

うちの職場って 第三セクターみたいなんだよね。
二年半くらい 閉園していた施設に
市役所 ガーデンミュージアム協議会 が入って
再度 立ち上げたんだ。
管理者(持ち主)が谷村建設で、
初代社長が 私財を投じて作った
三つの施設なんだ。
形としては 市役所から
雇用関係の書類を 授受してるの。
施設も三つだけど
職場側の母体も 三つが融合しているから
会議するにも 何するにも
三箇所の代表者が 集まったりして
協議するらしい。
要するに うちらだけでは 直ぐに 改善出来ず、
二箇所に お伺いを立てるような
格好に なるって コトなのかな。
先日 新潟の33市町村 対抗 卓球大会が
開催されたみたいで
職場仲間の彼が 出場したの。
市役所主催だったんだけど
上記の通り 一緒に運営していることも有り
声が 掛かったんだろうな♪
県内の市町村が そんなに有るんだ~!!
ってのが 驚きだったんだケド。
燕市が会場だったんだケド、
優勝は新潟市、我が糸魚川市は
何と準優勝だったみたいで。
それで 祝勝会ビンゴ景品 温泉チケットを
二枚 いただいた 訳なんですネ~。
白馬方面から 日本海まで続く 一級河川
姫川沿いに ひすいの湯 ってのが有って
昨夜 初上陸して 来ますた。
入浴料が 夏目サンってトコロで、
若干 お高いイメージは するんだけれども
塩の道と言う 地域ダケあって
塩が沢山 入った
お肌つるつるになる湯ですた☆
もう1000Yen追加で
座敷を一晩 使用出来る らしくってね。
実質 持ち込みも自由なので
寛いで はたまた 宴会も 可能っぽい。
誰か 遊びに来て ホテル代を浮かしたい、
なんて場合は もってこいかも~。
フレンドリーな お客さんが 多くってね。
身体洗ってから あつい湯 の方に入ってたら
隣の 泡風呂の女性が 話し掛けて来たの。
源泉の温度が 日々変わる話から
昨今の 経済情勢までに 発展し(?)
のぼせ具合も ヒートアップした頃
そそくさと 露天風呂へ 移動(笑)
今度は 女の子が二人。
お姉ちゃんらしき方が 話し掛けて来たんだけど
第一声が 大人び過ぎていて
吹きそうになった。
「今夜は 寒いですね~」
”こんばんは~” とか
”気持ち良いですね~” では ないんだよ☆
その後 目の前で 犬カキ泳ぎ し始めたので
(良かった 年相応だ~) と
胸を 撫で下ろしたのですた
~( ̄▽ ̄~)(~ ̄▽ ̄)~
平泳ぎも始めたけど
深さが足りないと ぼやいてたなぁ。
脱衣所では
こちらから 話し掛けてみた。
ここって サウナ ありましたっけ?
(語尾が岩手風よね。
電話でも 「~さん いましたか?」
みたいな感じで 独特の 過去風ネ)
聞くと 入り口付近に有ったらしいが
(水風呂が 有るな~) ってダケで
スルーして しまっただよ。
脱衣所から出て 旦那と合流し 話していたら
サウナ話をしてた人が 出てきて
「ブラシ 忘れませんでしたか?」
なんて言う。
ドレッサーの上に 有ったけど
ここの持ち物かと思ったら
誰かの 忘れ物 だったのね~
私のでは無かったけれど
親切よね~ と 思った。
露天風呂で 夜風に 当たったので
塩ダケ 残ったのが 原因なのか
途中から 頬が ピリピリ し始めてね。
そしたら
「出る前に 塩を 洗い流して
乳液を つければ良いよ」、なんて
アドバイスされた。
何でも 入浴中に 乳液をつけるのが
肌にとっては 一番良いのだとか(?)
この話は ちょっと 驚いたケド♪
そんな会話も すっかり忘れて
茹蛸状態で 脱衣所に行ったら
追い掛けて 来てくれて
「アンタ、流すの忘れてるよ!!」
だって ⊆|∵|⊇
親切やわぁ~。
旦那も 肌が弱い方だから
今頃 痛がってないかな~
なんて 心配してたので
脱衣所を出て 開口一番
「大丈夫だった?」 と 聞いたが
ほよよ顔。
「俺、何時も 塩風呂に 入ってるじゃん。
確かに しょっぱかったケド 大丈夫。」
嗚呼、そうそう、
ヒマラヤ岩塩 わざわざ ネット購入して
自宅風呂に 入れてたの
すっかり 忘れてますた
~( ̄▽ ̄~)(~ ̄▽ ̄)~
兎にも角にも
何だか 人との触れあいが 暖かい夜ですた☆
★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
写真 友人店の料理を堪能した夜は
皆で海沿いのホテルに泊まりました。
陸中海岸グランドホテルだったかな・・。
朝の海ショット。
*
開店祝酒として
スパークリングワインか小さな樽のワイン
オープニングでインパクトのあるお酒を探したいのです☆
少し検索してみたら こんな感じでした。
●山梨勝沼ワイナリー オリジナルブレンド、樽大きさ調整可能
●ミニ樽 樽を準備して 中身を別売で、というテもあるね。
トップページはこちらから
●樽ギャラリー
●霧島【益々繁盛ボトル】 霧島 20度 4500ml(4.5L) 二升五合
お祝いや贈り物に喜ばれる
“二升五合”(ますますはんじょう)瓶の¨霧島¨が登場!!
お店の開店祝いなど、お祝い事にどうぞ・・・
瓶の高さは、約54cm 瓶の直径 約15cm
一升瓶が2本と五合瓶が1本分が入った4.5Lですので、たっぷり入って瓶もビック です!!
●愛子
下の方(同梱おすすめ商品はこちらより下)に一覧が有り 愛子という酒が沢山あり。
●面白酒
個人ブログが出てきて 色んな酒を紹介しています。
この一番上のものを検索してみた。
獺祭〔だっさい〕
発泡にごり 純米大吟醸50 720ml [日本酒/山口県/旭酒造]
日本酒なのにシュワシュワとシャンパンのような味わい。日本酒って感じがしない味で、やたらウマイ!日本酒飲めない人にもオススメできる。というかきっとびっくりしてくれるからむしろ日本酒苦手な人に勧めたい。しかし、コレを飲むとなんとなく酔いが早いような気がするがなんでだろう。
とのこと。
★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
●震災復興・イタリアンレストラン
料理写真UPしています☆
~友人の開店を応援したい~
*
開店応援の話。
ネット公開に踏みきって良いものか悩みながらの
最低限情報UPなので
今のところ本人と
直接やり取りしている訳じゃないんだ。
高校メンバーズと呼ぶ一生の友なんだけど
人数もいてね、
窓口係みたいな彼女もいたりするけど
応援するにしても
色々と収集がつかなかったりするもので。
金銭援助の話は金額の問題から
中々実践にうつせずにいてね、
船頭が多すぎても、金額バラけても
まとまりにくい話なんだけど、
いずれ、本人と連絡とって
口座公開してもらえるのか、とか、
あるいは
私を信用してもらう形になってしまうけど
預からせてもらうか、
または本人へ現金書留が良いのか、
色々と私達仲間内でも思案中なのです。
開店に向けて ワイン・花、
贈りたい品物案もあり、相談中なの。
ただ、一番必要となるのは
ぶっちゃけ話 現金だと私は思っていて、
・・・だから とても助かります。
少なくても私はそう思います。ありがとう。
一人では何もできないし、集まれば、
少しずつ力になると信じたいから。
*
お店の件ありがとう。
私達も調理器具の詳細は分かりませんので
別の形での支援になりそうです。
(開店時のワイン、お花など思案中です。)
私がブログで紹介している調理器具は
直接本人と連絡を取り合って聞いた訳ではなく
添付している別サイトからのコピー文です。
現時点で何が不足しているのか
詳細は分かりません。
このようにネット上で公開していることも、
本人には話していません。
実際に寄付いただけるものが有れば
具体的に教えてもらえたら
本人に伝言できるかと思うので、
とても助かります。
*
支援したいと言う気持ちは大きいのだけれど
考えることも沢山有ってね。
例えば 米を送った時、
似たようなことを考える人が沢山いて
「もう100キロ以上もあるよ」 なんて。
だから ぶっちゃけ現金が良いのか、
と思ったりもする。
物資支援は 確かに必要だと思うし、
有り難いのだけれど
角度を変えると こんな声も聞こえて来る。
既に お店を立ち上げているのだけれども
支援物資で足りることから
売れ行きが上がらず、復興しきれない、
なんてことも・・。
少しずつ立ち上がっている お店の為には
地元で調達しながら盛り上げることも
必要なのかも 知れません☆
★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
詩誌・作品・仲間募集
みゅう公開版 コミュ(mixi)
平成5年創刊
ポエムサークル「みゅう」
(ボツ・〆切ナシ 郵送詩誌)
詩・小説・短歌・俳句・絵・トーク
何でも有りの 自由空間です。
随時会員大募集中♪
見本誌 希望の方 メール ください☆
(携帯の方はパソコンメール受信設定お願いします。)
すずこの戯言「すずザレ」は
タイムラグも多いですが
いつかの「すずフォト」と共に公開中♪
すずこのミクシーすずし~
すずこのココログすずログ
すずこのgooブログすずグ~
すずこのアメブロすずあめ
すずこのフェイスブックすずっく
糸魚川♪詩♪
翡翠園・谷村美術館・玉翠園
★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます