![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/62/dff825f9880d663bea2b53f983306093.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6d/e1fbfda0dfe11235ec88717925d0d685.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/89/061473badfce1d258c56502c76228555.jpg)
こぶくろ
タイムリーに眺めているのが
目の前に有る コブクロ、
と書くと 曲が浮かんでしまいますが
小さな袋の方です。
昔っから ポテトチップスが 大好きでしたが
最近は いろんなことを考えて 抑えています。(爆)
それでも 空腹のひもじさに 耐えられなくなると
深夜に 取り出して パクつくんですね、
「つまみ種」と言うのが 今 目の前に有りますが、
6袋くらい 入っています。
中身は これは10種類。
黒豆あられ、うまくち豆、こざかな、いか天、海鮮豆、
海老せん、のり巻、香ばし焼えび、ピー揚げ、
何と 柿の種まで入ってる!
と 製造者を眺めて納得。亀田製菓でした。
新潟では有名、きっと全国でも有名かな、
私も知っていたからね。
柿の種をはじめ お煎餅系
ばかうけ サラダホープやらを 出していた筈。
酒のアテに ピッタリな感じですね。
こんな風に 数袋入りのものは
スーパーで 幾種類か置いて有り、
中身が微妙に違うので
飽きないように 食べ過ぎないように と
セレクトするんだけど
気付けば 6袋 全てなくなる夜もあって
いかんせん…(汗) 美味しいんだもん☆
★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
ウクライナ・トルコ料理
ボルシチ子ちゃんは 本当に美味しそう、
そして豪華!
薬味替わりの コンソメ、
これがなかなか 良い味になりそう。
我が家には ブイヨン なかった気がする。
サワークリームが 未体験ゾーンなので
ゾッとしないように
いつか チャレンジしてみたいなあ。
今朝 運転中 FMラジオで
トルコについて 語っていたんだけど
日本人は トルコの代表料理が ケバブ
のような扱いで
番組制作したり するけれど
元来ケバブは ファーストフードなので
毎日食べる料理では ないそうな。
日本で言えば 牛丼みたいな存在なのですよ、
って。
私はファーストフードって聞くと
真っ先に マックが浮かぶんだけど(笑)
もしくは ケバブって 肉のイメージだから
今回は ケンタが浮かんだかなあ。
いずれにしても 日本人だって
毎日 牛丼ばかり食べないですよね、
との コメントだけは もしかしたら
違うぜ! って人が いそうだけどネ☆
★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
たまに 青い街燈が 連なる町に 出くわすと
不思議な気持ちになります。
妖艶 滑稽 戦慄
色々な感情が
一瞬で蜷局(トグロってこう書くのか)
を巻いて
燃え上がるような感覚に
なったりもする。
★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
すずフォト 青い街(?) ライトアップ美術館
藤鈴呼のプレゼント企画☆すずプレ☆
すずプレ☆ビーズ作品
すずプレ☆ストーン作品
すずプレ☆ポストカード
すずプレ☆しおり・フォトカード
ポエムサークル☆見本誌あり☆詩誌みゅう193.194号 完成☆
イタリアン・レストラン
すずリンク
すずメニュー
★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°