不来庵書房 裏庭倉庫

不定期更新・内容雑多・未確認情報散在
基本的に、小生の琴線に触れたニュースを集めただけです……
雑記・雑感も少々。

逸話には厳しいご時世です

2019-01-29 | Weblog

お題参加ですが、このネット時代、なかなか人に知られぬ逸話を挙げるのは厳しいご時世かもしれませんね。

 

第九交響曲の呪い?でしたっけ。

ベートーベンが力を入れすぎて、交響曲が大曲化してしまったために交響曲第九番が最晩年の作もしくは未完になってしまう作曲家が何人か。

ベートーベン以降ですと、ドヴォルザーク(『新世界より』)、ブルックナー(未完)、マーラー(交響曲第十番が未完)、ヴォーン・ウィリアムズ(最終作)、あたりまでがメジャーといえるでしょうか(ウィリアムズはちょっとマイナーかも)

ブラームスやシューベルト、チャイコフスキー、シベリウスみたいに第九まで届かなかった作曲家も多いです。

もっとも、ショスタコーヴィチは交響曲第十五番まで書いていたりしますから、どのくらいのペースで書くかの問題だろうと思います。

 

ハイドンは生涯に百曲以上の交響曲を書いていますが、そもそも交響曲って協奏曲とか遁走曲(フーガ)とかいった曲の形式に過ぎないわけで。

ただ、通常4楽章構成・ソナタ形式の楽章を含む、といった性格から、あまり極端に短い交響曲は作りづらいのも確かですね。

 

どうせなら、と、目の前の道具に訊いてみました。

モーツァルト以前のバロック音楽・古典派音楽の時代には二十曲以上の交響曲・シンフォニアを書いた作曲家が多数存在します(ウィキベディアでざっとみただけで15人)。

ベートーベン以降は何人かな?と数えてみたら、番号付き交響曲が第九番に達していた作曲家は23人!(第九番が未完成な作曲家を含む)

 

演奏時間が1時間を超えるような超大作交響曲を作るのは確かに大変ですが、小品であればそこまでのこともなく。

交響曲の作曲数世界一はフィンランドのセーゲルスタムで、現時点で327曲(まだまだ現役で作曲なさっているので、今後も作品数は増えるでしょう。Youtubeにアップしている曲を聴く限り、結構自由度高そうです)。

 

ちょっと調べてみたら、意外な事実を知ることが出来てしまうのもネット時代ですねぇ、と思います。

偉大な作曲家が交響曲第九番を書く頃には人生最晩年、考えてみればなるほど寿命だよなぁ、という理由から、音楽ファンの間で広まった逸話なのでしょうね。

交響曲第五番も結構重視されますよね(ベートーベンの『運命』が契機だと思いますが、チャイコフスキーやマーラーがダメ押し、ショスタコーヴィチの『革命』が決定づけた感が)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとうございます!

2019-01-26 | Weblog

大坂なおみ日本人初全豪シングルス優勝!世界1位へ

ついに!ですね。

栄誉をたたえます。

 

大坂さんは何か、ひょうひょうとマイペースな感じがいいなあ、と思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他人事じゃない。

2019-01-18 | Weblog

脳動脈瘤で手術していたクロちゃんが退院「罵詈雑言ありがとうございます」

何にせよ、ご無事で何よりです。

身の回りに、くも膜下出血で倒れた方が今年度だけで数名。

他人事じゃないなぁ……

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

摘み立てのイチゴにまさるものなし。

2019-01-15 | Weblog

色々な品種もありますし、イチゴショートやイチゴ大福、色々なお菓子もありますが。

 

僕としては、シンプルなイチゴショートケーキが好みです。

甘味はクリームとスポンジに任せて、イチゴならではの酸味を味わうのが醍醐味。

……クリームとスポンジがちゃんとしたお味じゃないと、がっかりしてしまいますけれどね。

 

ただまあ結局、幼い頃に敷地の隅に生えていたイチゴにかなうものは未だにあまりなかったりします。

酸味強めで糖度低め、半ば野生化していたような小さなイチゴでしたが、摘んだその場で食べた味は未だに忘れられません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水と安全は無料、ではなくなってきているのかもしれない

2019-01-15 | Weblog

「サントリー天然水」がトップに 28年ぶり、清涼飲料市場

天然水といいつつ、ちょっとフレーバーのついている商品もあったりして意外にバリエーション豊富なのがいいんでしょうかね。

対するにジョージアの売れ行きが落ちているのは珈琲党としてはちょっと残念。

 

……水と安全はタダ、の国じゃなくなりつつあるのかなぁ、と思うとちょっと悲しくなったりします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50円玉、最近あまりお財布に入ってこないなあ

2019-01-14 | Weblog

「一杯3000円」の微妙なコーヒーが売れる理由 高くても売れる商品には共通点がある

納得の理由です。

昭和62年の50円硬貨、気をつけて探してみよう。

 

コピ・ルアクは好みが分かれると思います。

珈琲きゃろっとさんが年末に限定で売り出す希少豆は、味音痴と自認する人でもおいしいと認めるレベルの美味しさでした(100g2980円)

 

どこに「お金を出してよい」と思わせる価値を生み出すのか、しっかり見極める力が大切なのかもしれませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイフーンもサイクロンもハリケーンも

2019-01-12 | Weblog

珍現象、台風1号がサイクロンに 22年ぶり、観測史上7回目

珍しいこともあるものですね。

サイクロンはインドの管轄なのも面白いところ。とはいえ、サイクロンが襲う範囲でまともな気象観測網と技術を有する国はインドくらいしかないのも確かですが。

まさか米海軍やEUに依存するわけにもいきませんしね。

 

お年玉台風の行く末としては中々面白い結果になりました。

 

なお、どーでもいい話ですが、昭和の仮面ライダーが乗っていたマシンの名前が「タイフーン」「サイクロン」「ハリケーン」だったかと。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近松みたいに因果応報になるだろうか。

2019-01-11 | Weblog

日韓対立、出口見えず=文大統領発言に批判―日本政府

なんとなく思い出したのが、近松門左衛門『女殺油地獄』。

甘ったれな放蕩息子・河内屋与兵衛としっかりものの姉的な幼なじみ・豊島屋お吉の物語です。

誰に何を仮託しているかは敢えて言うまでもないでしょう。

 

物語では与兵衛の悪事は露見し、千日前の刑場の露と消えるわけですが……

お吉が与兵衛を返り討ちにするシーンを期待してもバチはあたりますまい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レジェンドですなあ

2019-01-11 | Weblog

今年52歳“カズ”三浦知良が横浜FCと契約更新 背番号連想11並びで発表

まさか今年も現役選手を務めるとは。

Jリーグ発足当初は、正直言うと芸能人ぽいパフォーマンスが鼻について嫌いな選手の一人でした。

ですが、30代に入ってからも現役を続ける姿勢に、段々と尊敬するようになった選手です。

 さすがに彼のアラフォーころからは、引退の時期を間違えないようにしてほしいと勝手ながら心配していたりしました。

 

ここまで来たら、孫と一緒のピッチに立つ姿を見てみたいと思ったり。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローカル線の旅も乙なもの、でしたね

2019-01-10 | Weblog

大胆予想!3月JRダイヤ改正で「消える列車」 長距離の普通や大回り列車はどうなる?

とりあえずは、地元の長大電化単線ローカル線(駅間距離が短いことでも有名?)があまり削減されなさそうなのがありがたいです。

 

何というか、末梢血管から血流が悪くなって……な様子を見るようで、JR北海道の衰退はちょっとイヤだなぁと思います。

もうちょっと戦略的な投資をして置くべきだったかもですが、スウェーデン並みの気候ですからねぇ……

人口が大幅に増える見込みが立たないのが難点。

 

長距離普通列車、昔は好んで乗りました。

でも、高速バスに負ける昨今……

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする