馬鹿琴の独り言

独り言を綴ります。時にはお相手して下さい。

長浜城に登ってきました

2024-06-08 00:33:29 | 城攻め

2024年6月7日長浜城に登ってきました。

JR木ノ本駅から4駅、JR長浜駅で下車です。乗っている間はわずか13分の近さなんです。

駅を降りて地図を見てみましょう。

ち、近いです。まあ、再現天守なんですけどね。

駅を降りるエスカレーターで必ず見てしまう太閤秀吉と長浜城。

駅から城に向かう途中に馬屋跡。

秀吉出世の長浜城が見えました。

元は今浜、浅井家滅亡後、領主となった秀吉は、信長から長をもらって長浜に地名を変えたのです。

真正面。シュッとしてますね。

おや、近づくと斜めから見た方が良い感じです。

さあ入りましょう、入場料410円、JAF割引がありました。

一気に3階に上がり、展示物を見ながら上に上がります。ところで撮影禁止ですので、映せません。

展望室まで来ました。

北側。

  竹生島         山本山 賤ヶ岳 マンション 虎御世山 小谷城

西側。

 安土山   沖島      琵琶湖西側比良山            竹生島

南側。

                       佐和山城址

                     ホテル    彦根城

東側。

                 伊吹山           関ケ原

等々見えています。

2階では竹生島の秘宝を展示していました。

ちょっと外に出て散策しましょう。

字が読めませんが、太閤井戸の跡と記しています。

琵琶湖の中に井戸の跡?ちょっと不思議です。

更に奥へ行くと……

こんなものがあるんですね。

お城の裏側に来ちゃいましたね。

実はこの付近に……

本丸跡があるんです。

再現天守と位置が違っていました。

人柱伝説もあるそうですが、見落としたようです。

お城隣接の歴史博物館で御城印GET。

15時過ぎです、そろそろ駅へ行きましょう。

太閤出世の長浜城でした。

 

でわ、また。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする