馬鹿琴の独り言

独り言を綴ります。時にはお相手して下さい。

洲本城に登ってきました

2024-05-04 01:54:56 | 城攻め

2024年5月3日洲本城に登ってきました。

ちょっと遊びすぎですね、反省しなくては(-_-;)

洲本城は続100名城164番目のお城。

今日はJR三ノ宮駅のバスターミナルへ向かいます。三ノ宮から高速バスで淡路島の洲本へ向かうのです。

三ノ宮駅もバスターミナルも凄い人の賑わいです。さすが黄金週間。

DQアイランド仕様にラッピングされた高速バス。

9時10分発で本来は10時40分ごろ洲本に到着予定でしたが、運転手さんのお話によれば、上も下も大渋滞で遅延を覚悟して欲しいとのことでした。

こればかりはやむを得ませんね。

舞子辺りまで渋滞していましたが、明石海峡大橋は何とか空いているようでクリアです。

60分遅れの11時40分過ぎ洲本バスセンターに到着です~

ほぼ登山ですのでまずはお昼。

淡路ごちそう館御食の国さん。元カネボウの工場跡らしく大正時代のレンガ造りの建物です。

 

御食国

淡路島グルメ・淡路島観光のお食事なら淡路ごちそう館 御食国。淡路島ご当地グルメを堪能してください。

淡路ごちそう館 御食国(みけつくに)

 

メニューは海鮮丼、意識高い系で料金もちょいとお高めでした(;´д`)トホホ

海鮮丼ご馳走様でした。

お昼後、まずは洲本市立淡路文化史料館へ向かいますよ。

ん?

進行方向に山が見えます、その上に……

遥か山の上ですよ(;゚д゚)ゴクリ…

石碑の向こうが洲本市立淡路文化史料館。ここでいろいろ入手して行きましょう。

この辺りは下の城として石垣があります。白鷺さんも遊びに来ています。

洲本にも柴右衛門という狸がいたそうで、言い伝えがある様です。

続100名城スタンプをGETです。

脇坂の輪違い紋入りの御城印も入手できました、さあ、お城へ登り……あれ?

何でしょう、アレは。

何と洲本城のお城カード。

350円で思わず買ってしまいましたが、続100名城のお城カードですと?

後で調べると、日本城郭検定協会さんによると、続100名城にもカードが追加されたんですって。

やられた~

http://jokaku.jp/wp-content/uploads/2024/04/268b650f03a7a03d77afafa30b622441.pdf

また行かねばならんのかな( ;∀;)正に苦行(´・ω・`)

 

気を取り直して、受付のお姉さんに登城ルートをお聞きして登ります。

お城には猫さんが時々います、洲本城のこの子は私に身体をすりすりしてくれました、幸せ~(*´▽`*)

こんな登山口です、気を引き締めて参りましょう。

登り石垣、どこにあるんだろう?

アレですね!

山の中にこんな石垣があるとは!

しかしこの先は道が壊れていて進入禁止となっていました(´・ω・`)

分岐地点まで戻ると、

この鳥居を潜っていくのが正解なんです。

しかしこの鳥居にもひびが入っており、頭上注意。

き、きついけど頑張りますもん!

昨日の竹生島神社の石段がかなりきてますね。

神社ですがもうすぐ頂上っぽいです。

登っていきますと、

視界良好、そして石垣がお迎えしてくれました。

そのまま東の方へ行きます。

群青の海が見えましたよぉ~

右に見えるは恐らく東登り石垣ですかね。

本丸の方へ戻ってきました。

西側から天守方面を仰ぎます。

本丸大石段を登ります、これもまた足に堪える造りなんですね。

虎口、ワクワクします。

石垣上には登ってはいけません。

でも登りたいんです(´・ω・`)

天守が見えてきましたが……なんか怪しい(笑)

天守は、1928年昭和3年に作られた日本最古のコンクリート製模擬天守です。

昭和天皇の即位式に記念として行われた事業なんですって。

柴右衛門狸の祠。

阿波、讃岐、そして淡路は狸だらけだったのでしょう(*´▽`*)

哀しいお話(´・ω・`)

教訓ですね、チケット代はきちんと払いましょう。

ちょっと天守台に登ってみます。

展望台になっていて東の方面が良く見えました。

天守には入れません、老朽化が進んでいるとのことでした。

大階段を降りて東の石垣を見たらこんな感じです。崩れているのは阪神淡路大震災のためではないと思いますが。

日月の池。金山城にあった日ノ池、月ノ池を思い出します。

東の登り石垣を求めて流離います。

東二の門を越えると、

あの階段状のものがそれではないでしょうか?

ご立派ご立派、もっと近づきたいのですがこれ以上は無理でした。

東の丸高石垣です。ちょっと雑に組んでる感がありました。

東一の門。このまま降りると車道に出ちゃうので、鳥居まで戻りますよ。

大体城内一周完了です。三熊山山頂にあるお城で大体の高さが133メートルでした。

30分弱で登ったことになります。では、下山。

 

下りはスムーズに20分弱でした。

大浜海水浴場にあった洲本市イメージキャラのポン太さん。

尚、幕末に阿波蜂須賀家は佐幕派、家老の洲本城代稲田家は勤王派で、1870年明治3年に血を血で洗う抗争があったそうです。

ただし稲田家は無抵抗。

これにより淡路は徳島県ではなく兵庫県に編入されたんですって( ゚Д゚)

 

振り返ると東登り石垣が見えました。

お土産物屋さんで買い物をしたり、お茶を飲んでいると、駐車場があったので登ってみました。

結構見えるものですね。

天守と東登り石垣を収めて撮影成功です。

そうこうしているうちにバスが到着、またしてもDQ仕様。

バックにもコマンドが(笑)

ホイミスライムに癒されながら帰ろうかな、どうか道が空いていますように。

でわ。

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島城に登ってきました

2024-05-01 00:38:18 | 城攻め

2024年4月30日鹿児島城に登ってきました。

100名城97番目、私は2回目です。

駐車場に停めて外に出ると、

小松帯刀さんの像。

そのまま進むと、鹿児島まち歩き観光ステーションの建物がありました。

御城印をGET。

お城に進むと

西郷どんの銅像。

上野と違って犬を連れておらず、軍服着用です。

マグマシティのマンホール、城と関係なしでした。

御楼門が見えてきました。

亀甲積みに算目積み。いずれも鹿児島城の石垣にある様式です。

2015年(平成27年)に再建されたんですって。

橋を渡りましょう。

立派ですね、今日は平日ってこともあってか、人が少ない感じです。

突き当りの壁には西南戦争の銃弾の痕。激戦を物語っているのです。

楼門を裏側から見るとまだまだ綺麗です。

こちらにも銃弾があるっぽいです。

博物館は黎明館となっていますが、今日は移動の都合もあり見学はいたしません。

裏側を覗いてみました。

天璋院篤姫さんの像です。幕府にも薩摩にも特別な方ですね。

城下絵図。当時の賑わいが分かります。

島津の丸に十字紋の幟と城下絵図。

外に出ました。

鏡石と銃弾の痕。

この重なる角は鬼門の方角ですね。

更に北東に進むと……

明治十年戦役弾痕とまたまた銃弾の痕。明治十年は西南戦争のこと。

良い時間です、戻りながらお城を眺めて行きましょう。

前に来た時は、西郷どんが西南戦争に籠った洞窟を見学しましたが、今回は厳しいのです。

前の写真ですが西郷さん最期の場所。

「ここらへんでよか」ってやつです。

 

鹿児島旅行はこれにて終わりです、でわ、また。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頴娃城に登ってきました

2024-05-01 00:00:58 | 城攻め

2024年4月30日頴娃城に登ってきました。

頴娃って読めないですよね、えいって読むそうなんです。

開聞岳の北、池田湖の西の山の中にあります。ナビで設定も大変でした。

荷辛地峠とか指宿広域管理型最終処分場が出てくると良いと思います。

ほら出てきました。

結構、車を停めるスペースがありました。

シラス台地上に曲輪が形成される形は、志布志や知覧と同じですね。

しかし五層の天守があったというのは、本当でしょうかねえ。

入口はこんな感じ。城内に進みますよ~

ちょっと不安になるのですが、進みます。

5分も歩くと本丸への登り口です。

登ると原っぱでした。

こちらが本丸跡、横の石碑には別名の獅子城跡と記されております。

頴娃町の三角点かしら。

他にはめぼしい史跡はなく、先を急ぐので撤収です。

次は鹿児島城に向かいますが、コースの途中に展望台がありました。

眺めは……

ふーむ。

桜島は見えませんね。

錦江台展望公園スカイぱれっとです。

吊り橋ですが、高所は苦手な私でも大丈夫。

雲が同じ高さにあるのですよ、おっと13時です。

鹿児島城へ行きましょう、でわ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志布志城に登れませんでした

2024-04-30 00:28:54 | 城攻め

2024年4月29日志布志城に登れませんでした。

志布志城は続100名城197番目のお城で、宮崎県と鹿児島県の境に近い場所にあります。

霧島キャッスルホテルさんから、さあ出発、ですが大雨!!☂

鹿児島県、宮崎県、鹿児島県、宮崎県と県境を入ったり出たりしても雨。

 

それでも11時30分には志布志市内に入りましたが、何やらお祭りの気配。

🌸2023 志布志お釈迦まつり🌸 – 志布志市観光特産品協会

お釈迦さんの生誕日のお祭りを催行しているのです。

 

まずは、先に続100名城スタンプをもらいに、志布志市埋蔵文化財センターへ。

ふう、スタンプ取得です。

ん?

