安倍総理ロシア訪問 プーチン大統領 2018年5月24日ー26日
首相が石原元都知事と面会 北朝鮮、改憲で意見交換
安倍晋三首相は29日、石原慎太郎元東京都知事と官邸で会い、北朝鮮問題や憲法改正について意見交換した。同席した亀井静香元金融担当相によると、首相は拉致問題の解決に向け「具体的なルートで北朝鮮との関係もやっている」と述べたという
長男(62)は、取材に対し、「母は50年以上運転しているので、大丈夫だと思っていた」とした上で、「年をとって判断力が低下したという自覚もなく、若いままのつもりだったと思う」と沈痛な面持ちで話した
高齢者の私自身は高齢者という自覚に欠けていると思う
消費税10%に上げ、前後に景気対策 骨太原案
政府が6月中旬に閣議決定する経済財政運営の方針(骨太の方針)の原案が28日、明らかになった。2019年10月に予定する消費税率10%への引き上げ実施を明記し、19年度と20年度の当初予算で景気対策を組む方針を示した。新たな財政健全化計画では踏み込んだ歳出抑制策は示していない
米朝の前に日米首脳会談…首相とトランプ氏一致
安倍首相は28日夜、トランプ米大統領と電話で会談し、米朝首脳会談前に日米首脳会談を行うことで一致した
6月8~9日にカナダで開かれる主要国首脳会議(シャルルボワ・サミット)の機会を含め、日程、場所について調整を進める。首相は米朝会談で日本人拉致問題を議題にするよう改めて求めた、電話会談は約30分行われた。この中でトランプ氏は、6月12日の開催に向けて調整が続く米朝首脳会談を巡るこれまでの経緯について説明。首相は、電話会談に先立って北朝鮮による拉致被害者の家族と面会したことに触れ、「拉致問題の解決が絶対に必要だ」と伝えた。これに対し、トランプ氏は理解を示した
読売新聞