FUJISUZUKO

藤鈴呼

猫の顔に見えたなら

2023-09-11 15:07:02 | Weblog







遠くの雲が気になる事ってある
最近では珍しくない ムワッとした熱気の奥に

涼し気な顔して微笑んでいる
入道雲みたいな ふわふわのアイツ

何だか顔みたいだなあ
にゃんとも可愛らしいなあ

これが猫の顔に見える人とは
きっと気が合う気がするなあ

気が欲しいと言えば涼し気だなあ
哀し気は要らないけれど嬉し気ばかりでは

テンションが上がり過ぎて
周囲の気温も上がり過ぎて

迷惑だって言われちゃうかなあ
なんて心配なんて要らないよって位の距離が
丁度良いんだよなあ

デジカメで拡大すれば
直ぐ目の前にあるようにも思えるけれど

一体あの雲までの距離は
あと何マイルなんだろう

普段 使わない単位を口にしたくなるのは
恰好つけだよなって思われるかなあ

一体誰に

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

「シ309」透けるにゃん☆ミ/あめ玉しおり・猫スタンプ

「100円」+「送料220円」=「320円」

気まぐれだけど従順で
心は明け透けなアナタにピッタリ!?

本音が分からぬ相手に渡すと
ツウカアに慣れるカモ!?

※食べ物ではありません

白い紙:文庫サイズ

ワンコイン☆ブックマーク

●あめ玉しおり●しおりキャンディー●

シーリングスタンプがワンポイント☆
(グルーガンスティック製)

本の上部に出して活用すると 可愛らしいかも♪
厚みがあるので 雑誌等に活用すると挟んだ位置が目立つ!

●木製スティック: 伝えたい文字を書いて
相手の本やペン立てに挟むのも楽しいかも♪

スタンプ裏と木をグルーガン貼付:
強い力を加えると外れる可能性あり注意☆

あなたの楽しい読書のお伴にどうぞ★

中古本を「本の旅」と称して
仲間内で贈り合ったりもしています

メルカリ出品もしていますので 
御覧くださいネ!

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

ブランデーケーキが好きだ

数年以上 食べていない気がする
と 口ずさんだら

夫が デパートまで探しに行ってくれたらしい が
カットケーキのみしか 見当たらんず で

結局 柵状(表現!)の めっちゃ濃ゆい
チョコレイトケエキを買ってくれた
のは 誕生日の話だ

自分でも探して
取り寄せするのは簡単なんだけれども

嗚呼 そうだ ブランデーって
一度 飲んでみたいと思っていたんだよねえ って
最近 買っていないのを言い訳にして

鮭コーナーから
酒コーナーへと

足を向け
手も伸ばす

スーパーの一角
最近は 色々なコーナーがあって
本当に便利だよねえ

ところで
ウイスキーコーナーの中に
ブランデーは 存在するのかや?

ありましたよ
購入してみましたよ

サイトで確認したら
果物を漬けることが出来るらしいですねえ
直接 飲んでも良いんですよねえ

メーカーズマークにハマったのは数年前
あの甘いイメージを抱いていたけれども
甘くはないような気がしますねえ
世の中と一緒ですねえ
辛くもないですけどねえ

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

果物を漬ける酒と言えば 
サングリアを思い出します

あれはワインと果物を瓶詰にした汁(表現!)
・・・で 合っていますかねえ

生姜汁が手元に在るので検索している内に
ブランデーなるものを購入しちまったぜ♪ 物語

*

サントリーブランデーV.O 640ml瓶

1,000円で気軽に楽しめ、フルーティな香りと味を持ち、口当たりはスムーズ。
アフターテイストもすっきりと上品ですから、毎日飲んでも飽きのこない味わいです。

自家製フルーツブランデーの作り方も出て来た

瓶の裏に「国内製造(ブレンド用アルコール)」と書いてある・・・
ブレンドしなくっても良いよねえ??? 

*

私が衝動買いしたのは V.O だったのだが
サイトサーフィンしていて気付いた
良く目耳にするのは V.S.O.P とかいう方だったか?

日本を代表する高品質ブランデー。とても(Very)優れた(Superior)古い(Old)澄んだ(Pale)美酒


そんな意味とは知らなんだー。
そしてカクテルに目は移る 
香りも移ろい 我は酔う 
そう 身も心も両方なー♪

*

ジンジャエール(ジンジャーエール)のカクテルとは?相性抜群の組み合わせをご紹介

「ジンジャーハイ」
作り方のポイントは、ウイスキーとジンジャエールの比率を1対3~4にすること。
この比率はウイスキーが濃くなりすぎず、
かつウイスキーのフレーバーが生姜の香りにかき消されることのない黄金比です。

*

読んでいて思い出した
ハイボール ってのは 確かウイスキーの炭酸割 でしたよねえ

夫がレモン酎ハイ系が最近好きだと言うので
少し前に 炭酸で割れるタイプの瓶を 購入していたんです

ケーキを食べる段 何を飲む? そうだアレがあったや~ん♪
いそいそと取り出して 注ぐ私

まずはコップに氷 ガシャーン
原液を手に 「ストップって言ってねー♪」

飲み始めて ちょっと濃い気がするけど まあいっかー♪
翌日に 言われたことには

夫「あの時、随分と濃く作ったよなあ」
私「え、ちゃんと分量通りに作ったよ? 1/3 注いだじゃーん♪」

夫 ・・・「1/4ですけど?」
私 ・・・ え゛??

改めて瓶の説明書きを読んだところ
「グラスに氷たっぷり入れて、原液1、炭酸3の割合がおすすめ」
と書いてあるじゃあ♪あ~りませんか♪

1 と 3 を見て 原液 1/3入れた愚かさよ~
(エコー)

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ 287・288号 完成♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

メルカリ出品中

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする