フレージェブログ  

OCNブログがサービス終了のため引っ越しました。よろしくお願いいたします。

オリーブオイルって、どう使い分ければいいの?

2011-05-08 | オリーブオイル

675_2 なかなかオリーブオイルの違いが分からず、どんなお料理に使うのが悩んでしまう方には、シンプルなティスティングが一番ですフランスパンにオリーブオイルをつけていただく。これが、一番わかりやすいやり方です。

フランスパンもそうですが、ライ麦パン・全粒粉を使ったしっかりした味のパンでも試してみてください。穀物系の個性派パンにも決して負けない力強くなおかつ繊細なオイルたちイタリアでも評価の高いオリーブオイルの実力を皆様の舌で感じてください。

そこから、イメージをふくらまし、どの食材と合わせようか・・・・など、妄想したり、いつものお料理に今回は、このオイルを使ってみようかなと色々試してみると新しい発見があると思います

672_2

今日は、イカがあったのでイカとトマトソースでパスタ作りましたグランクリュのシャッポーを使いました。オリーブオイルの香りが口に広がり、上品な一品となりました。こうも、オイルで印象変わりますか

驚きです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フレージェの帰りに寄り道

2011-05-07 | B級グルメ

386_2 フレージェ~東京方面に向かっている途中で、宇都宮で降りて餃子を食べに行きました。

383_2

餃子の宇都宮みんみん本店です。夕方5時位行列ができていますが、意外と進みが早いので、10分くらいしか待ちませんでした。

391_3 カウンター席とテーブル席がありますが、空いているところに案内されます。テーブル席だと相席になるのが普通です。

餃子の種類は、焼き餃子・水餃子・揚げ餃子の三種類で、どれも240円です支払は、現金のみ

ここは、はねつき餃子の走りのお店で、地元でも人気の高い餃子専門店です。駐車場は、契約駐車場お店の前などにあり、60分無料のサービスがあります。無料時間は、駐車場によって違う様です。

10分並んで、注文して食べて出来たら30分くらいでおさまりました。定休日は、火曜日です。通販もあります。興味ある方はこちら⇒餃子 宇都宮みんみん

たまには、寄り道もいいですよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北道スピード取締り強化

2011-05-06 | お知らせ

東北道スピード取締り強化の情報が入りました

震災後しばらくお休みしていましたが、覆面パトカーならびにレーダーによるスピード取締りが強化されています予算が達成できないので強化したらしいスピードは法廷速度厳守、安全運転でお越しくださいそして、お帰りの際も十分にご注意ください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シリコンスチーマーでバーニャカウダー

2011-05-06 | 食・レシピ

211

野菜をカットして、シリコンスチーマーに並べて、軽く塩をふり、電子レンジで700w10分ほど(葉物野菜だけなら時短できます。)加熱すれば、蒸し野菜の出来上がり

今回は、ブロッコリー・レンコン・赤黄パプリカ・いんげん・ジャガイモ・キャベツです。冷蔵庫にある残り野菜でです。

212

後は、いろんなソースを用意して色々楽しみましょうバニャカウダー(にんにく・アンチョビ・生クリーム)ソースとオーロラソースとマヨネーズマスタードソース・・・あと、お気に入りのオリーブオイルをつけて頂きます。いろんなソースがあれば、飽きずに野菜がたくさん食べられます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今話題のシリコンスチーマー

2011-05-06 | 食・レシピ

170

ルクエなどシリコンスチーマーが今人気です。メーカーにこだわらなければ、最近はだいぶお安く手に入るようになってきました。レシピ本の付録にもついてたりします。

今回作ったのは、『野菜たっぷり豚肉ともやしの蒸し物』です。

豚肉には下味として焼き肉のたれに漬け込んでおきます。

野菜は、カットして下に引き、焼き肉のたれを回しかけます。そこに、漬け込んでおいた豚肉を広げて並べ、蓋をしレンジ700wで、約8分加熱します。

173 本当に簡単に、一品が完成するので、忙しい方にはもってこい一人暮らしの方は、これでおかずができてしまうから必需品かもしれません野菜もモリモリ食べれます

196 これは、ブイヤベースに挑戦です塩・こしょうした白身魚とあさりローズマリー・トマトソースにんにくオイルをまわしかけ、電子レンジで700Wで7~8分加熱して完成です。加熱時間は目安として、電子レンジによって違うので、調整してください

199

残ったソースにご飯とチーズを乗せ、2~3分温めれば簡単リゾットの出来上がり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

贅沢な鶏の唐揚げ

2011-05-05 | 食・レシピ

499

フレージェのスタッフしげのりです

自宅用に、エクストラヴァージンオリーブオイルで鶏の唐揚げに挑戦しましたアウトレットで3㍑が3000円台で購入できるので、思い切って使ってみました

作り方は、いつもの唐揚げの油をオリーブオイルに変えるだけ

505

ポイントは、2度揚げすることです。2度目は高温200度でさっと揚げると、衣がサクサクになります。2枚目は、一口かじられています…子どもが、撮影前につまみ食いオリーブオイル揚げのから揚げが大好物です

たくさん食べても胃にもたれることなく、思いのほかあっさりといただけます

朝揚げれば、お弁当のおかずとしてもサクサク衣のままいただけます。

揚げ油は、濾して炒めものなどで使えるので、もったいなくないですよ。この味を知ってしまったら、サラダ油は使えませ~ん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日の道路状況は

2011-05-02 | お知らせ

明日の道路状況は混雑、渋滞が予想されますので、十分にご注意ください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする