FUJISUZUKO

藤鈴呼

でろれろん

2020-02-15 12:47:25 | Weblog







ほっと一息
白さが可視化されて

心地よい程の休息が
笑顔でやって来た

菓子か? 歌詞か?
甘いのか 面白いのか
可視化だよと ふと笑う

その溜息が そっと零れて
ゼロに象られ 思い出す

あわあわのぷくぷくだ
泡? シャボン?
いや 違うよ スモーク

煙だよ 草という漢字が
似合う位のね

喰らい付く子供達の声に
振り返りながら

唇よりは少し長い筒を
弄ぶ仕草

透明なフィルターを
少しずらせば 
実験道具は ほぼ完了

あと一つだけ 楊枝が必要
幼児じゃないよ 
否 彼等は寧ろ 観客として
必要なのかも知れないね

ぽん ぽん
褒めちぎる訳ではなく

優しく乗せた掌のような心地よさ
自然と零れるのは笑みだった

灰色の丸い輪が 立ち昇る
周囲には 和が形成される

焚火の周りに 人が集まるように
中身の芋が 自然に温まるように

これは 蜂蜜仕立て
ほっと一息吐くように
良い仕事を するんですよ

宵闇の寂しさをも
払拭させてくれる

かどうかは別にしてもね
自然と身体が温まるんです

生姜が入っちょりますからね
ほんにしょうがないのうなんて

言わないで 下さいね
黙って 飲み下すんです

溜飲 それが 全てなのさ

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

お湯で割るだけ 約15杯分
希釈タイプってヤツでせふか

ほっとしょうが Since2013 はちみつ仕立て
ほんに素敵なドリンクで御座い〼

風邪気味だったり ただ寒かったり
喉がいがらずい時だったりに 大活躍するんす

夏でも良いですねぇ
炭酸割なんてオツでしょう

試した試しは無いけれども
チューハイとしても 良かろうもん

*

休日ランチは バゲット
夫が食べたい! と 言うので 

一本まんま ゲーーーット!
しゃくしゃく切り分ける瞬間

小鳥たちを 思い浮かべます
何故って? パン屑が 出るからです

ここに すずちゅんが いてくれたらなぁ とか
かあちゃんの好みには 合うのかやあ とか

妄想するわけです(え゛)

付け合わせを見た夫「彩りが良いな」
おう! 嬉しい台詞を 有難う~♪

緑黄色野菜とは 良く言ったモノでね
見栄えも栄養価も高いことですよ

トマト ほうれん草 卵 ウインナー
何か途中から ちょっと違うけどカンベンしてや~

*

ブロッコリー! ホラ 夜に出て来た緑の野菜
ペペロンチーノみたいに 仕上げたくってねぇ~

我が家には 鷹の爪が無いけん 七味応用しましたが、何か
茄子と フライドオニオンで食感を加えました~

*

食べる事が好きで ニンマリしながら食べ続けたら
やっぱり太りますねぇ~♪

162センチのワタクシメ
夏頃は53キロ台にまで落ちた気が するのだけれど

今は57キロ台も 当たり前に なりつつあーる
ちと 運動しなければ!

この一年近く 徒歩生活は板についた気がしています
以前 当たり前のように車移動していた距離も 

何なく歩く!
ソツなくこなす!(違)

ひっっっっさびさのプールに行き
動いた気になっているという為体

徒歩帰宅も可能な距離なのが 有難い処ですが
その日は5時間勤務後 電車で移動

「今日で3日坊主プール果たしたぞーっ」
(終わる気かよ!?) 

帰宅後 55.4キロ~♪ 
と喜ぶ直前に夕食 その後 夜食(え゛)

更衣室に荷物を入れてから 
タオルを忘れた事に気付きました

貸出タオルがないか 受付の人に聞くも
温泉でもあるまいし ある筈はないのです

あきらめて 手持ちしていた予備のカーディガンを
使用しました(苦肉の策)

苦肉ならば
削ぎ落してしまいたい・・・(違)

その日は 薄手のコートで 闊歩しており
途中で 寒かったら 中に着てやろうかと思って

何となく 持ち歩きたくなったのでした
そういうことだったのね!

先日 メジロに会った 散策路沿いを
歩こう! と 思ったら 突然の雨

思わず 自動的に 舌打ちが 出たのでしたー
いつの頃からか 出るようになってしまい 困っておりまする

抑えきれない性の格でしょうなぁ~(遠い目)
寝ている時にも 自制心は効かぬらしい

ある夜 叫んで目覚めた と 自分で分かった瞬間

夫「今までで一番怖かった 殺されるかと思った」
私「んな大袈裟な!」

と 笑ったのですが 翌日以降も数回に渡り
口調の悪さを指摘されました

夫「普段 抑圧されている感情が 爆発するんやろうなぁ~」
私「言うても "コノヤロウ" とか そんな感じやろうが?」

夫「そんなモンじゃない 普段 聞いた事のないような・・・」
私「あっははははは(空笑い)」

その空笑いの殻の中に
罵詈雑言よ 閉じ籠ってくれ~い♪(願)

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ 257・258号 完成♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

メルカリ出品中

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情熱

2020-02-15 00:10:30 | Weblog







チューリップと言えば
一番最初に赤が浮かぶ

信号でも何故かそうだ
青は緑と混同してしまうから

白と黄色は
花びらの隙間に
埋めてしまいなさい

土の中には
肥料をパラリ
ポタリ落ちた滴が
全ての葉物を再生させる

刃物の如く
切っ先が鋭かったりも
するモンだから

積もる雪と
連なる氷柱には
要注意よと
幼虫が囁くの

ふわふわのわたで
このみをつつむの
木の実がはらりと
落ちる季節だから

気分ばかりだけでも
ぬっくいぬっくいって
感じさせていてね

ねえ もう一度
見回してみて
透明なフィルムで
ラッピングして欲しいなあ

その中に
カラフルなブーケが
包まれていたならば
これ幸い

少しだけ 福が
舞い込んで来るような
予感が している

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

写真 万博記念公園

太陽の塔の横にはチューリップ畑が広がっていました
チューリップって この季節にも咲くんですよネ☆

昔は春にだけ咲くものと思っていましたけど
暖冬だったり季節変動だったり四季成り苺だったり

世の中 想定外の事が 色々と目白押しで
驚いたり 楽しかったり 笑えたりもします

前夜から 若干 喉にキテいた ワタクシメ
葛根湯&パブロン攻撃を仕掛けておりみやんした

皮膚科のアレグラも常用なので 
心地よく眠い(笑)

当日は 眼鏡対応マスク(快適ガードプロ)が 
大活躍♪

品薄状態のマスク 
たまに店頭に並んでも 

サイズが合わなかったり
枚数制限があったり 

安定購入するのは 
難しい状態ですね

洗っても良い なんて情報を 鵜呑みにして
先日 実験してみましタ 

夫が タライの水に 
何某かの液体を溶かして つけ置き後

乾かしてみたら 
使えそうな勢いです

一度 使用したマスクを 再利用することに
否定的な意見も あるようですね

曰く、 
他人の飛沫は防げない

自分の飛沫を 吹き飛ばさない効果なら 
少しはあるのだ、とか

♪ マスクすくすく育てよ~ ♪

以上、願望ソングで お送りしましタ☆

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ 257・258号 完成♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

メルカリ出品中

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする