MAME君の日記

自転車・バイクで元気になりましょう!!

同友会活動2日目は驚きの連続でした。

2012-04-23 09:00:00 | 中小企業家同友会

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ




にほんブログ村 バイクブログへ




にほんブログ村 自転車ブログへ


ブログランキングに参加しています。ポチっと押してください。

4月18日(水)は、昨日の経営指針実践塾に続きまして、
企業訪問例会でした。

同友会歴が浅い私は、今回、企業訪問は初めてです。
しかも、空気もわからないまま、担当の企業訪問が回ってきました。

副支部長になると、そういう担当が回ってくるそうです。(汗)
私の受け持ちメンバーのグループで、推薦させていただきました
鳴門市瀬戸町明神「とみなが歯科医院」さんを今回は訪問先と
させていただきました。

院長の富永さんは旧知の仲でございまして、私のすぐご近所が
生まれです。年齢も46歳と大変若い院長さんです。

私も、かかり付けの歯科にしておりまして、大変評判が良くて、
大繁盛していることは充分知っていまして、鳴門で初めての
企業訪問先とさせていただきました。 

 それだけ充分知っている私が、同友会の立場として、訪問をさせて
いただいても、驚愕するくらいの素晴らしい、歯科医院を運営している
事実を知ることが出来たことは、本当に幸運でした。

今回他のメンバーは初めて訪問したと思いますので、どれくらい
驚愕したかは、想像がつくと思います。

院内を説明を受けたり、医院のビジョンや理念を説明を受けるごとに
メンバーの方が、「ヒェー、ヒョエ―」 の連続でした。

子供の頃から知っている富永さんが、これだけ立派になるということは
本当に、私も誇りに思いました。 

本当に、鳴門で初めての企業訪問先にさせていただき、
よかったと思っている次第です。 

まずは、とみなが歯科医院のホームページから抜粋させて
いただきました。医院の全景です。向かって右側が治療の
病棟、向かって左側が、他にはほとんど見たことがない 
歯の予防をするための病棟です。 

 

とみなが歯科医院は、2000年に設立されました。
全く何も無い状態から始められて、たった12年でこの大変厳しい
歯科医院経営を軌道に乗せて、おそらく、徳島で一番輝いている
企業の一つになりました。

経営をする時から、心構えが、私なんかと全く違うという
事が知ることが出来たことは素晴らしいことでした。

医院を設立する一年も前から、詳しいビジョンを描いて、経営理念を
院長たった一人で創られたそうです。

スゴイの一言です。設立当初からのポリシーは、全く変わっていないそうです。

富永さんは、アメリカボストンの学会に、出席するために不在でしたが、
新卒2年目のマネージャーである高比良さんと広報担当のマネージャーの
福冨さんの、説明と立ち回りの素晴らしいことに、参加したメンバーの皆さん
驚いていました。

何故、これだけ若いスタッフが、これだけ重要な権限を与えられて、
年配である私たちのようなメンバーが唸らされるくらい、素晴らしい
言動やたち振る舞いを出来るのか。

相当、高度な社員教育を実施されていると、参加した
メンバーのみなさんはすぐにわかったことでしょう。

なぜ、これだけ短期間で徳島で顧客満足が、最高に良い、 
歯科医院になったのかを、このあとの、院内説明で
わかることになります。 

 

医院内は、治療スタッフと、事務スタッフと、運営のスタッフと
本当に、きれいに3部門に分かれています。

治療に携わっているスタッフは、勤務時間中は、まったく私語などが
出来ないために、コミュニケーションが不足がちになります。

それを補うために、この写真の付いたポケットは重要な役割を
します。下の写真にある、フジヤのキットカットは、後ろにメッセージを
入れることが 出来ます。

ここに、仕事中に世話になったスタッフに感謝の気持ちを込めて
メッセージ入りでキットカットをポケットに、仕事の帰りに入れて、
感謝をするそうです。 

 

このチョコは、スタッフから、大変好評で、すぐに無くなるそうです。

参加メンバーは初っ端から、勉強になりすぎていました。
こういう、人に感謝するような工夫が、院内の随所に見られます。 

 

これは、他に類を見ない大きな歯科予防病棟の中で、
これまた、他に類を見ない、歯のシルエットをしている
雑貨品の展示場です。

ここで、歯科診療が終わってから、歯の形をしている携帯ストラップや 
歯の消しゴムなど、歯を印象付ける工夫がなされています。 

 

今日は、同友会のメンバーが企業訪問に来ることは、すべての
スタッフに知らされていまして、至ることろにお知らせを掲げて
歓迎をしてくれています。これだけ、同友会の活動に理解がある
病院って少ないですよね。

これは、院長が、同友会の理念である、「全ての人権を尊重する
企業経営」ということに、深く賛同している証拠の表れだと思います。 

 

病院の説明の中で、ユニセフに深く関与している話とか
カンボジアに、ボランティアで歯科診療室を設置して
、仕事を通じて、社会貢献が出来る姿を、これから
スタッフ全員で作り上げていく話など、夢が一杯ある
目から鱗のような素晴らしい話を、滔々と聞けました。

院長以下、5名もドクターを抱えることが出来る経営がスゴイですね。

本当に、中小企業の鑑です、この歯科医院は。

本当に、参加メンバーも皆話していましたが、

「これが歯科医院ですか?本当に常識を覆す経営ですね。
それも、大変地域の事に貢献できることが最重点に置いている。」

素晴らしい企業訪問が終わって、参加メンバーでした
芝野さんの「モアナ・コースト」で、歯科医院のスタッフの方を
交えまして、楽しいランチミーティングをしておりました。 

 

先週まで、満開だった桜が、散っていますが、やはりきれいですね。


4月22日(日)のつぶやき

2012-04-23 01:08:30 | 商工会議所
09:03 from livedoor Blog MAME君の日記 : 今日から、同友会3連勝です。 lb.to/I4HM9P13:52 from gooBlog production 今日の徳島マラソンは、どうでしたでしょうか? blog.goo.ne.jp/fujichan590903…13:55 from Tweet Button 『二輪車安全普及協会からのお知らせです。』 amba.to/I12moT13:56 from gooBlog production 二輪車安全普及協会からのお知らせです。 blog.goo.ne.jp/fujichan590903…13:57 from gooBlog production 4月21日(土)のつぶやき blog.goo.ne.jp/fujichan590903…13:59 from Tweet Button 『今日から、同友会3連勝です。』 amba.to/I12Nj414:00 from gooBlog production 今日から、同友会3連勝です。 blog.goo.ne.jp/fujichan590903…by Fujichan59 on Twitter