これは!?

噂の!!

志布志城ジオラマですよ。

凄過ぎてビックリ( ゚Д゚)

精密過ぎて驚きΣ(・□・;)

スイマセン、今まで見たジオラマの中で最強ですね。

外に出ましたが天気はまだ良くありません、大雨ではないのですが、しとしとと降っています。

更に志布志駅に向かいます。埋蔵センターから程よく近いところにありました。

瀟洒なJR志布志駅です。JR九州日南線の執着駅ですよ。

鹿児島県志布志市志布志町志布志にあるんですって。これ真剣な話です。

駅内の観光案内所で御城印GET後、お話を聞きました。

本日は14時までお釈迦まつりで、お城近くには車を停められないそうです。

ここで雨が降ってきました( ;∀;)

どうないしましょ。今日は指宿で泊まる予定なのですが、雨は弱く降ったり止んだりしています。

 

決断。

提督の決断といったゲームがありましたが、苦渋の決断。

 

志布志城攻略は中止としました。噂のジオラマを見れたので良しとしたのです。(´Д⊂グスン

 

車をブロロン🚗

桜島を見ながら足湯。傷ついた心を癒すのです。

初めて車でフェリーに乗りました。人間は200円、車は2,000円くらいでした。

17時半過ぎに指宿フェニックスホテルさんに到着。

今日はここで鳳翼天翔です。

 

 

指宿フェニックスホテル Ibusuki Phoenix Hotel

 

 

砂むし風呂を初めて体験しました。

アレですね、例えは悪いですが、生きながら埋葬されるイメージです(-_-;)

でもすぐに暖かくなり、意識が鳳凰幻魔拳ZZZ

 

同行人に起こしてもらって、私の小宇宙が燃えました。

砂を露天風呂で落として、お湯を浴びました。

温泉むすめさんがいました。指宿絵璃菜さん。

癒されて眠るとしますか。

明日は頴娃城、2回目の鹿児島城を見てくる予定です、でわ。

 

追記:志布志城の御城印UPです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知覧城に登ってきました

2024-04-28 22:49:06 | 城攻め

2024年4月28日知覧城に登ってきました。

知覧城は続100名城198番目のお城です、鹿児島県南九州市永里町にあります。

朝伊丹空港から鹿児島空港へ高飛びし、鹿児島空港からレンタカーです。ホントは志布志城を先に攻略したかったのですが、明日から天気が崩れるとのことで、なくなく先に知覧城を攻略して参りました。

11時前に鹿児島空港のステンドグラス。桜島を模しているのでしょう。

レンタカー屋さんで車をお借りして一路南下。桜島SAでお昼です。

鹿児島牛丼と小うどんセット1,200円。桜島は見えなくても、黙々と昼御飯をいただくのです。

13時過ぎ、車を知覧文化会館近くに止め、ミュージアム知覧へ。

続100名城スタンプGET、ミュージアムの中には入りませんでした。係の方、申し訳ありません。

ただし、

こんなに素敵で精密なジオラマがドォーーーーン!!( ゚Д゚)

このジオラマ鑑賞でお城登城とみなしても良いくらいです。

 

寄りたかった特攻平和会館にも行かず、お城跡を目指しますが、レンタカーナビでは発見できず。

目検で参りました。

ミュージアム知覧から車で約10分くらい、駐車スペースは十分にあります。

さあて登りますか。湿度が高いし、蜂も飛んでいて怖いですが。

轍がありますね、お城メンテで軽トラックが入ってそうな感じでした。

道の両側が断崖絶壁で挟まれており、上から弓矢を撃たれると一巻の終わりです。

本丸・蔵之城方面へ向かってみましょう。即ち左です。

落葉で足が取られそう。前夜の泥もぬかり気味でした。

更に左に見える道を登ります。

あれ、本丸ではなく蔵之城でしたテヘペロ

えーい、ままよ、登ってしまいましょう。

突然現れる虎口。

いろいろな物が出土した様ですね。

今は建物の楚石が残るだけなのです。

降りて、違う本丸方面を登ります。

今日は蒸し暑く感じます。

あ、何か見えてきました。

知覧城址の石碑でした。

土塁ですがこれ以上近寄れず。

メインの台地のうち2つを制覇したので下ります。

14時過ぎですが、志布志は遠いなあ~

知覧ミュージアムでいただいた続100名城スタンプ。

それでは志布志を目指してブロロンと走るのです、でわ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする