FUJISUZUKO

藤鈴呼

ガッカリとビックリ

2023-09-25 12:34:48 | Weblog







少しだけ日の元に居たい時間が増えそうな気配
もう秋分の日は過ぎたのですけれども。

火の元も楽しいなあという初体験
相模湖プレジャーフォレストの手ぶらBBQ
おすすめです

調味料は付かないけれど 確り味がついている肉や
ドリンクは持参OK

我等は手ぶらスタンダード
というプランでした

場所代だけ
食材持ち込み不可の手ぶらプレミアム など

プラン名が多岐に渡っていることに加え
ページが別になっており

更に 遊園地の入園料・駐車場代は
別に払う必要がある などなど

ホームページを一見すると 
クエスチョンマークが咲き乱れます

私はパソコンで眺めたのですが
色々とタブを開きまくっていたら

「・・・で、どれが幾ら掛かるってぇ!?」
状態に。

読解力がないだけかも知れませんが
後日 夫にも確認して貰ったところ
確かに分かり難い、と。

価格が不明瞭で面倒臭いから もう行くの止めよう!
ってなる人が いると思うんですよね

もっとこう・・
一覧表にして 分かりやすくすればよいのに!
というのが共通意見でした。

で、スマホ版で トップ画面を開いたら
イキナリ登場 一覧表!
何だ~ あるじゃ~ん(笑) って、ナ。

価格一覧

ここが一番 比較しやすい・・・かもしれません。


当初 私が色々開いていた中の

カジュアルBBQコース

大人:3,400円 → 2,900円/人
小人:3,200円 → 2,700円/人

内容
塩ダレブタカルビ・ガーリックポーク・骨付ソーセージ・カットコーン・焼きおにぎり

〈含有アレルギー食材〉小麦、大豆、、豚肉、鶏肉、りんご

※別途遊園地入園料金が必要です。

※スタンダードプラン事前予約のお客様には遊園地入園券の割引特典がございます。
入園大人料金通常より400円割引、小人・シニア200円割引

*

ここの金額 「3400円→2900円」のあたりで 
既に 躓きましてねー(遠い目)

この赤文字は 何の割引なの!? 
400円割引とは また別の話だよね!? みたいに。

で、入園料は幾らなの!? 
と 前述の価格一覧で検索したら

割引ありで
大人 1,500円 フリーパス2,800円
小人 1,000円 フリーパス2,400円
と判明したのでした

その後 色々と検索をかけて
このページで 立ち止まる

*

会場利用料

事前予約・当日利用とも別途プレジャーフォレスト入園料金が必要となります。
※通常料金となります。

大人・小人共通料金

事前オンライン予約(前日まで)
1.200円/人

予約なしでの当日利用
1,700円/人

*

「更に この金額が必要なの!?」
と なったのでした。

多分、食材等を自分で用意する場合は
場所代のみ支払う、ということですかね?

いずれにしても 遊園地の入園料、駐車場代は 別途要、と。
本当に タブを開けば開く程 ??? と 検索が面倒でした。

例えばさ?

・入園料 1000円
・駐車場 1000円

・バーベキュー場所代  500円
・食材 500円

みたいな感じで オプション追加していく形にすれば
とっても分かりやすく、読解力のない私でも 簡単に計算できるのにねぇ♪

え゛? 設定金額が実際より安いって?
まあ 希望的推測値ですから堪忍してや~

若しくは 「遊園地」→「バーベキューあり・なし」 とか
YES NO枕みたいに(違) 選んでクリック&タップしていく形にして

ラストに合計金額を自動算出してくれれば 
一番 楽ですよねーーーー

これさ、普段の生活で疲弊している親御さんが
たまの休日を子供の為に! って検索している内に

ワケワカメ(死語?)になって 寝落ちして
結局 寝て曜日だったぜーーー とか 
アルアルじゃないですかねえ

バーベキューの肉は 味がついていました。
安い方の豚肉プランにしたけれども 少し塩辛い気がしたのは
年を重ねた証拠かしらん♪

ガーリック味のステーキは 
ボロついているワタクシメのトゥーーーッスでも
噛み切れたのが嬉しかったのよん

トイレの壁面に マシュマロ案内があり 
早速購入

居酒屋などで トイレの壁面に販促物紹介されている事って
良くありますよね

これは まあ おすすめしてくれてるんだな!
と言うことで 致し方ないですけれど

食事時に 排泄系CMが流れると
どうも微妙な気分です

頻繁に出会うと「日頃の行いか!?」と
自らを悪しく振り返りたくもなーる

一緒に食事していて 気分が悪くなる会話をする人間とは
友達になれませんね

食事時にアレだけど、と 断ることもなく
空気を読まずに発言されると 引きます

バーベキューのスペースから少し歩くと
食材購入用の自販機がありますが
ここには5~6種類しか書かれておらず

もう少し歩き 最初の受付まで戻り
現金購入する必要がありました

しかも ここで販売しているのは
ハロウィン用のプリン味マシュマロのみ。

通常の白ふわマシュマロは 更に坂を下りた
PICA建物の売店内にしかないよ、と。

で、串だけは ここで購入できるよ、と。
白を選んで大正解! 

