たなっぺのあーだこーだ

時々興味のあることについてかいています
視聴率やアイス、ゲームの話題などが中心です

3月26日土曜日放送ケロロ軍曹#356感想

2011-03-26 12:27:08 | ケロロ
3月26日土曜日放送ケロロ軍曹356話「ケロロ小隊 真ドラゴンウォリアーズ であります」の感想です。

ペコポンに不時着したガルル小隊の宇宙艇から傷を負ったガルル達が現れる。駆けつけたケロロ達にガルルは、ケロン本星が間もなく消滅すると告げる。

というわけで今回の話は劇場4作目の「超劇場版ケロロ軍曹 撃侵ドラゴンウォリアーズであります!」の後日談ですね。
正直映画を見ていないと話としてはさっぱり理解できません。せめて30分の放送だったらなぁという感じです。私もこの映画は見ていないのでよく話はわかりませんでした。作者がやりたかったのでしょうかね?15分版最終回としては…という感じもします。

深夜の乙は久々の麻美の登場ですね。モアの擬態のモデルとなった人の話です。

そういえば深夜の乙の再放送が決まりましたね。4/5火曜日17:30スタートのようです。

原発の必要性で意見分かれる

2011-03-26 10:41:29 | ニュース
原発の必要性で意見分かれる NHKニュース

福島第一原子力発電所の事故を受けて、NHKが原発の必要性で意見分かれるアンケートを行った結果、原発の必要性について大きく意見が分かれ、これまで安全の確保を前提に原発を受け入れてきた周辺住民の複雑な心境が浮き彫りになっています。
NHKは今月22日から24日にかけて、福島県内の避難所と県外に避難した住民あわせて104人を対象に、聞き取り方式でアンケートを行いました。このうち、今回の事故を受けて、原発の必要性についてどう考えているのか尋ねたところ、「まあ必要だと思う」と「必要だと思う」があわせて52%となっている一方で、「それほど必要だと思わない」と「必要ない」があわせて47%と、原発に対する評価が大きく分かれました。評価が分かれた理由について、住民からは「地域経済は原発に支えられている」という意見がある一方で、「安全だという国や電力会社のことばを信じてきただけに裏切られた。危険な原発はもういらない」という声も目立ち、これまで安全の確保を前提に原発を受け入れてきた周辺住民の複雑な心境が浮き彫りになっています。また、今回の事故に対する国や自治体の対応について尋ねたところ、「評価できる」と「ある程度評価できる」があわせて14%だったのに対し、「あまり評価できない」と「まったく評価できない」があわせて66%と、国や自治体の対応に厳しい目が向けられています。

というわけでNHKのアンケートで原発の必要性について意見がわかれたようです。福島県内の避難所と県外に避難した住民あわせて104人を対象にしたようです。必要よりの意見が52%、不必要よりの意見が47%となりまっぷたつですね。
理由としては必要側は「地域経済は原発に支えられている」不必要側は、「安全だという国や電力会社のことばを信じてきただけに裏切られた。危険な原発はもういらない」と言う事のようです。

3月25日(金)のつぶやき

2011-03-26 01:15:03 | つぶやき
09:16 from TweetDeck (Re: @youno_FEZ
@youno_FEZ そこまで屑だとは思わなかった
09:23 from TweetDeck (Re: @youno_FEZ
@youno_FEZ 程度の話
11:58 from TweetDeck
RT @nhk_news: “節電のため料金値上げも” http://nhk.jp/N3us6FSu #nhk_news
12:27 from GD Tweet (Re: @hoboossan
@hoboossan それはうちも同じ
12:32 from TweetDeck (Re: @hoboossan
@hoboossan 震度に関係なくうちの大学は毎日実施してるよ
12:33 from TweetDeck (Re: @hoboossan
@hoboossan 壁の話じゃないよ。
12:34 from TweetDeck (Re: @hoboossan
@hoboossan 全くだよね。俺もそうなりたい
13:32 from TweetDeck
となりの人の洗濯機すごいな。こんなにゴリゴリ言う洗濯機があるとは
20:10 from TweetDeck
となりの奴大家にキレられてる
20:12 from TweetDeck
誠成公倫会やるな~
20:39 from TweetDeck
ゆれてる
20:39 from TweetDeck
宮城のほうか
by tanappe03101b on Twitter