FUJISUZUKO

藤鈴呼

落とす女

2019-09-14 16:09:18 | Weblog







向日葵の
ぬれそぼる葉と
柿の種

*

ひまわりの種って
中心部分が クルミのようで
ハムスターになった気分よね!?

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

今年の夏はヒマワリの咲く姿を
余り 見掛けなかった気がしています。

暑くてうだってしまう日中に
チラ見したような 淡い記憶はあれど

こちとら ボーッ!っとしていますからね
枯れそうな花びらには 胸を痛めましたけれども・・・。

向日葵色(!?)の ボーダーシャツは
部屋着として 大活躍中

届きたてホヤホヤの 紫陽花さんを耳に着け
パシャリ☆ スッピンです

緑の服で着けているのが 紫楕円イヤリング
黒チェック姿には ステンド風イヤリングを 着けています

こちらは両方とも スッピンではありませんが
化粧という感じでもありませんなぁ~

主人公は イヤリングです
制作時間が 7時間超え!という ステンド風ピアス

→ レジンステンド

想像以上の仕上がりに慄きました。
重量もお手頃。

平置きでは 赤系が目立ち、
ぶら下げ気味で光を当てると 青系も相俟って

紫風味の 広く 煌めきだちたる
美しさに 酔いしれます。

片方が盛り上がり、平置きした際に光が当たると 
本物のステンドガラスのようになるのが 最高です☆

雫上部に差してある筈の Qピン? も見えず、
ステンド柄も 表裏両側から 綺麗に見え

何度も引っ繰り返して
見惚れています。

手元にあるイヤリングは小さく、このサイズは持っていなかったので
存在感も際立ちそうで、今から外出するのが楽しみです。

*

樹脂ノンホールイヤリング、初めて 着けました。
落とすことなく歩けたら 最高だナ、と 思っています。

特に、 制作が 大変だったという
ステンド風イヤリングは 

「耳に 括りつけておくが良い!」
という ルカさんの声が 聞こえる気がします。

商品を撮影するには デジ・カメ子ちゃんよりも
撮影箱の方が 光源も美しく 影が出来ないのかも 知れません

以前 撮影箱を 追加購入しようとしたら
価格が 上がっていた! 

という ルカさんの ブログ記事を読んで
以下のコメントを 残しました

*

アマゾンの場合、同商品を複数購入すると、

一定数を 超えた時点で
価格が跳ね上がる場合が あるらしいです(夫談)

「こないだ買った靴がさぁ、高くなってるんだよ! 何で!?」
と嘆きながら

「サイズが合わない」と
返品作業する姿は 見慣れました。

「送料無料記載も 曲者だ! 
この冷麺、定価より 高くなってるじゃないか!」

なんて台詞も良く聞きます。

購入製品は タイミングが命 ですものネ☆
きっと、レジンの神様(?)が、

「3台も購入するのか? 
ちと休んだ方が良いのじゃないか?

よもや本職にするつもりではなかろう? 
このまま突き進んだら大変ぞ?

ふぉーっふぉっふぉっふぉっ・・ 
げほっ、げほっ!」

って 
価格安定を 塞き止めて いるのですヨ!?

*

そして、 ある夜のこと
とても素敵な 紫陽花柄のアイテムに惹かれ

思わず 衝動クリック!

*

丑三つ時に失礼します。
一目惚れです。急ぎません。

③樹脂ノンホールピアス(イヤリング)に変更お願いします☆

*

購入時に ピアスからイヤリングへ
部品変更の お願いメッセージを 送信しました

この③の部分は 一行まるんと 出品欄から
コピペしたのです。

その直後に 
ハッとした ワタクシメ

「ノンホールピアス(イヤリング)」のままだと
ピアスなんだか イヤリングなんだか 分からないよなぁ~?」

と、訂正し
焦って 追加送信したメッセージが こちら

*

③樹脂ノンホール(イヤリング)でお願いします。

*

そうしたらですね
丁寧な解説コメントを いただきました

結論を言うならば
「ノンホールピアス = イヤリング」 なんですってね!

