FUJISUZUKO

藤鈴呼

そぼろ櫻

2017-04-04 19:19:12 | Weblog







大きな大きな桜の木
少し前から 色気付いた

近くに 恰好の良い郭公が
滑降して来たのだろうか

桃色に染まる 照れた風な瞳が
濡れている

そぼろのような あめだ
まあるい 飴玉のような
恋の雰囲気

春だね
はるだねえ

囁くように 微笑み合う
二人の裾が ゆっくりと絡まり
一つの影に成る

その横を チリンチリン
鐘を鳴らしたチャリンコが
通り過ぎる

風流だねえ
自転車と お言い

着物の袖を 捲ったような物言いに
閉口する瞬間

名も知らぬ鳥が
花びらを 啄む

名も無い、では、無い
名前は 在るんだ

何処かで聞いたセリフ
何時かも開いた花びら

心地良い青空に 包まれて
何処までも 伸びて行くような
夕暮れに

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

写真のある場所は国道ではなく
裏通りにあたるのかな

近くには もっと小道も
存在するのですけれども

何時だって 渋滞している
私はハンドルを握っており

撮影したい気持ちで一杯のまま
何度も行き過ぎた桜の木です

今日は 近くのスーパーに寄り
駐車場から少し歩いて
漸く撮影と 相成りました♪

笑顔で見上げて 
デジ・カメ子ちゃんを向けていたら

女の子を連れた お母さんが
「キレイだねえ」と言っており

またまた ニッコリして しまいました
いや ニンマリかな( ̄ー ̄)

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

鉄クサイ男 水臭い女/藤鈴呼

鉄棒と血豆は
意外と仲良しなんですよね。

鉄棒と血の味が
少し似ているなあと感じ、

その理由を知り
納得した時のことを
思い出しました。

学生の頃 体育館で校長先生が話をしていると
立ちくらみをする生徒がいました

原因は鉄分不足の場合もある、と聞いて
ふっと妄想したこと

鉄棒を舐めれば 
鉄分補給 できるんじゃね゛?

なあんてね

水臭いと言えば 本来の意味は違いますが
雨臭い制服を連想します

制服の生地は厚いし ヒダは多いし
中々すぐには乾かないんですよねーっ

鉄棒は 体が軽い時代に
逆上がり連続4回弱が出来ました

手に血豆が出来るのと
鉄臭くなるのは お決まりなんですよね

そして スカートの裾が 巻き付いて
ぶら~ん と 宙吊りになるのも
常でした

右側の膝 内側が 擦れて
痛くなったりも したなあ

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ237・238号 完成♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドクターぶたぶた

2017-04-04 09:36:26 | Weblog





この本は「本の旅」に出掛けております
本日辺り 届く頃かなあ~

手元にある「ぶたぶた」シリーズ本は
残り1冊です

背表紙の内容説明では
消化器系内視鏡手術の文字が
出て来ますが

表紙の「ぶたぶたさん」は
何とも可愛らしく
そのギャップが 既に面白いです

私も内視鏡手術ってやつを
体験したことがありますが

執刀医がいつもの先生ということで
安心していました

いざ手術の段
何やら若い先生が見える

あれ? と思っていたら

執刀医「違う! 其処じゃない!」
な・・なぬっ!?

執刀医の先生ったら
その若い先生に指示を出していたんです~

ギャーッ その台詞が
既にホラーだあ゛ぁっ!

そんな時でも「ぶたぶた先生」ならば
癒される!?

まあ、そんな一冊です
(説明 雑!?)

と 書きながら 思い出しました

私が手術してもらったのは
肛門ポリープ時でした

こういう時には
「ちょっと しものせきの調子が悪くって」
なんて 表現します

父はね 「地主さん」だったんで
良く こんな表現を聞きました

「地主」は「痔」を持っている
という意味ですね

表現一つで ちょっと言い難い事も
さらっと口に出来る瞬間も あります

先日 買ったばかりのコートに
吐瀉物をコーティングする機会に
恵まれまして

そんな瞬間の事を
「小間物屋」と表現するようですね

「ちょっと小間物屋開いてるわぁ~」
なんて言い方をするのだ(母談)、と。

それを聞いて思い出したのは

バッグの中身を全て出して
整理したりする時に使われる

「あの人 お店 開いてるわ~」
という台詞でした

さて 私も そろそろ
おしゃべりすずこCDを

みゅうメンバーの皆様に 発送する
準備をしなければ なりますまひ

ワタクシメの編集机は
常に 店開き状態ですが、何か♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ237・238号 完成♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする