風まかせ~

自分で歩いて得た季節のきまぐれ情報です。気が向いたときに写真付きで時々出します。

ヤブカンゾウ ママコノシリヌグイ カラスウリ?

2020-07-05 | 自然

野草はよく似ていてふとどっちだろうと迷ってしまうものが多々あります。

ヤブカンゾウとノカンゾウ、ママコノシリヌグイとミゾソバ カラスウリとキカラスウリ等も一瞬迷います。

下記は自分なりに大雑把に見分ける方法です。まちがっているかもしれません。

 

ヤブカンゾウ ユリ科ワスレグサ属

 八重咲がヤブカンゾウ一重咲きがノカンゾウ

 

ママコノシリヌグイ タデ科タデ属

 ママコノシリヌグイは茎に棘がありミゾソバは水辺近くにあり棘がない

 

カラスウリ? ウリ科カラスウリ属

 カラスウリは夜咲き朝になると萎んでしまうがキカラスウリは朝になっても萎まない。

この花は午前10時ころに撮影したものですが花の形がキカラスウリと違うようなので迷っています。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハンゲショウ マツヨイグサ | トップ | ヒメコウゾの実 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自然」カテゴリの最新記事