に思う
思ってて、口でそう言ってても、なかなか出来ないけどネ、、、、
お母さんは、若い頃、とってもキレイ好きだった
片づけも上手だったし、いつも家の中は、キレイに片付いてた
まさちゃんより、よっぽど、キレイだったお母さん
でも、ここ何年かで、だんだん、その気力が無くなってきたんだよね~
ゴミ袋を片手に、要らないものを処分していて、一つの鞄の中身を見てたら、一冊のノートが出て来たんよ
一時期、よく入退院を繰り返していたころがあったから、多分、入院してる時に書いてた日記のようだった
ものを書く事は、ほんとにマメで、若い頃から、今でも、そのいい習慣は変わらない
読んでみると、お父さんの事も書いてあって、いろんなお母さんの想いも書かれてた
「お母さん、こんな風に考えてたんだな・・・」って、読んでて、お母さんの事が、改めて愛おしく思えた~
片づけをそこそこにして、そのノートを大切にしまっておこうと、まさちゃんのところへ持って来たよ
また、いつものガンバが始まったね~
時間って、あっという間に流れていくもの
そんな中で、少しのんびりして、ちょっと頑張って、今年もいい年にして行こうと思ってるよ
今週もみんな笑顔でガンバ
いつも来てくれて、ほんとにどうもありがとう