いや、比べていないから
プリン味も美味しいカモ、ですが。

見るからに 大きさが違いました
そして 焼き加減も重要です

白いまま食べると 
普通のマシュマロ

こんがり焼け目がつく絶妙さで食べると
これがもう メープルさくさく風味チックで最高です

流石おすすめNO.1だけあるナ、でした。

追加で サザエも頼みましたが 
楊枝は付いてきませんでした

だからと言って 文句を言う勿れ
嗚呼 ミステリと言う勿れ 映画はお勧めです

プレジャーフォレストの駐車料金2000円は
「整う」うるりの湯 にて 返金されますYO♪
勿論 湯代は別途 支払い必要ですYO♪

そう、楊枝が無くとも 箸にブッ指せば
モンマンタイなので御座い〼 (其処に戻るのか!)

キャンプがブームらしいですが
これは楽しいカモ~♪ と思います

火起こしも 説明書の通りに頑張ると 
何とかなる感じでしたよ。(説明が雑)

事前予約したBBQ情報を スクショしておくと
遊園地の料金案内時 割引を受けられます

入口の門構えから 右側に進み 
PICA建物へ向かうとBBQ会場方面

通常は遊園地なので 左側で停められます
あ、でも 右側には幾つか駐車場があって
遊園地へ登る階段も見えたような。

遊園地の方は 雨模様だったので
稼働しているのが5種類程度

晴れ間が見えたタイミングで 
ゴーカートとコーヒーカップは乗りましたが

以上! という事で 
フリーパスを購入しなくて正解でした。

スタッフさんは皆さん感じが良く、
気分良く過ごせました。

コーヒーカップでは可愛い声のお兄さんがいらっしゃったので
思わず「テレビで見ました!」と話し掛けてしまいました。

バーベキュー食材の自販機で 
お目当ての食材がなかったり

箸を割って追加が欲しいとお願いをした時も 
嫌な顔をせず案内くださいました。ありがとうございます♪

雨と言えば こんな表現があるとか。

*

遣らずの雨

帰ろうとする人をひきとめるかのように降ってくる雨。

川中美幸さんの曲名になっているとか。

*

「遣らずの雨」の例文

そろそろおいとましようかと席を立ったら、雨が降って来て、
マスターに「遣らずの雨だね。」と言われ、また座りました。

彼が帰りたそうにしているので、
遣らずの雨が降ればいいのにと思いました。

友人が久しぶりに遠方から会いに来てくれた夜、遣らずの雨が降ったおかげで、
一晩泊ることにして、長く話をすることができました。

帰ろうとしたら、遣らずの雨が降ってきたので、
もう少しともこちゃんと図書館で勉強をすることにしました。

この人ともう少し話をしていたいなと思っていたら、ちょうど遣らずの雨が降ってきたので、
雨が止むまで話をしましょうという事になりました。

*

遊園地でフリーパスを買わなかったので
遣らずの雨で命拾いをしました。(すずこ)

(先生)「れ・・・零点っ!」

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

ペンギンさんで有名な ドン・キホーテの
焼き芋マイスターさん紹介番組を観ました。

ずっと食べたかった焼き芋、そろそろ気温的にも頃合いじゃない? と
喜び勇んで出かけ 初ゲット

期待値が高すぎたのか 少しガッカリ
ぬるかったんです

言うなれば どこぞの店でオーダーした 冷やし麺が
ぬるかった時のような ガッカリ加減

蜜たっぷりか、まったりか、甘いか、
この辺りは イモ次第の部分もあるのに さにあらず

温度はねぇ 冬の岩手 自販機で ぬくたままめこじる(温かい缶コーヒー)を
手にした瞬間 冷えて行く あの悲しさをも 彷彿とさせます

購入して食べるまで そんなに時間は掛かっていないような・・
気がしますが まあ 次回チャレンジしてみ・・るかは謎です

まあ こういうのは個人の感覚ですからねえ
熱すぎて舌を火傷したわ! って人にとっては丁度良い温度なのでしょうし

そもそも 帰宅して味噌汁あたためて なんて間に
夫が袋から出してくれていたのも原因かも知れませんねえ
(責任転嫁するなー!)

皆がぬるいって言ってたもん!
皆って誰と誰の事なの?! みーたーいーなー

そもそも テレビでは 
銀色の専用引き出し ギッシリ・いも祭!でしたが

コンビニの肉まんを入れるような 囲いも
開いている場所だったので

下は保温されていたのでしょうが
全体的に熱の逃げるのは 早かったのかも

ん? 熱しやすく 冷めやすいとは
これ如何に。

ここで一句
焼き芋で プププ笑顔に なり他愛

プププはイモで出る何某かのガスに掛けてますよ
なりたい、を 可愛らしく表現すると なりたあい

他愛のない味こそが 最高
自宅ストーブ上で作る焼き芋 なんて

石油ストーブ時代には 良く見聞きしたものですなあ
ああ懐かしや~

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ 287・288号 完成♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

メルカリ出品中

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする