そんなに広い畑じゃないし、連作障害もあるので、
毎年、できるだけ違う野菜を作ろうと考えているけど
暑くなってきて、野菜の育ちもぐんぐん良くなってきたのと同時に
害虫も大活躍するようになった
せいぜい唐辛子入りの焼酎を忌避剤として薄めて撒くくらいで、
あとは、害虫防止のネットが頼みの綱
けど、ネットで覆うと言っても、限界がある
今回、たまたまいただいたブロッコリーも、
葉を広げるので、ネットはかけられずにいたら
案の定、葉は穴だらけになり、諦めて撤収
農薬を使わずに育てるとしたら、ビニールハウスしかないのだろうけど
小さな家庭菜園に、そら無理というもので
ちょいと、ご近所で知恵をもらおうっと
その点、玉ねぎは優秀で
大、中、小、いろいろなのがたくさん採れた
ただね、これも自己満足で、玉ねぎって、買っても安い
ニンニクも採れたけど、肥料不足で、ちょっと小さめ
やっぱり、土って、大事よね~~
イチゴは、場所を取る割に大変だし、今年でやめた!
ネット内でできるか、害虫に強いか、連作障害はどうか
毎回、悩むのでしゅよ
そういう悩みは関係なく