フェレット軍団とかあちゃん

天使フェレット達と、縁あってお隣からきた黒猫が1匹。お世話係の怒涛の毎日のご紹介と、旅とグルメもいそしんでおりまする

夏ミカンピール

2024-03-12 20:15:27 | おいしいもの

ご近所の庭に、大きな夏ミカンや柚子、柿の木を見かけるけど

買えば高価なこれらの物も、自宅の庭にあると持て余している人が多いらしい

かくいうかあちゃんだって、庭に柚子の木はあるものの、柚子の香りが苦手なため自宅では持て余し、

毎年「いらんかあ」と友人に送り付けている

送り付けられた友人たちは、なんとか喜んでくれているようなので(?)良しとしよう???

さすがにこれではいかんと、大冒険で、柚子釜ゆべしなるものの製作に挑戦してみたが、

出来上がって一切れ食べてみたら、柚子の香りがすんごくて、やっぱり断念

あとのゆべしは、みな、クマさんの口に入ると決まった

けど、柚子以外は対処できる

と思っていたところに、

クマさんが、陶芸教室仲間から大量の夏ミカンをいただいてきた

やはり、庭に大きな木があるらしい

何十個も実れば、個人宅では処理しきれないよねえ

しかも、甘夏じゃなくて酸っぱい夏ミカンである

やった! とは思ったけど、我が家だって、こんなに大量にどうするよ

ってことで、まずはマーマレードで4個使った

あと10個

まあ、すぐに悪くなるものじゃないからと、

3個使って夏ミカンピールを作った

ピールの場合、果汁は使わないので、

絞って、醤油とブレンドすれば、おいしいポン酢醤油となる

作った夏ミカンピールを、畑のお隣さんのKさんにおすそ分けしたところたいそう喜ばれて

どうやって作るの? と詳しく作り方を訊かれたのでびっくりした

ざっと説明しただけでは不充分かなと思ったので、次回、レシピを持っていくつもり

酸っぱい夏ミカンをもらう機会があったら、是非お試しあれ

あと7個…

 

夏ミカンピールの作り方

1 皮は8等分に切って、水に半日~1日浸ける。途中2~3回水を取り替える

2 水気を切った皮は、白い部分を包丁でざっと剥ぎ(残っていてもかまわない)、5ミリ幅の千切りにする

3 沸騰した湯で1分茹で水に取って冷ます作業を4回繰り返す

3 2の60~70%くらいの上白糖を用意する

4 鍋に3と150ccの水と3と半量の砂糖を入れて中火にかけ、汁気が半分になったら残りの砂糖を入れて煮詰める

5 金網にあけて冷ます

お好みで、グラニュー糖をまぶすとおしゃれ

これにチョコレートをまとわせると、「オーランジュ」という高級菓子になる(本物はオレンジピールで作るけど)

細かく切ってケーキやクッキーに入れても良し

クマさんは、ウイスキーのおつまみにしている

もっと大量にとは思ったが、根性が続かなかったわ…

 

よろしかったら、ポチっとお願いします

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする