母が、施設に入って5か月が過ぎた
その間、母に会ったのは3回
一度目に「帰りたい」と泣かれ、すっかり参り
以来、会いに行くのが怖くなってしまった
次に用事で行った時には、「イトコ」と言われ、
さすがに泣かれはしなかった
三度目は、施設での夏祭りだったが、だいぶ落ち着いていて
私より、食事という感じだった
で、昨日は…
施設に週二回診察に来ている先生から、
母の手の震えが、パーキンソン病かもしれないから
専門医に診せるように
と言われたとのことで、
施設の係の方の付き添いで、一緒に行ってきた
とはいえ、母の手の震えは今に始まったことではなく
5年前にも同じことを言われ、その際東京の病院でMRI診断を受けたのだが
結果は何でもなかった
だから、今回も私はあまり乗り気ではなかったのだが、
なにしろ施設の方に心配をかけてはならぬ
今回も、先生は、
母の症状は全然パーキンソン病にはあたらない
てな感じだったが
一応、もう一度来週にでもMRIを受けてみましょということに
今回の母は、通常に戻り、
施設に迎えに行った時の最初の一言は
あらまあ、来てくれたの?
だった
食欲はあるらしいけど、33.5キロ
私の体重、半分分けてあげたいところよ~
だんだん、会いに行きやすくなってきたかしらん?