FUJISUZUKO

藤鈴呼

芽吹き

2013-02-12 14:27:07 | Weblog






* ムスカリの 今朝の芽吹きに 酔いしれる

* 春待ちて 光の奥に 白絨毯

* 球根は 土の寝床が お気に入り


チューリップは
中央に有ると思っていたけれど

実は 芽を出した方が 
チューリップなのかも?

一度 球根上げをして 
バラバラになってしまったので

何処に埋まっているか 
とんと見当が 付かないのですじゃ。

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

調理の仕方、人生もそうかなぁ、
ちょいペッパー 効かせたい夜もありーの 
甘い砂糖で 胃もたれしーの、ってね
!_( ̄▽ ̄)ノ彡! 

リーってLEEだったかな、
食べたことないけど からそう!!

影響されて カレーにしちゃうってこと
あるある(*⌒▽⌒*) 

隣の人が カレーうどん 食べたりしていると
別の あっさりうどんを 注文しようと してたのに
カレーにしちゃったり してね。

ボンカレーで 思い出すもの
今は 太陽のような 赤玉ポートワインのような
赤と黄色の ●のような 柄でしたっけ? 

昔は 女性のイラストだったような 記憶が。
テレビでしか 見てないけれど
いつか 食べてみたいと 思いながら
いつも 買ってしまうのは ルゥなんだな(笑)

先日 スーパー行脚中に 旦那の声
「あ~っ! 懐かしい、ククレカレー未だ有るんや~」

思えばレトルトカレーって そんなに沢山
食べた記憶が 無いなあ~。

我が実家は バーモントカレーでね。
途中までバーモンドだと信じて来たけど。
これで 育ちました。

星の王子様ってネーミングも 
可愛らしいなぁと思ったけど
実際 買ったことは なかったような。

リンゴとハチミツ混ぜるだけ~ だっけ?
初代バーモントCMタレントは 誰ぞや? と
話していたんだよね。

ヒガシは憶えちょん。その前は?
スマップの かとりくん? うそー?!
なんて言ってた。

気になることはネット検索ちょちょいのチョイ♪
何て楽な時代なんでしょう~ で ウィキより。

開発当時日本で流行していた米国・バーモント州に
伝わる民間療法で

りんご酢とはちみつを使った「バーモント健康法」が
由来となる。

当時でも同社商品の一部では原材料として
リンゴと蜂蜜を使用してコクを出していたが、

今回は「バーモント健康法」を応用して
リンゴと蜂蜜を中心に取り入れ、

できるだけ香辛料の持つ辛さを抑えつつも
子供から大人まで幅広い世代が一緒に楽しめるカレーを探求し

試作品が多数作られた末に、リンゴの酸味とハチミツによって
コクのあるマイルドな風味を特徴とする味付けとなった

ハウス食品のHPより

バーモントカレーのテレビコマーシャルに出演した
主なタレント

いしだあゆみ(1965年~1968年)
ピンキーとキラーズ(1969年)
西城秀樹(1973年~1985年)
東山紀之(1986年~1995年)
長瀬智也(1996年)
イチロー(1997年)
堂本光一(1998年)
堂本剛(1999年)
平瀬智行(2000年)
ケインコスギ(2002年~2004年)
小野伸二(2005年)
手越祐也(2006年)
相葉雅紀(2008年)


秀樹サイコー! のフレーズが 此処から来たとは
知らなんだ~。

百恵ちゃんに陶酔する姿と一緒に
ちびまるこちゃんの印象が強過ぎて(笑)


~いつかの すずザレ~ 藤鈴呼の戯言
過去作も織り交ぜてUPしていきます☆

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

大切な 人


大事な ヒトは
アタシの 知らない 処で
大爆笑 して 居る らしい

アタシが 眺める アナタは

昨日も 今日も
眠って 居た

あ 

間違え ました

昨夜は
アタシの 方が
眠って 居ました ね

今夜は
ビデオを 観るんだ
と 言うので

こうして 待って 
居るの です けれども

何時もの 様に
アナタは
座椅子で 仮眠を して おり

観 始め たら
此れから 二時間 は
掛かるん ですよ ねぇ~

アタシの 睡眠 時間が×××
もとひ
アナタの 健康が

心配 なんです ヨ。。。//δ⌒▽⌒//

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

舞うのも 良い だろう
散るのは 沢山だ ケド
落ちるのも ごめんだ けれども

唯だ 舞うには
踊りが 下手 過ぎる から

世界は 
マーブル 模様

今朝の アスファルト は 
ストライプ

タイヤの 跡 と
降り 積もった 雪 の
コラボレーション

頼んでも 居ないのに
楽しい 気分
広がる 文様

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

未だ 読み 終わら 無いんだ
僕 自身は
良い 表現 が 降りて 来た と
気取って 見る けれど

きっと 何処かで 目に した 台詞
さっきの 本の   軽い 引用

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

時間 感覚 が 無くなる トキ
3連休の 途中で
睡魔に 襲われて 眠り
起きた 瞬間

時計を 眺める けれども

朝 なのか
夜 なのか って

アナログ だけに
軽く 悩むんだ―

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

心を言葉に 紙に認め 眺めよう
詩誌みゅう、次は キリ番 200号☆
随時 メンバー 大募集

藤鈴呼の動画・言葉・音声一覧はこちらから
ミュウ 197.198号 完成♪巳年一発目☆
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 納豆そば | トップ | ジャージにジーンズ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事