たなっぺのあーだこーだ

時々興味のあることについてかいています
視聴率やアイス、ゲームの話題などが中心です

東電、夏の電力不足必至…供給最大で5千万kw

2011-03-24 23:20:38 | 東北関東大震災関連
東電、夏の電力不足必至…供給最大で5千万kw : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

-首都圏の電力不足に対する懸念が高まっている。
 東日本巨大地震で、東京電力は多くの原子力発電所や火力発電所が運転停止に追い込まれ、供給能力の回復が遅れており、計画停電が長期化するとの見方も強まってきた。人々の生活や日本経済にも大きな打撃となる計画停電が、なぜ行われているのか。その背景や今後の見通し、そして節電の効果を検証する。
 東電が行っている計画停電は、一部の地域を除く管内を5グループに分け、交代で停電を行う。計約1400万世帯が対象となっており、午前6時20分から午後10時まで、それぞれ3~6時間程度停電させる仕組みだ。26日からは、各グループをさらに五つのサブグループに細分化して公表し、停電する地域がより明確になるようにする。
 電力需要が供給能力を上回った場合、周波数が不安定になって大規模な停電を引き起こす可能性が高い。計画停電は、こうした不測の事態を避けるため、需要をあらかじめ抑えるために行われている。
 東電の最大供給電力は、東日本巨大地震の直前は5200万キロ・ワットあった。しかし、震災直後には3100万キロ・ワットに急減した。その後、火力発電所の復旧や電力卸売事業者(IPP)からの電力買い取り増加、電力他社からの電力支援などを積み上げて、23日現在の最大供給電力は3750万キロ・ワットまで回復した。
 東電は今後も供給能力を高める努力を続け、4月末までに4300万キロ・ワットまで増やす計画だ。昨年5月の最大電力需要は4205万キロ・ワットで、供給能力が需要予想を上回ると見られることから、4月末をメドに、いったん計画停電を打ち切る考えだ。
 しかし、夏場を乗り切るのは厳しい。東電は今夏までに最大供給電力を5000万キロ・ワット程度までしか引き上げられないとしている。猛暑になれば冷房使用などで最大電力需要が6000万キロ・ワットを超えるケースもあり、大幅に不足することは必至だ。さらに、秋はいったん電力需要は落ち着くが、冬場は再び暖房の使用などで需要が高まり、需給が厳しくなって計画停電に追い込まれる可能性は高い。
 東電では最大供給電力5000万キロ・ワットからの積み上げは「見通せない」と説明しており、来年以降も計画停電が続くとの見方も強まっている。
 一方、東北電力も計画停電を検討しているが、地震の打撃で電力需要が落ち込んでいることもあり、まだ実施していない。ただ、復興が進めば電力需要が高まるため、今後、実施することになりそうだ。

というわけで東京電力管内で電力不足の懸念が高まっているようです。
一旦5月には計画停電は取りやめとなるようですが夏に大変なようです。
猛暑の場合6000万kWを超える電力需要があるのにもかかわらず夏までに確保できるのは5000万kWで大幅に不足することは必至だそうです。
東京電力は周波数の問題で東北電力からのみ供給を受けられ、毎年購入していますがその東北電力でも電気の供給が不足しているため完全に東京電力管内では電気不足になりますね。
今年の夏は注意が必要ですね。

桜塚やっくん、女性に乱暴容疑で書類送検

2011-03-24 23:13:44 | ニュース
桜塚やっくん、女性に乱暴容疑で書類送検 - 芸能 - SANSPO.COM

酒に酔った女性を乱暴したなどとして、警視庁が24日、準強姦の疑いで、お笑いタレントの桜塚やっくん(34)=本名・斎藤恭央さん=を書類送検したことが、捜査関係者への取材で分かった。桜塚さんと女性の間で示談が成立しているといい、警視庁は積極的な起訴を求めない「しかるべき処分」との意見を付けた。
 送検容疑は昨年7月末、東京都江東区有明のホテルで、酒に酔った20代の女子大生に性的暴行を加えたなどとしている。桜塚は事件前、女子大生や知人の男女数人と飲酒していたといい、警視庁の任意の事情聴取に容疑を認めている。
 桜塚はお笑いタレントとして、バラエティー番組などで活躍。スカート丈の長いセーラー服を着て女装した「スケバン恐子」というキャラクターが人気になっていた。昨年、所属事務所を脱退し現在は個人事務所を設立。最近は、バンド活動などもしていた。

というわけで桜塚やっくんが書類送検されたようです。容疑は準強姦で 送検容疑は昨年7月末、東京都江東区有明のホテルで、酒に酔った20代の女子大生に性的暴行を加えたなどとしているようです。すでに示談は成立しているようです。
準強姦とかほんとに最低ですね。なんでこんなので示談が成立するんでしょうかね?こう言うのはちゃんと刑務所に行ってもらうべきですね。ほんとにクズです。女性も示談に応じちゃダメです。
このニュースを見るまで桜塚やっくんなんて忘れていましたね。もうすでに過去の人ですね。こういう話題のなりかたのあたり一発屋の末路ですね。この人の場合一発も飛ばしてないですけどね。まぁ哀れですね。

死者・不明 2万7000人超

2011-03-24 22:09:04 | 東北関東大震災関連
死者・不明 2万7000人超 NHKニュース

警察庁によりますと、今回の大震災でこれまでに死亡が確認された人は9811人となり警察に届け出があった行方不明者をあわせると2万7000人を超えています。

【宮城県】警察庁によりますと、宮城県では、これまでに5889人の死亡が確認されています。沿岸部では壊滅的な被害を受けた地域が多く、宮城県警察本部によりますと、女川町や石巻市がある牡鹿半島などで多くの人が遺体で見つかったということです。また、宮城県内で、警察に家族などから届け出があった行方不明者は6671人となっています。このほか、各自治体が所在を確認できていない人もいます。石巻市では通信手段が限られていることから、被害の全容はまだ分からず、行方不明者の数は1万人に上ると推定されるとしています。
【岩手県】岩手県では、これまでに3025人の死亡が確認されています。陸前高田市が894人、釜石市が595人、大槌町が492人、山田町が408人、宮古市が328人、大船渡市が251人などとなっています。このうち、陸前高田市は震災で死亡した人は市内だけで1000人を超えるという見通しを示しています。また、岩手県内で行方が分からなくなっている人は4869人となっています。【福島県】福島県ではいわき市や南相馬市、それに相馬市や新地町で大きな被害が出ていて、あわせて839人の死亡が確認されています。また、行方がわからない人は5997人となっています。福島県では、死亡が確認された人が宮城・岩手に比べて少なくなっていますが、これは避難指示の対象の福島第一原子力発電所から半径20キロの範囲内での捜索が中断していることが影響しているとみられます。
【ほかの東北・北海道】このほか、▽青森県で3人、▽山形県で1人、▽北海道の函館市で1人が死亡しています。
【関東】関東地方では、▽茨城県で20人、▽千葉県で17人、▽東京で7人、▽栃木県と神奈川県で4人、▽群馬県で1人の死亡が確認されています。今回の大震災で、これまでに死亡が確認された人はあわせて9811人となりました。警察庁によりますと、このうち6140人は身元の確認が終わり5680人については、すでに家族に遺体が引き渡されたということです。また、警察に家族などから届け出があった行方不明者は1万7541人で死亡した人とあわせると2万7000人を超えています。今回の大震災では、津波に家族全員が巻き込まれて警察などへの届け出が行われていないケースも多いとみられ、人的被害の全容は依然として分かっていません。

3月23日水曜日の視聴率

2011-03-24 18:16:31 | 視聴率
昨日の視聴率です。フジが死んでますね。

*4.7% 15:55-16:53 NTV ゴゴドラ・Mother
*5.5% 16:53-17:50 NTV news every.・第1部
*7.6% 17:50-19:00 NTV news every.・第2部
15.4% 19:00-21:54 NTV 歴代トップアーティスト大集合!1位をとったアノ歌コンサート
11.6% 22:00-23:24 NTV THEカテゴライザーSP旬の芸能人アブナイ本性を丸裸90分
*7.7% 23:24-24:28 NTV NEWS ZERO
*4.6% 24:28-24:59 NTV 新型学問 はまる!ツボ学

*9.7% 19:00-21:54 CX* 衝撃!三世代比較TVジェネレーション天国
*9.4% 22:00-23:24 CX* ザ・プレミアムグータン2

16.8% 19:00-21:48 EX* そうだったのか!池上彰の学べるニュース3時間SP
17.7% 21:54-23:10 EX* 報道ステーション
12.5% 23:15-24:15 EX* シルシルミシル

【トヨタ ヴィッツ 試乗】安普請が目立つ…松下宏

2011-03-24 12:28:15 | クルマのニュース
【トヨタ ヴィッツ 試乗】安普請が目立つ…松下宏 | レスポンス自動車ニュース(Response.jp)

-トヨタの世界戦略車として開発されたコンパクトカーも3代目ともなるとルーチンワーク的なフルモデルチェンジになってしまうのかと思わされた。
女性だけでなく男性にも売りたいという外観デザインはあまりにも没個性的。なのにジュエルという女性を意識したモデルを設定するなどチグハグな印象も。
インテリアも全体にコストダウンを図ったことが随所に目立ち、センターメーターが廃止されて正面に配置されるようになった点も没個性的になったといえる。
ボディを大きくすることで室内空間、特にラゲッジスペースを広げたが、これももうひと工夫欲しいところ。結果的に後席のシートスライドが廃止されている。
最初に乗った1.3リットルエンジンを搭載したUは好印象だった。充実装備を備えた上級グレードで、コンパクトカーとしては静粛性も高く、乗り心地と操縦安定性のバランスも良く、ちょっとほめすぎにいえば、格上のクルマに乗っているような感じもあった。
ただ、1.0リットルエンジンの搭載車は騒音や振動が大きいし、1.3リットルエンジンでもアイドリングストップ機構を装着したFに乗ると、やはり振動や騒音が大きい上に、内装の仕様がさらに安普請になるのでがっかりさせられる。ジュエルには専用の仕様が用意されるが、共用の部分はどちらかといえばUよりもFに近い。グレード間の装備や仕様の違いが多いのは、購入時の注意点である。
アイドリングストップ機構そのものは、停止しやすくて素早い再始動が可能。従来のヴィッツに搭載されていたアイドリングストップ機構に比べるとずっと良くなっていた。なのに、嫌々用意するかのような1グレードだけの設定でしかないのは残念。
最も文句を言いたいのは、広く社会全体に対して約束したはずの、SRSサイド&カーテンエアバッグの標準装備を一方的に止めてオプション設定にしてしまったこと。かつてに比べたらオプション価格は安くなったが、そういう問題ではない。
また横滑り防止装置のVSCもヒルホルダーの必要に迫られるアイドリングストップ機構装着車に標準で、RSにオプションという設定。積極的に装着しようという姿勢がない。VSCはトヨタが日本で最初に採用した安全装備ではないか。
2012年7月に義務化される後席中央の3点式シートベルトや、ヘッドレストレイントが装備されないことに至っては、唖然とするしかない。もはや1年半しかない時点で売り出すクルマの仕様なのか。
その昔、トヨタが安全装備のGOAを発表したとき、最初に採用したのはエントリーモデルの『スターレット』で、小さいクルマだからこそ安全に、という志があったと記憶している。トヨタには世界のトップメーカーらしく堂々と王道を行くようなクルマ作りに徹して欲しい。


■5つ星評価
パッケージング:★★★
インテリア/居住性:★★
パワーソース:★★★
フットワーク:★★★
オススメ度:★



というわけでヴィッツの試乗インプレッションです。やはり酷評されていますね。やはりというのはまぁ酷評されて当然の車だと思うからですね。
今回のヴィッツはでた時からよくわかりませんね。昔のカローラはだれにでも合うようにという感じがありますが、今のヴィッツには誰にも合わない感じが確かにしますね。内装もただコストダウンした感じですし、Fだとヘッドレストがシートと一体というふざけてるとしか思えない内容ですしね。約束だったカーテン&サイドエアバッグもオプションになっていますし、トヨタの買わなくていいという声が聞こえてきますね。
初代ヴィッツはすごい車でこれは売れるという感じのすごい車でしたね。あの頃のトヨタ車は全体的によかったですね。初代プリウス、ハリアーなどとともにトヨタを変えた車でそのトリが2000年のカローラやセルシオだったと思います。あの頃のトヨタ車はほんとに良かったですね。その後はコストダウンを最優先して作りすぎですね。その結果パッソやヴィッツはこんなになってしまった感じですね。今のこの2車種はお金出して買うものではない感じです。
トヨタが信頼回復したいならちゃんと作った車でなければならないはずですが、ヴィッツからは適当に作った感じしかしないですね。残念です。