思わず こんなコメントを
送信してしまいましタ

*

ま・ぢ・か! (独り言です)

ピアス(イヤリング)、どっちやね~ん!
 コピペしたのバレバレやね~ん!

・・・と思い 訂正いたしましたのに・・・。
くすっ。

楽しみに待っております☆

*

ところで、 ステンド風ピアス
遅ればせながら、本日 外歩き(通勤ですが) 初使用しましタ★

私の耳たぶが 脳味噌内と同じく 薄っぺらいらしく、
何度か落ちて 紛失の憂い目に遭う処でした。

特に 帰りは汗だくなので 途中で諦めて
大切に 持ち帰りました。危なかったー!

紛失が 本気で心配になったので
手元にある金具パーツに 取り替えるかも知れませんが
ご了承くださいませ・・★

*

そうなんです! ニヤニヤしながら着けて歩いたら
結構な確率で 落ちてしまうんですよ・・・!

と 思ったらば
今回もさ こういうこと↓ でしたわよ

*

お詫び: イヤリングについて。

パーツ不具合ではありません。私のミスです。
申し訳ありません!

・・・メッセージ送信後、
改めて色々と検索してみました。

ノンホールピアスの上手な着け方のサイトを 何度も実践し、
「ずるっと落ちる・・なんでやねん!」

・・・漸く気付きました。
私、樹脂の方を顔側にして付けておりました・・・。

何たる不覚!
ウマとシカが躍ります。

改めて 樹脂側を 耳裏側に付けたところ、
首を振ると 直ぐ落ちた ステンドイヤリングが

落ちないカモ?! と 気付きました。
自宅にて 座る時にも 落ちない! 

職場で「落ちたよ!」と言われ、あれ?と首を動かし、
もう片方も 瞬時に落ちた コントのような昨日が

懐かしいくらい、驚愕です
(自分に)

着け方ミスに気付いたのが 深夜でした。
ルカさん、眠ってらっしゃるかも・・?

商品受取メッセージをする際に 報告しよう! と
変に気回ししている間に 

別部品を発注されていたのですね。 
本当に申し訳ありませんでした。

ネジばね式、個人的には嬉しいです。
ありがとうございます。

私の付け方が悪かったとはいえ、
樹脂の隙間が大きくなり

手で握り 隙間を狭くしたり 
工夫はしておりましたので・・。

(でも 着け方まちがってるから 意味なーい)

次回以降の使用で、更に様子を見つつ
大切に装着します♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ 255.256号 完成♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

10月6日(日) 藤鈴呼 出店予定★ ※疲れたら撤収します(爆)

大阪 万博記念公園 EXPO お祭り広場リサイクルフェア

★関西最大級★ ~手荷物600ブース~

開催時間 9:30~17:00

入場料 大人(中学生以上)350円、小学生100円

※別途、万博自然文化園入園料が必要です。
→「大人(高校生以上)250円・小中学生70円」

フリマ会場の「お祭り広場」は「太陽の塔」の裏側です☆

※フリマ会場から見ると「太陽の塔」の裏側が見えます
塔の左奥には「観覧車」が見えます
会場には銀色の箱型モニュメントがあります


↓ 簡単地図 ↓

-----------------------

← 日 本 庭 園 →

★お祭り広場★

□太陽の塔□

 「中央口」

==中国自動車道==

      〇観覧車〇
-----------------------

園内マップ


「手作りブース」の場所は入口の右!


|----------|
|          |
|  お祭り広場   |
|          |
|     ★手作り★|
|--入口------|



全600ブース!の中から探してネ☆彡

すずこ作品は全て手作りです♪ 

・詩誌(添付CDあり)、しおり、ポストカード
・ストラップ、ブレスレッド、リング 素材はビーズ、天然石など
・紙バンドのカゴ

神奈川時代のフリマ画像は以下をクリックorタップしてご覧ください★


万博フリマ!

連絡・質問 こちらからどうぞ♪
 「Email Me」クリック (すずこパソコンに届きます)

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする