大胆予想!3月JRダイヤ改正で「消える列車」 長距離の普通や大回り列車はどうなる?
とりあえずは、地元の長大電化単線ローカル線(駅間距離が短いことでも有名?)があまり削減されなさそうなのがありがたいです。
何というか、末梢血管から血流が悪くなって……な様子を見るようで、JR北海道の衰退はちょっとイヤだなぁと思います。
もうちょっと戦略的な投資をして置くべきだったかもですが、スウェーデン並みの気候ですからねぇ……
人口が大幅に増える見込みが立たないのが難点。
長距離普通列車、昔は好んで乗りました。
でも、高速バスに負ける昨今……