


* 白ココア 貴重な袋 試供品
* 注いだら 小麦粉みたいな 香りして
* 欲張って 湯を入れ過ぎて 薄き味
白一色の写真は本物の雪景色☆
動画はこちらから
~いつかの すずザレ~ 藤鈴呼の戯言
過去作も織り交ぜてUPしていきます☆
★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
ももちゃんと あかねちゃん
って 本が 有った なぁ
なんとか ミヨコ さん って 人の 書いた
シリーズ もので
お決まりの 台詞が
ネコに よろしく ってんで
当時 ハマった 記憶が 有るな
何でも そうなんだ ケド
シリーズ 化 されてる と
全て 読まない と
気が 済まなかった り
暫くの 間
マイ ブーム に 成ったり するじゃ 無い?
宗田理の 僕ら シリーズ も
読み あさった し
グリーン レクイエム
緑幻想 の 作者は 誰 だっけ?
名前が 思い 出せないん だ けれども
あなたに が 好き だった なぁ
宇宙船 シリーズ とかも 有った なぁ
一時期は コバルト にも ハマった なあ
藤本さん だったか 微妙だ ケド
シャルル って 名の 少年が
出て 来るん だっけ
しかし ヤバイ なぁ
すっかり もの忘れ だよ。。。//δ⌒▽⌒//
★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
本 とか CD の 帯 って ネ
軽く 邪魔 なのよ
だけど
無きゃ 無いで
何と なぁ~く
物 足りない って モンで
じゃあ
有ったら 有った で
後生 大事に
持ち 歩くのか? って
そんな わきゃ ナイ ナイ ナイ×××
直ぐに 捨てるん だ けど ね
でも
本と 本カバーの 中で
ちょっと 切れ目が 入った くらいに して
放置 されてた り
歪んだ り
ぐちゃ ぐちゃ に 成ってた り してね
でもって
100均で 買って 「貰った」 本カバー には
水が 付いたり
本の 頁 には
ラーメンの ツユが
飛び 散ったり なんか してね
別に
キレイに 読まなくったって イイんだよ
とか 言ったら
彼女は 悲しむん だろう なぁ~
でも 数十年
実家に 積み 重なった 本の 山は
部屋を 図書館に する 勢いで
流石
昔 司書に 憧れてた
本の 虫 ダケ 有る ねぇ~
なんて 言葉も 音も 仕草も
覆い 隠して
潰して しまう 程で
今 じゃあ
居間 じゃあ 飽き 足らず
階段 をも 埋め 尽くす― ってな
状態 だから
バザーに 出そう と 思って
段ボール から 取り 出したら
本が 黴てる のも
当たり前 なんだ ろう。。。//δ⌒▽⌒//
因みに 母は
ティッシュ箱で
本や CD入れ を
器用に 創る 達人 だから
本の 合間 には
ティッシュの 空箱も 有り
人間の 家 なのか
本の 倉庫 なのか
悩む ので 有る×××
★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
心を言葉に 紙に認め 眺めよう
詩誌みゅう、次は キリ番 200号☆
随時 メンバー 大募集
藤鈴呼の動画・言葉・音声一覧はこちらから
ミュウ 197.198号 完成♪巳年一発目☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます