フェレット軍団とかあちゃん

天使フェレット達と、縁あってお隣からきた黒猫が1匹。お世話係の怒涛の毎日のご紹介と、旅とグルメもいそしんでおりまする

ココさん、退院 餌、何がいいや悪いやら

2022-07-05 18:38:08 | 

ココさん、予定が2日早まって、今日退院した!

 

フェレットは4歳くらいから老年期に入るという

餌もそのころから換えて、いろいろ考えて与えていた

そりゃ、人間だって、年齢に伴い、食べ物の嗜好も変わってくる

そんなこともあって、

ココさんを家族に迎えるにあたって、年齢が一番気になった

知っている元飼い主さんは、もうこの世の人ではない

かかりつけ動物病院もわからなかったが、このあたりでいちばん近いところといえば、と、

現在ココさんが入院中のH動物病院に健診を兼ねて行ったら、大正解

事情を話して、ココさんの飼い主をかあちゃんに変更してもらった

ココさん、それまで健康に過ごしていたようで、ここに来たのは去勢の時の一回だけとわかった

おかげで年齢(当時9歳)も判明^^

て、その年齢に見合う餌を数種類混ぜたり、換えたりして与えてきたけど

10年の間、健康で病気知らずのココさんに、いきなりおしっこ詰まりが起きたのがよくわからない

年齢のせいか餌のせいか?

猫のオスの尿道はとても細くて、こういう病気が起きやすいんですよ と、先生

 

ココさん、今の居住空間はわてらと同様の二階の居間と寝室、たまにベランダ

トイレも居間のパソコンの下

紙砂を使っているので、いくら臭いにくいとはいっても、

さすがに居間にあるトイレだから、ココさんが使用したら後始末もすぐにしている

だから、異変もすぐに気づけたけど、

今回の場合、トイレから離れたら、痛そうにしているわけでもなくいつもの様子だったから

トイレの使用最中を見ていなかったら、わからなかったかも?

ココさん、もしかして、用足し最中をかあちゃんに見られていてラッキー

猫も年齢が行くと、急にゴハンのえり好みをするようになると聴いたので

退院するときに、餌に関しての注意事項はちゃんと聞いておかないとね

というお話は、また後日^^

 

よろしかったら、ポチっとお願いします

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家製アイスクリームとパッションフルーツ

2022-07-05 07:27:56 | おいしいもの

この間、パッションフルーツという、ちょっと珍しいフルーツをたくさんいただいたので

さっそく一つ食べてみたら、結構すっぱくて(;^_^A

調べてみたら、皮の表面がしわしわになってきたら食べごろとのこと

赤黒い皮は結構硬い

やっと、しわしわの食べごろになってきた♪

ちなみに、大きさはこのくらい ↓

上から1/3くらいのところをカットして、

黒い粒粒の種とゼラチン状の黄色い果肉を、スプーンですくっていただく

最近は、瓶詰のパッションフルーツソースなんぞも売っているが

せっかくの生果実、それじゃ面白くないので

自家製アイスクリームに混ぜてみた

以前一度作って失敗して以来、

アイスクリームなんて、買うのが当たり前と思っていたけど

作り方が雑だったを間違えていたみたいで

もう一度挑戦してみたら、今回はうまくいった^^

要は空気をがんがんに含ませてふわふわを冷やせばいいだけ

 

材量:

卵2個、生クリーム200cc、砂糖100g

作り方:

1 卵は卵黄と卵白に分けておく

2 卵黄と砂糖をよ~く混ぜ合わせる

3 卵白も、生クリームも、それぞれピンと角が立つまでし~っかりホイップする(←ここ重要)

4 2に、生クリーム、卵白の順に混ぜ合わせて、密閉容器に入れて冷凍庫で冷やし固める

これだけ!

注1 ホイップした卵白を混ぜ合わせる時にはなるべく泡をつぶさないようにさっくりよろしく

注2 バニラはお好みで

注3 高脂肪の生クリームを使った方がそりゃコクもリッチになるけど、カロリー怖いよ

 

卵の匂いがどうしても気になるという方はバニラを入れた方がいいけど

フルーツと一緒に楽しみたい場合は、このバニラの香りが邪魔するから気を付けて^^

今回は、パッションフルーツとともに^^

なんか、皿を間違えたか、親子丼みたいやのう…

 

よろしかったら、ポチっとお願いします

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする