沖縄・辺野古で警官襲撃… 在日韓国人か https://youtu.be/J-hg2dYUDkU
タイの首都バンコクのドンムアン空港に到着された天皇、皇后両陛下
政府専用機でベトナムのフエから、昨年10月に死去したプミポン前国王を弔問するため、タイの首都バンコクに入られた。前国王の葬儀は今秋にも営まれる見通しだが、「両陛下の負担も考慮し、ベトナムと分けての訪問は現実的でない」(宮内庁)との判断で、日本への帰途でのお立ち寄りとなった。
両陛下はこの後、宿泊先のホテルで前国王の次女、シリントン王女とご面会。夜には王宮で僧侶による読経に耳を傾けた後、祭壇を前に拝礼、供花し、前国王の肖像画が掲げられた別室で記帳される。宮殿では、ワチラロンコン新国王と会見される。
両陛下は前国王の死去を受けて昨年10月、3日間喪に服されていた。
両陛下は5日で全ての日程を終え、6日に帰国される予定
新宿区大久保通り、新大久保駅近くの店舗 開店前に大勢の人の行列ができている 新宿三丁目の店舗にも 大勢の人が並んでいる
お金がもったいないなと思う
住民がいる国境近くの離島の保全策について、政府の総合海洋政策本部(本部長・安倍首相)が策定する基本方針の概要が4日、明らかになった
東京都の小笠原諸島や長崎県の対馬、沖縄県の八重山諸島など29地域・148島を「有人国境離島」に指定し、国有化や港湾整備をはじめ、島の人口増を目指す方向性を明記した。4月の同本部会合で正式に了承する
具体的には、〈1〉国の行政機関の施設の設置〈2〉国による土地の買い取り〈3〉港湾などの整備〈4〉外国船舶による違法行為の防止――などを進めるとした。

防衛省統合幕僚監部は2日、戦闘機や爆撃機各6機を含むと推定される中国軍機計13機が沖縄本島と宮古島の間の上空を往復し、航空自衛隊の戦闘機が緊急発進(スクランブル)したほか、ルーヤンIII級ミサイル駆逐艦など中国海軍の艦艇計3隻が、両島間を太平洋から東シナ海に向けて通過したと発表した