FUJISUZUKO

藤鈴呼

苺月☆ストロベリームーン

2017-06-09 17:57:52 | Weblog







ストロベリームーン

2017年6月9日(金)

思わず食べちゃいたくなる名前の
「Strawberry Moon(苺月)」。

アメリカ圏の6月の満月の呼び方で、
6月はイチゴの収穫時期であり、

丁度その頃に月が紅くなることが多いことから
そう呼ぶようになりました。

このストロベリームーンには、なんでも
好きな人と一緒に見るとその人と結ばれるという
ロマンチックな噂があります。

別名「恋を叶えてくれる月」
なんだそうです!

気になる人がいるなら
一緒に月を見上げてみるのはいかがでしょうか?

あなたの勇気をきっとストロベリームーンが
後押ししてくれることでしょう…。

*

昨日たまたまネットニュースで発見した記事で
ジャンヌの紅い月という曲を思い出しておりまする♪

最近 聞いてないなあ~。
紅い月だなあと思う事は 今まで幾度かあったけれども
月の位置が空高く昇ってしまうと
光の色合いは白く感じる事が多いなあ

夕陽を間近に感じる瞬間って言うのは
暮れ泥む頃合いなのかも知れませんなあ
紅だけに。

さて、そんな本日なので
何となく苺色をチョイスして
ご紹介します☆

明日の手作りフリマで 展示しますよ~
一匹だけん、早い物勝ち!

*

66 すずかご・紅白うさぎ

色合いはお目出たいのに
表情がナンセンス☆ 

夫「この表情、嫌いじゃない。
  怒って真っ赤なんだろ?」 

私「ソレだ!!」

*

明日のフリマのために 
とりあえず食料確保しないと! 

と 買ったのは ジャムパン
(嗚呼 苺色♪) 

チョココロネ アンパン・・・
どんだけ甘党だ!(笑) 

本当はランチパックにしようカナ? 
とも迷ったけれども 

マーガリンが入ってていたので
思い直したのでしタ。 

普段は くるみパン☆ 
そして さっき 漸く

朝食&ブランチ&夕方おやつ!? で 
オレンジジュース(炭酸)をば。

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ 239.240号 完成♪

●ポエケットに参加します●

第21回ポエケット

日時:2017年7月9日(日)
午前10時から午後4時半まで

料金:入場無料
場所:江戸東京博物館1階会議室

ゲスト:暁方ミセイ、URAOCB

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

6月10日(土) 藤鈴呼 出店予定★ 雨天の場合はお休みします

相模国分寺 手づくりマーケット

会場 ビナウォーク

作品は全て手作りです♪ 

・詩誌(添付CDあり)、しおり、ポストカード
・ストラップ、ブレスレッド、リング 素材はビーズ、天然石など
・紙バンドのカゴ

藤鈴呼の手作り腕輪

前回の様子は以下をクリックしてご覧ください★


海老名駅前フリマ

ネコ型カゴ

手作りストラップ

ぶるぅふらわぁ

手作りリングが愛おしい

●リボンさんへ

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いぶし銀

2017-06-09 08:39:12 | Weblog







磨け 磨け ダンディーに
珠を詰めたら 光り出す
桃色月の 出現に
渋み 旨味を 放ち 艶めく

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

いぶし銀

燻(いぶ)しを掛けた銀。くすんで渋みのある銀色のこと。

銀製品は手入れをしないと黒ずんでくるが、
常に手入れをしていると上記のような色になることから。

硫黄などをいぶして、
金属製品(主に銀など)の表面をくすませること。

「いぶし銀仕上げ」「燻し仕上げ」と言われる。

一見すると華やかさに欠けて見えるが、
実際はとても実力や味わい(魅力)がある人の比喩表現。

実力がありながら淡々と着実に物事をこなす人、
他人へのサポートが上手い人などにつけられることが多い。

「ベテラン」「渋い」「縁の下の力持ち」などと
称されることもある。

踊ってみたカテゴリで活動する踊り手
→いぶし銀(踊り手)

*

ふむふむ。
色々な意味があるようですネ☆

桜の花が咲き始めた頃、
歩道沿いの手摺りに乗った
「すずちゅん」を発見しました☆

以前は 
山梨か長野あたりの散策路で
似たような姿を見かけましたが

あの時は 山色だったなあ
少し 茶色がかっていて、ネッ

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ 239.240号 完成♪

●ポエケットに参加します●

第21回ポエケット

日時:2017年7月9日(日)
午前10時から午後4時半まで

料金:入場無料
場所:江戸東京博物館1階会議室

ゲスト:暁方ミセイ、URAOCB

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

6月10日(土) 藤鈴呼 出店予定★ 雨天の場合はお休みします

相模国分寺 手づくりマーケット

会場 ビナウォーク

作品は全て手作りです♪ 

・詩誌(添付CDあり)、しおり、ポストカード
・ストラップ、ブレスレッド、リング 素材はビーズ、天然石など
・紙バンドのカゴ

藤鈴呼の手作り腕輪

前回の様子は以下をクリックしてご覧ください★


海老名駅前フリマ

ネコ型カゴ

手作りストラップ

ぶるぅふらわぁ

手作りリングが愛おしい

●リボンさんへ

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする