大ちゃんが、カリカリを食べるのを目撃するのは日に日に増え
今や当たり前に
今まで大ちゃん用にはと、夜もふやかし餌を入れておくのが当たり前だったので、
その分、カリカリは、ウツボが食べるくらいの量しか入れてなかったのだが
ある朝見たら、カリカリ餌、スッカラカ~ン
やばっ
そんでもって、水皿にふやけた餌がけっこう浮いている…
って、この行儀の悪さは大ちゃん!
そんなに食べられるようになったんだぁと、改めて感激
それからは、二匹分のカリカリを入れている
大ちゃん その調子!
でも!
一応と思って夜に入れておいたものの、残っていたふやかしも、
朝に、つぶして膝で与えると、しっかり完食するんだぜぃ
で、高カロリーミルクも溶かすのが待ちきれないくらいうるさいんだぜぃ
そんで、このオヤツ要請だぜぃ??
調子に乗りすぎが、ちょっと心配
水分の取りすぎが良くないとわかってきたし
水はケージの中で好きなだけ飲めるので
かあちゃんがふやかしを与えるときには、最低限にと、気を付けてはいる…
そのせいか
💩も、かなりの確率でとぐろを巻くようになってきた
たまぁに、ちょっと下痢気味のもするけど、
以前のような水みたいなブツは姿を消した
まだちょっと黄色いんだけどね
朝一番で測っていた体重も、
ず~っと890~900gで変わらなかったのが、増加傾向に転じたようで
今朝に至っては930g
もうひとつ心配なのは、歯垢
ずっとふやかしだったし、フェレットの歯は小さいしで、
取り除くのも、私にゃ無理かも
今は、時々、ペット用歯磨きジェルを綿棒につけて噛ませているんだけど
次回の通院時に先生に相談かなあ
次回、お薬がなくなるのは1月上旬
一応12日くらいに通院の予定
さあてさて
調子に乗らないように頑張ろう
ネルが虹の橋の向こうから念力送って助けてくれてるのかなあ